• トップ
  • ニュース一覧
  • 敵将の愚行で一瞬の隙→3か月前まで2部にいた“新参者”のファーストタッチが劇的決勝弾! ブラジル人記者が見た「南米一決定戦」【現地発】

敵将の愚行で一瞬の隙→3か月前まで2部にいた“新参者”のファーストタッチが劇的決勝弾! ブラジル人記者が見た「南米一決定戦」【現地発】

カテゴリ:ワールド

リカルド・セティオン

2021年02月02日

試合の中身は、はっきりいって凡戦だった

サントスを1-0で下して南米王者に輝いたパルメイラス。(C) Getty Images

画像を見る

 2020年度のコパ・リベルタドーレスは、パルメイラスの優勝で幕を閉じた。

 コロナ禍で試合が中断されるなど、変則開催となった大会を象徴するかのように、この決勝の内容もいつもとは異なるものであった。

 決勝で対戦したのはともにブラジルの名門、パルメイラスとサントス。当然、ブラジル人は特にこの試合に注目をしていた。大物選手も例外ではない。ネイマールとガブリエウ・ジェズスはそれぞれのチームのユース出身だ(前者がサントス、後者はパルメイラス)。彼らは心のクラブの勝利を願い、負けた方が高級レストランでディナーを驕るという賭けをした。

 ネイマールは特にこの勝負に入れ込んでおり、サントスのチームにメッセージを送ったほか、選手全員にも個別に激励のメッセージを送り、自身のSNSにはこう宣言した。

「魚はブタに勝つ!!!」

 余談だが、ブラジルのチームの多くは動物の名前のニックネームを持つ。港町のサントスは魚(Peixao)で、パルメイラスはブタ(porco)だ(パルメイラスは元々イタリア系のチームで、第二次世界大戦の頃、ブラジルはファシストのイタリアのことをブタと呼んでいたため)。

 またセレソンの10番は、試合当日にはTwitterに「今日はディナーをおごってもらうのが決まる日」とも書きこんでいた。

【動画】元Jリーガーのクロスからファーストタッチで豪快ヘッド! パルメイラスが南米王者を決めた一撃
 試合はリベルタドーレス史上最多の世界121か国に中継された。しかし、試合の中身ははっきりいって、凡戦だった。前半はどちらのチームもせめあぐね、後半入ると多少サントスが盛り返してきた。しかし後半アディショナルタイムの8分まで、0-0の状態が続く。

 この日の試合には二人の主役がいた。一人は良い意味で、一人は悪い意味で。この二人の“共同作業”で結着はついた。

 悪い意味での主役は、これまで救世主と思われていたサントスのクカ監督だ。1年間で3人の会長が変わり、資金力がなく、彼自身へも相場の半分の安給料しか出せないチームを、決勝まで導いたのは、間違いなくこの指揮官の手腕のおかげだった。ところがこの試合、彼はひどい過ちを起こした。いや、過ちというより醜態だ。
【関連記事】
両親に捨てられても諦めなかった男。パルメイラスの南米制覇に貢献した元新潟FWホニの波乱万丈人生
「悪趣味な冗談だった」ブラジルを去った本田圭佑に元Jリーグ監督が怒り! 同僚やボタフォゴ関係者も批判「連れてきたことを後悔」【現地発】
「買取OPはクロップが却下した」南野拓実のサウサンプトン移籍に込められた、リバプール指揮官の“期待”とは?
「タケは現実が分かったはず」久保建英がヘタフェでプレーする“難しさ”をスペイン人記者が指摘!「驚いたのは…」【現地発】
「タキをどうかよろしく」南野拓実の加入が決まったサウサンプトンに、レッズファンから“申し入れ”が殺到!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ