• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】2次予選突破も「1位通過じゃないと…」。長友がシリアを警戒する“ある理由”

【日本代表】2次予選突破も「1位通過じゃないと…」。長友がシリアを警戒する“ある理由”

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年03月25日

「圧倒的な試合をしないといけない」(長友)

長友は2次予選の1位通過に「こだわりたい」。シリアとの直接対決でも、この笑顔を見せられるか。写真;小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 さて、シリア戦(3月29日)である。ホームゲームとはいえ、長友に油断の二文字はない。
 
「アウェーで戦った試合では前半、シリアが前掛かりに来たことで僕らは難しい状況に陥った。あそこで、1点、2点取られたりすると、ゲームは難しくなった。シリアは最終予選に上がれるだけの力を持ったチームだという印象を抱きましたね、アウェーでは。ここでしっかり叩いておかないと、最終予選でまた日本と当たる可能性がある。だから、もう日本とは当たりたくない、勝負したくないと思わせるような、圧倒的な試合をしないといけないと個人的には考えています。
 
 仮に今回、シリアが日本と良い勝負をして自信を付けてしまったら、『相手が日本ならやれるぞ』というふうになってしまう。その自信は大きなエネルギーになるので、やはりここでシリアを叩かないといけない」
 
 2014年のブラジル・ワールドカップで苦い経験をしているからこそ、ちょっとした隙も見せない。
 
 ブラジルで負った傷は、ワールドカップ予選で勝利を重ねることで少しずつ塞いでいく──。
 
 長友の鋭い眼光からは、そんな決意が見て取れた。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【日本代表】海外メディアの反応は? 「日本はまったく問題なし」とドイツ専門誌
【韓国メディアの視点】岡崎、吉田ら欧州組を高く評価。最終予選で同居したら「日本に勝つのは難しい」との暗い展望も
【藤田俊哉の目】レスターでの勢いを感じる岡崎。敵のプレッシャーも楽しめているようだ
【日本代表|エリア別検証】機能した前線のトライアングル。中盤の臨機応変さで4-1-3-2への発展型も視野に
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】生真面目な日本人が見せた巧妙なリズムの変化
【セルジオ越後の天国と地獄】長友や吉田は必要なかった。ハリルホジッチは慎重すぎたね
【サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評】MOMは1得点・2アシストの清武。岡崎、長谷部の働きも見逃せないが、4-4-2で柏木は“消えた”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ