• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ずば抜けて上手い」究極のユーティリティ。中学時代の中山雄太はトップ下やGKも務めていた【東京五輪代表のルーツ探訪】

「ずば抜けて上手い」究極のユーティリティ。中学時代の中山雄太はトップ下やGKも務めていた【東京五輪代表のルーツ探訪】

カテゴリ:日本代表

鈴木潤

2021年08月01日

「雄太は常に全体を見ながら、判断してプレーできる子でした」

柏U-18時代の中山雄太。CBなどを務め、高校3年生時には主将も任された。©KASHIWA REYSOL

画像を見る

 東京五輪で悲願の金メダル獲得を目指すU-24日本代表。全世界注目の戦いに挑んでいる彼らは、この大舞台に辿り着くまでどんなキャリアを歩んできたのか。

 ここで取り上げる中山雄太は、中学時代からトップ下、ボランチ、DF、時にはGKも務めるなど、究極とも言えるほどのユーティリティ性を発揮していた。そして万能戦士は中学2年生の時に茨城県トレセンに選出され、キャリアを大きく変えるターニングポイントを迎える。

――――――――――――◆―――――――――――――◆――――――――――
 
 茨城県龍ケ崎市出身の中山雄太は、2009年に龍ケ崎市立愛宕中へ入学した。兄の影響で幼少期からボールを蹴り始め、小学1年生の時に地元の北文間スポーツ少年団に入団。サッカーの楽しさに取り憑かれた中山が、中学入学後にサッカー部に入部するのは自然の流れだった。

 愛宕中サッカー部の顧問を務めていた根本清史が、当時の中山を語る。

「ひと言で言うと“温厚”です。だから言っておとなしいとか、真面目過ぎることはなく、茶目っ気がありながらも周りをよく見ていましたね。小学校を出たばかりの中学1年生だと自分のプレーばかりをやろうとする子が多い傾向にありますが、雄太は常に全体を見ながら、自分で行くのか、他の子にボールを預けるのか、判断してプレーできる子でした」

 なかでも根本が鮮明に記憶している出来事がある。とある雨の日の練習、体育館でフットサルのボールを使用したミニゲームを行なった。そこで中山は先輩をドリブルで抜きにかかるが止められてしまい、思わず「あ、先輩、足が長い」とこぼした。

「雄太の想定では、小学生の時の感覚でボールを動かして抜けると思ったんでしょう。でも先輩は想定より足が長く、ボールに届いて止められてしまった。でも次のプレーから、雄太は修正してドリブルで抜いた。すでにそういう感覚を持ち合わせていて、面白い子だなと思いました」

 トップ下やボランチを主戦場に、DFだけでなく、時には経験の一環としてGKを務めた。起用されたポジションでそれぞれの面白さを見出し、中山は常にサッカーを楽しんだ。
【関連記事】
「日本と歴史ある3国が残った」米TV局がベスト4の顔ぶれに驚嘆!「特色の異なるチームばかり」【東京五輪】
「絶望感しかない…」握手拒否の“韓国10番”が惨敗劇に大号泣! 面目躍如のゴラッソ2発も実らず【東京五輪】
【セルジオ越後】次は日本サッカーの決勝戦! メダルを獲らないと見向きもされないのが五輪だよ
「我々と対戦するのは日本!」スペイン大手紙も“再戦”を報じる!キーマンに名指しされたのは?【東京五輪】
「大会本部、観客がざわついた」時間稼ぎ。中学時代の恩師に訊いたGK谷晃生の強心臓ぶり【東京五輪代表のマル秘エピソード】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ