台風被害の千葉に勇気を――ジェフが水戸戦で届けた希望とメッセージ

カテゴリ:Jリーグ

石田達也

2019年09月15日

最後まで耐え抜いて勝利を掴む

試合後にはメッセージを掲げてサポーターへ挨拶した選手たち。試合にも勝利した。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 J2の32節で水戸と対戦した千葉は、FWクレーベの2ゴールで2-1と、7試合ぶりの勝利を収めると同時に、攻守で粘り強く戦い、サポーターに勇気と元気を届けた。
 
 9月9日早朝に千葉市付近に上陸をした台風15号の影響は大きく、千葉県内では家屋などの倒壊、停電や断水、そして通信障害など甚大な被害を受けた。
 
「先の台風で南房総の人たちが被災をされて心からお見舞い申し上げます。(被災地に)選手の何人か、我々スタッフも足を運ばせてもらい、予想していた以上に被災の大きさを率直に感じました。その中でサッカーをやらせてもらい、ボールを蹴る子どもたちの楽しい顔を見て、逆に勇気をもらいました。試合前のミーティングでも『我々はもっとやらなければいけないことがあるんじゃないか』と、選手に話をしました」
 
 江尻篤彦監督は試合後、そう選手を鼓舞してピッチへと送ったことを明かす。
 
 試合は攻守で拮抗した戦いの中で、水戸に先制されるも、クレーベの2ゴールで逆転。その後は相手の反撃を死力を尽くして凌ぎ、リードを守り切った。
 
 試合当日の朝まで自身の身体と向き合い、満身創痍ながらもスタメンとしてチームを背中で引っ張ったキャプテンのMF佐藤勇人は「(この試合では)千葉県民のパワーをもらいました」と話し、「千葉県は色々な被害を受けていたので、この試合は自分たちで何とか結果を残さないといけないという気持ちが強かったです」と心情を口にした。
 
 また地元・市原市出身のMF工藤浩平も「実家の方は大丈夫でした。ただ僕らはサッカーを頑張るしかないので、勝てたことが良かったです。ピッチに立ったならば責任をもって、しっかりしたプレーをしなければいけない気持ちでした。今日は、みんなの力で勝ったと思います。サポーターも大変な状況の中でスタジアムに集まってくれましたし、(試合終了の)笛が鳴る前は、とても声が大きくて後押ししてくれました」と感謝を忘れなかった。
 
 この日の結果は、被災地に少しでも明るい話題を届けたいという一心で、最後の最後まで身体を張って耐え抜いたことが勝利につながったとも言えるだろう。
 
【関連記事】
ジェフに戻ってきた米倉恒貴。ほろ苦い復帰戦も、右サイドで示した可能性
公務員からプロ指導者へ異例の転身! ジェフ千葉U-18の朝岡隆蔵新監督は市船時代に培った指導力をどう活かすのか?
千葉・MF山本真希が松本へ期限付き移籍!「フクアリの雰囲気、一体感は最高でした」サポーターへの感謝を綴る
番記者が選ぶ、平成のジェフユナイテッド千葉ベスト11!強力2トップをリティ&マスロバルがサポート。ボランチより後ろもタレント揃い
江尻体制で巻き返しを図る千葉が抱える課題は?成長が示された岐阜戦の大勝

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ