マドリー復調の原動力となったのは2人のヤングタレントだ【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

エル・パイス紙

2019年11月28日

「ダービッツ効果」をもたらした

スター軍団の中で小さくない存在感を放っているのがバルベルデ(左)とロドリゴ(右)だ。(C)Getty Images

画像を見る

 フットボールほどダイナミズムの上下動が激しいスポーツはないのかもしれない。ついこの前まで有機的に機能していたチームが一つの躓きで深い泥沼にはまり込む場合もあれば、低迷していたチームが一つのきっかけで突如生まれ変わり上昇気流に乗るケースもある。

 今シーズン開幕前、フェデリコ・バルベルデ(21歳)とロドリゴ(18歳)の若手2人が迷走を続けるレアル・マドリーの起爆剤になる活躍を見せるだろうと予想した者は皆無に近かったはずだ。

 近年のラ・リーガにおいて、チームの起爆剤としての働きを見せた代表的な選手がバルセロナ時代のエドガー・ダービッツだ。フランク・ライカールト政権1年目の03-04シーズンのバルサは、開幕から低迷を続けていた。しかし指揮官の進退問題も取り沙汰される中、冬の新戦力として年明けにダービッツが加入するとチームは豹変。オランダ代代表MFのアグレッシブなプレーに引っ張られ、後半戦、怒涛の巻き返しを見せた。

 結局ラ・リーガの優勝はバレンシアの手に渡り、シーズン終了後にダービッツはレンタル期間の満了に伴い退団したが、この復調が翌シーズンから2年間でのラ・リーガ連覇と05-06シーズンにチャンピオンズ・リーグ制覇を果たしたチームの躍進の礎となったのは衆目の一致するところだ。

 バルベルデとロドリゴはそれぞれが持ち味を発揮してチームに貢献を見せている。
 
 前者がチームにもたらしているのはまさにチームが欠落していた要素、ハードワークとダイナミズムだ。無尽蔵のスタミナを活かしてピッチを縦横無尽に動き回り、中盤を支えている。特筆すべきは試合を重ねるにつれて大胆さが増している点で、判断力やパスワークといった面でも成長を見せている。

 その活躍はまさに前述のダービッツを彷彿とさせるが、バルベルデには当時の彼が持っていなかった若さがある。長年、ルカ・モドリッチとトニ・クロースが不動のレギュラーとして君臨していたインテリオールのポジション争いを活性化させたという意味においても、バルベルデの果たした功績は大きい。

 
【関連記事】
「続かないことを願う」“フラッグ騒動”のベイルにマドリー・ファンが大ブーイング! ジダン監督は不快感を示すが…
マドリーの18歳、久保建英とロドリゴを現役イタリア人監督が徹底分析!「彷彿させるのはモドリッチ。将来はシルバのように…」
「プロ意識が欠けている」療養中のチェルシーMFがドバイのクラブで大はしゃぎ! ランパード監督は会見で…
「すべてを持っている」「彼は恐れを抱いてない!」18歳でCLハットを達成したロドリゴをジダンとベンゼマが絶賛!
入れ替わったふたりの俊英FWの評価。マドリーで飛躍を遂げる18歳のロドリゴに対して先輩ヴィニシウスは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ