【岩本輝雄の目】浦和×広島の「戦術解析」&「キーマン診断」

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2015年07月21日

戦況を見極めた森保監督の“浅野投入”という好采配。

中盤の底でテンポ良くボールを動かすだけでなく、前に出ていって決定機につながるパスも供給する青山。広島の第2ステージ制覇を占ううえで鍵を握る選手のひとりだ。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 後半に入っても、攻める浦和、守る広島の構図は変わらない。
 
 だけど、浦和はチャンスをモノにできずにいた。そして広島は、寿人に代えて、スピード自慢の浅野を投入する。この交代策と前後して、浦和は“攻め疲れ”の様相を呈するようになる。
 
 結果論かもしれないけど、戦況を見極めた森保監督の采配がハマったと言える。浦和が中盤で悪い形でボールロストすれば、広島のカウンターが猛威を振るう。
 
 盛り返しつつあった広島は浅野の投入から2分後の67分、ドウグラスのスルーパスに反応したその浅野が、浦和の最終ラインの裏を巧みに突いて同点ゴールを突き刺す。さらに84分には、浅野のドリブル突破を起点に、最後は青山が正確なシュートでネットを揺らして2-1。その後、浦和の反撃を凌いだ広島が鮮やかな逆転勝利を収めた。
 
 敗れたとはいえ、この日は“浦和のゲーム”だった。前半だけで3点ぐらいぶち込んでいても不思議ではなかった。それでも、勝ったのは広島。PKストップ以外にも好セーブを連発していた林の奮闘もあったけど、もしかしたら“勝ちたい”という気持ちが、広島のほうが上回っていたのかもしれない。
 
 これで広島は第2ステージで開幕3連勝。首位をキープし、年間勝点でも浦和の45に勝点2差に迫った。フィニッシュの局面で修正すべき点があるなど、課題はいくつかあるものの、チームは着実に上昇気流に乗り始めている。
 
 今後の展望について、広島の鍵を握る選手を挙げるとすれば、やはり青山だと思う。ボランチの位置でテンポ良くボールを捌いて、さらに自分も前に出ていって、決定的なスルーパスを出す。青山に躍動感がないと、チームとして機能しないことが往々にしてある。彼がいかに前向きにプレーできるかが、広島の命運を握るのではないか。
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×広島|浅野のつむじ風のようなアタックが浦和を切り裂き、歓喜の逆転勝利を演じる
【広島】チームを団結させた守護神・林のスーパープレー
【広島】浅野と野津田が生む“正のスパイラル”
【岩本輝雄の目】中村俊輔のボランチ起用は「あり」。チームとしての可能性は確実に広がるはず
【岩本輝雄の目】宇佐美貴史「ハットトリック解析」――スペックが高すぎる点取り屋
【岩本輝雄の日本代表ぶった斬り】クロスの質が低いうえに、中でただ「待っているだけ」ではゴールは奪えない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ