• トップ
  • ニュース一覧
  • クラブユース選手権がまもなく開幕! Jデビューも遠くない将来性を秘めた必見タレントを一挙紹介!

クラブユース選手権がまもなく開幕! Jデビューも遠くない将来性を秘めた必見タレントを一挙紹介!

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希

2021年07月22日

7月25日より群馬県内で開催!

左から楢原(鳥栖U-18)、千葉(清水ユース)、吉田(名古屋U-18)、松原(讃岐U-18)。写真:松尾祐希

画像を見る

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、昨夏は予定されていた全国の舞台が軒並み、中止もしくは延期となった。あれから1年。昨年度は12月末に開催された日本クラブユース選手権(U-18)大会が、今年は例年通り夏に幕を開ける。

 7月25日から8月4日まで群馬県内で行われる今大会は、各地域の予選を勝ち抜いた32チームが参加。4チーム×8組のグループステージと、各グループ上位2チームの計16チームで争うノックアウトステージが行なわれる。

 注目が集まるなかで、今回はすでにJデビューを果たしている選手以外でブレイクの可能性を秘めた逸材たちを紹介する。

 今大会に挑む選手たちは、DF中野伸哉(3年/サガン鳥栖U-18)、DF工藤孝太(3年/浦和レッズユース)、MF梶浦勇輝(3年/FC東京U-18)、FW坂本一彩(3年/ガンバ大阪ユース)、MF北野颯太(2年/セレッソ大阪U-18)、MF福井太智(2年/サガン鳥栖U-18)、MF橋本陸斗(1年/東京ヴェルディユース)といった一足早くプロの世界に足を踏み入れている同世代のトップランナーたちに負けずとも劣らない将来性を秘めたタレントだ。

――◆――◆――
 
No.1
GK松原快晟(2年/カマタマーレ讃岐U-18)
1年時の頃から注目を集めてきた逸材だ。中2の時に一学年上の谷口璃成(明秀日立高)を抑えて香川県選抜で正GKを任された。順調にステップアップを果たし、各年代の世代別代表で主軸を担うと、チームでも昨季は1年生ながらレギュラーに抜擢。至近距離でのシュートストップに滅法強く、足もとの技術も世代トップクラス。すでにトップチームでは2種登録をされており、ブレイクの可能性は十分にある。

No.2
DF吉田温紀(3年/名古屋グランパスU-18)
ビルドアップ能力に定評がある現代型の守備者。クラブではCBとボランチで起用されており、2年後のU-20ワールドカップを目指すU-18日本代表では3バックの一角でも試された。2種登録されており、6月にはタイで行なわれたアジア・チャンピオンズリーグのメンバーとしてトップチームに帯同。クラブと代表で高い評価を受ける注目株が夏の主役となれるか注目だ。
 
【関連記事】
「プロになりたいなら――」高体連か? Jユースか? 本田圭佑が育成年代の進路選択に持論を展開
「1番目立ってた」尚志高の“超逸材CB”チェイス・アンリがオランダの名門AZへ練習参加! 菅原由勢が明かす
「取り上げてもらいたくないので…」記者に“異例のお願い”をした岩渕真奈の真意
「こんなこと言っていいか分からないですけど…」久保建英が濃厚接触者多数の南アフリカ戦に言及
【南アフリカ戦のスタメン予想】久保、堂安と2列目を組むのは? 三笘の状態は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ