【J1最終戦展望】横浜-松本|ともに来季を見据えた戦いで、ただ勝利を目指すのみ、だ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年11月21日

松本――その覚悟と決意を示してほしい。

故障者/横浜=ラフィーニャ、仲川、喜田 松本=オビナ、キム・ボギョン、岩上、大久保 出場停止/横浜=なし 松本=なし

画像を見る

J1リーグ2ndステージ・17
横浜F・マリノス 松本山雅FC
11月22日(日)/13:30/日産スタジアム
 
松本山雅FC
2ndステージ成績(16節終了時):16位 勝点12 3勝3分10敗 13得点・28失点
年間成績(33試合終了時):16位 勝点27 7勝6分20敗 30得点・54失点
 
【最新チーム事情】
●退団の噂もあった反町監督の続投が決定。
●オビナのほか、キム・ボギョン、岩上など主力が相次ぎ離脱。
●14日の天皇杯4回戦・仙台戦で公式戦復帰した那須川が引き続き好調。
 
【担当記者の視点】
 なによりの朗報は、反町監督の続投決定だ。この横浜との最終戦を“来季のスタート”として捉え、新たな一歩を踏み出すべきだ。
 
 オビナ、岩上ら主力の欠場は痛いが、走力をベースとした攻守にアグレッシブなスタイルを貫き、ワンチャンスを活かす。明らかに格上の相手に対し、どれだけ戦えるのか。その差をしっかりと受け止めることが、今の松本には必要だ。
 
 たとえこの試合に勝てたとしても、なにかが変わるわけではない。だからこそ、意味のあるものにしなければならない。もう一度、この舞台に戻ってくるために――その覚悟と決意を示すような戦いぶりを期待したい。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島×横浜|機を逃さずに2ゴール。鹿島が隙のないサッカーで上位対決を制する
【岩本輝雄のJ1ぶった斬り】横浜の“勝利の方程式”と、リズムを狂わせた中野と、不可解なレフェリング
【J1採点】神戸×松本|反撃の口火を切った森岡を高く評価。松本の左サイドも冴えていたが…。
【松本】総走行距離やスプリント回数では上回るも… 痛感させられた「J1水準」
【松本】崖っぷちで戦い続けてきた田中隼磨は、苦渋に満ちたシーズンにどんな決着をつけるのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ