【シンガポール戦前日会見】ハリルホジッチ監督「戦う意識と野心があれば問題ないが、罠が仕掛けられているとも思う」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年06月15日

「これはワールドカップ予選だということを忘れてはいけない」

日本の優位は揺らがないが、ハリルホジッチ監督は選手たちに100パーセントの準備を求めている。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「皆さん、こんにちは。我々のワールドカップが明日から始まります。2次予選ですけども、大勢の日本国民が勝利を期待しているでしょう。そのほぼすべてが、我々のほうが強いという目で見ているでしょうし、勝利を逃せば大きな驚きになる。
 
 ただし、罠が仕掛けられているとも思っているんです。相手を過小評価してはいけません。この2日間、選手にたくさんのことを話しました。何人かの選手には『バカンスは考えるなよ』とか『最後まで集中して戦ってくれ』とも言っていますが、選手たちのことをとても信頼しているし、彼らは私のメッセージを完璧に理解してくれているはずです。
 
 だからこそ、イラク戦と同じように戦う意識と大きな野心を持って臨んでくれれば問題はないと信じています。多くのサポーターたちも一緒に戦ってくれるでしょうし、スペクタクルな良い試合にしたい。そして、日本の皆さんを喜ばせたいと思っています。
 
 しかし、まだ勝利は決まっていませんので、試合が始まるまで気を引き締めたい。私がチームのために考えたすべてのトレーニングを、選手たちは熱心に、丁寧にこなしてくれたので勝利を信じています」
 
――『罠が仕掛けられている』とはどういうことなのか。シンガポールは引いてくることも予想されますが、そのあたりを具体的に教えて下さい。
 
「罠というのは相手を過小評価してはいけないということです。つまり、集中力と一つひとつのプレーへのこだわりは欠かせません。相手との実力を考えれば、おそらくポゼッションで我々が上回って攻勢を仕掛けられるでしょうけど、守備も注意深く対応しなければならない。
 
 しかも、シンガポールは前線に足が速い選手が揃っています。カウンターアタックからチャンスを掴む可能性は十分考えられる。(11日に行なわれたワールドカップ・アジア2次予選で)彼らはカンボジアに4-0で勝ちました。(チームとして)ある程度クオリティがあるという証拠ですね。
 
 もしかしたら、我々のなかにバカンスのことを考えている選手がいるかもしれませんが、これはワールドカップ予選だということを忘れてはいけない。フィジカルもメンタルも100パーセントの準備がないといけないのです。そうでないと痛い目に遭うでしょう」
【関連記事】
【日本代表】武藤嘉紀――自身初のワールドカップ予選にして“ラストゲーム”。「ゴールへのイメージはある」
【日本代表】長友佑都――原点に立ち返り三度目のW杯予選へ
【日本代表】神出鬼没の香川真司、復活なるか?
【岩本輝雄の日本代表ぶった斬り】長友、香川にダメ出し。先制点の本田は高評価
【日本代表】金田喜稔がイラク戦を分析|宇佐美はやはりひと味違う。チームとしての狙いもはっきりと見えた
【セルジオ越後の天国と地獄】 「まやかしの快勝」だけど、大半のメディアは悪くは書けないよ。だって、ある意味でみんな“共犯者”だから

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト プレミアを総力特集!
    8月17日発売
    2023ー24シーズン
    プレミアリーグ
    展望&ガイド
    完全攻略BOOK
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ