• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】湘南0-3清水|清水のブラジル人FWふたりを高評価。特に脅威となったのは…

【J1採点&寸評】湘南0-3清水|清水のブラジル人FWふたりを高評価。特に脅威となったのは…

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2020年09月20日

湘南――GK谷は3失点したが、光るセービングも

【警告】湘南=なし、清水=なし
【退場】湘南=なし、清水=なし
【MAN OF THE MATCH】ジュニオール・ドゥトラ(清水)

画像を見る

[J1リーグ17節]湘南0-3清水/9月19日(土)/Shonan BMW スタジアム平塚

【チーム採点・寸評】
湘南 5

失点はミス絡みや、相手への寄せが甘かったため。相手のFWふたりに対して対応が後手に回ったことも全体のバランスを崩した原因か。

【湘南|採点・寸評】
GK
25 谷 晃生 6

結果的に3失点したものの、35分の左手一本のセーブなど光るプレーはあった。この20歳がいなければ、失点はもっと多かったかもしれない。

DF
4 坂 圭祐 5.5

失点シーンでのプレーは責められない。ただ、J・ドゥトラ、C・ジュニオのパワーに圧倒され、起点を作らせてしまった点は改善点か。

6 岡本拓也 5
ロングキックは精度を欠き、攻撃参加でも見せ場はほとんどなし。86分にはキックミスからボールを奪われ、2点目を献上した。

8 大野和成 5.5
54分の失点シーンでは後藤をフリーにさせ過ぎた。持ち場を離れてでもプレッシャーをかけるべきだった。
 
MF
2 金子大毅 5

守備に振り回された印象で、ポジショニングもやや後ろと積極的になれなかったか。攻撃面での迫力もなかった。

5 古林将太 5.5 (60分OUT)
サイドからのクロスで決定機は作れず。同サイドの岡本との連係も、この日は良好ではなかった。

16 齊藤未月 5.5
強度の高いプレスや正確なビルドアップでチームを盛り上げる。しかし、1失点目の起点になるパスへの寄せは甘かった。

23 茨田陽生 5.5 (66分OUT)
相手のペナルティエリア角を突く効果的なフリーランはあったが、その後のクロスやパスの質が伴わなかった。

38 石原広教 6
両チーム通じて最多タイのスプリント回数が表わすように、運動量が落ちることなく、サイドをアップダウン。献身性は光った。
 
【関連記事】
アウェーの清水が3-0で湘南を撃破。連敗を7でストップし、J1通算400勝を達成
清水が抱える守備での集中力欠如…。大敗も指揮官は前半の出来に一定の手応え「内容がスコアに反映されていない」
「タケには満足している。だが…」エメリ監督が指摘した久保建英の課題は?「好きではない」
「タケからボールを奪うのは難しい」“ライバル”久保建英をビジャレアルのエースが称賛!「クオリティーの高い選手だ」
「貴重!」乾貴士が同僚FW武藤嘉紀の熱唱動画を投稿!「フィジカルやん。笑」と岡崎慎司もツッコミ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ