【清水】ジュニオール・ドゥトラは救世主になれるか? 最適な起用法と今後の懸念は…

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2020年09月20日

コンビを組んだC・ジュニオと好連係を披露

シュート5本を放ったJ・ドゥトラ。強引ともとれるプレーは相手の脅威になっていた。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ17節]湘南0-3清水/9月19日(土)/Shonan BMW スタジアム平塚

 清水エスパルスが湘南に3-0と快勝し、J1通算400勝を達成。同時に連敗を7でストップさせ、クラブ最多連敗記録の更新を免れた。

 勝利の立役者は2トップの一角で先発出場し、得点したジュニオール・ドゥトラ。188センチの長身を利したヘディング、パンチ力のあるシュート、身体の強さが武器だ。

 湘南戦ではアバウトなボールでも収めてくれるし、相手CBはその迫力に少なからず後手を踏んでいた。なにより1点リードの86分には味方のクリアボールをDFに競り勝って拾うと、ドリブルで運んでシュート。チームに貴重な追加点をもたらした。
 
 そしてFWでコンビを組んだカルリーニョス・ジュニオとの相性が良い。ワンツーを駆使してふたりだけで崩したり、ひとりが落ちれば、もうひとりが裏へ抜ける。

 J・ドゥトラも「近い距離でプレーできて非常に良かった。お互いの特徴は分かっている。もっともっと良くなると思うし、ふたりともブラジル人で、若い時からサッカースタイルが一緒なので」と連係面に自信を覗かせた。

 これまでは4-3-3のウイングで起用されることが多かった32歳のブラジル人は、この日は3-5-2のFW。身体の強さ、キープ力を活かすならば、最前線のほうが最適なポジションかもしれない。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】湘南0-3清水|清水のブラジル人FWふたりを高評価。特に脅威となったのは…
より尖っているのは横浜だが…師弟対決で見えた超攻撃的サッカーを目指すエスパルスの現在地
【セルジオ越後】あれだけ活躍している三笘を代表に呼べないなんて…国内選手のモチベーションが気になるよ
「タケはよくやった」久保建英はなぜ“残り5分”で投入されたのか? エメリ監督のプランとは――
「クボは厚かましい」エイバル指揮官が久保建英を警戒!「乾に足りないものを持っている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ