• トップ
  • ニュース一覧
  • 1年でのJ1復帰は叶わず、無念の12位止まり…V・ファーレン長崎が強いられた苦戦の“引き金”

1年でのJ1復帰は叶わず、無念の12位止まり…V・ファーレン長崎が強いられた苦戦の“引き金”

カテゴリ:Jリーグ

藤原裕久

2019年11月28日

昨年は『チーム高木』というべき体制で戦ったが、今年は…

体制を大きく変えた今季、22ゴールを決めた呉屋らの奮闘もあったが、J1昇格は叶わず……。写真:滝川敏之

画像を見る

「1年でJ1に帰ります」

 昨年末の就任発表会見で、手倉森誠監督がそう語ってから約1年、長崎は12位でJ2のリーグ戦を終えた。成績だけで言えば、期待を大きく裏切ったシーズンと言っていい。

「対相手と自チームの状況、打とうとする手、使おうとする武器……。連戦の中、カップ戦とリーグ戦で選手の使い分けをしたんだけど、際(きわ)の勝負のところ……。そこでの起用の見極めは、個人としての反省点だった」

 最終節の新潟戦後、監督自らが口にした通り、6年ぶりのJリーグでの指揮という中で、見極めや判断の部分で計算違いがあったのは否定できないだろう。だが全てを監督ひとりの責任とすることは妥当ではない。苦戦の引き金となったのは、昨季からの継続性の問題だったからだ。
 
 昨季までチームを率いた高木琢也前監督(現・大宮監督)は、クラブのJ参入以来6年に渡り、自身のスタイルを理解して適応できる選手やコーチ、強化スタッフを揃え、『チーム高木』とでもいうべき体制を構築しながら戦っていた。それがチームの一体感を作り出し、チームの原動力にもなっていた。

 手倉森監督も、代表で一緒に仕事をした早川直樹フィットネスコーチや池辺友和チーフマネージャー、角田誠や亀川諒史といったともに戦った選手らをチームに加えたが、就任2か月で4バックやポゼッションスタイルへの転換を進めながら戦うには、それでは不十分だった。クラブやチームの状態を熟知し、監督招聘や新加入選手の交渉にもあたった竹村栄哉強化部長(現・仙台強化部)、田上渉強化担当が、J2降格の責任を取る形でチームを離れた影響が大きかったのだ。

 チーム内のパイプ役でもあったふたりが同時に去り、新任の山道守彦強化部長(現・強化担当)の合流が1月となったことで、強化の引き継ぎは実務中心で、新強化部は信頼関係の構築や状況把握から行なわねばならず、強化への対応が後手に回った感は否めない。そのため、今季は例年に比べて一体感に弱さを感じることが多かった。
【関連記事】
「諦めるような奴はもうチームに来るな!」長崎・手倉森監督が痛恨の敗戦後に語った想い
「もっと死に物狂いにやろうや」長崎の隊長・角田誠が示す覚悟と献身性に、ドラマの予感は十分だ!
【セルジオ越後】2年前から現状維持のレッズと世界基準を揃えたアル・ヒラル。キャスティングの差は明白だった
カズがピッチ上でJ1昇格!「毎日上手くなりたいと思ってやってきた」13年ぶりのJ1へ、想いを語る
「若い奴らが増えた」「今年ダメなら移籍も…」横浜FC、13年ぶりJ1昇格の裏側に見えた意外なサポーター事情と選手たちの率直な想い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ