• トップ
  • ニュース一覧
  • 番記者が選ぶ、平成のジェフユナイテッド千葉ベスト11!強力2トップをリティ&マスロバルがサポート。ボランチより後ろもタレント揃い

番記者が選ぶ、平成のジェフユナイテッド千葉ベスト11!強力2トップをリティ&マスロバルがサポート。ボランチより後ろもタレント揃い

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年05月01日

05年には"オシムチルドレン"が躍動!

赤沼氏が選出した平成の千葉ベスト11

画像を見る

【ベスト11選出理由】
 2トップは抜群の決定力を誇ったふたり。また、リトバルスキーとマスロバルは華麗な技術、江尻、坂本、阿部は、堅実なプレーとキャプテンシーを評価。最終ラインは安定感が光った3人だ。
 
選出者●赤沼圭子(フリーライター)
 
【ジェフ千葉の平成史】
 この30年で最も注目を浴びたのは、イビチャ・オシム監督を迎えた03年からの約3年半だ。「考えて走る」をテーマに強化されたチームは、リーグ優勝を争えるほどの実力を付け、05年にはナビスコカップ(現ルヴァンカップ)を制してジェフとしての初タイトルを獲得。阿部勇樹、佐藤勇人、羽生直剛、水野晃樹、水本裕貴ら”オシムチルドレン”が躍動し、他クラブから一目置かれるクラブとなった。
 

 しかし06年夏にオシム監督が日本代表の指揮官に就任すると、坂道を転げ落ちるように低迷。オシム監督の息子・アマル・オシムが指揮を執った06年こそナビスコカップ連覇を果たしたが、その後は主力選手の流出に歯止めをかけられずに残留争いを強いられ、09年にはついにJ2に降格した。
 
 ユナイテッドパークという充実のトレーニング施設を備え、フクダ電子アリーナという素晴らしいサッカー専用スタジアムを有しながら、この10年はJ2でくすぶり続けている。一時は”育成のジェフ”と評されたアカデミー組織も近年は苦戦を強いられ……。ジェットコースターのような平成を鑑み、”令和”の時代ではオリジナル10としての意地を見せてもらいたい。
 
文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
『サッカーダイジェスト』5月9日号(4月25日発売)では、Jリーグ厳選20クラブの平成30年史を特集。番記者が選んだ「平成ベストイレブン」のほか「平成5大ニュース」「名勝負ベスト3」などをお届け。
 
【関連記事】
変化と踏襲――ジェフ千葉の絶対軸、佐藤勇人が明かす監督交代後の状況とJ1昇格への道筋
苦しむジェフは蘇れるのか。GMが明かす指揮官交代の理由と江尻新監督が目指すスタイル
18年ぶりの”千葉弾”に「みなさんただいま!」復帰後初ゴールを挙げた佐藤寿人が仲間に感謝
番記者が選ぶ、平成の名古屋グランパスベスト11! ピクシー、ウェズレイ、ケネディ…クラブに名を刻んだ豪華助っ人陣
編集部が選ぶ、平成のジュビロ磐田ベスト11! 黄金期のメンバーを中心にドゥンガ、アジウソンも外せない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ