先制ゴールを決めただけでなく、攻撃の軸として躍動
カップ戦ではジャイアントキリングが起きやすい。それはドイツでも同じだ。
恒例行事のように、今季のDFBポカール1回戦でも、ブンデスリーガのクラブが下部リーグ所属クラブを相手に失態を演じている。マインツは3部リーグのカイザースラウテルンに0-2で完敗し、アウグスブルクは4部リーグのフェールに2-1で敗北した。
また、勝ち上がったとはいえ、ホッフェンハイムは3部リーグのビュルツブルクとPK戦にもつれこみ、長谷部誠と鎌田大地が所属しているフランクフルトも、3部のマンハイムに一時は2-3と逆転を許していた(最終的には5-3で再逆転勝ち)。
そんななか、全く危なげなく1回戦を突破したのがブレーメンだ。相手は5部リーグのデルメンホルストであり、実力差が大きかったことは確か。だが相手のゲームプランを全く許さずに、格下相手だからと油断することなく、終始自分たちでゲームをコントロールしていた点は評価されるべきだろう。
下部リーグ所属のクラブがジャイアントキリングを成し遂げるために一番大切なことは、可能性の保持だ。普段以上のモチベーションでこれまでのベストプレーをしようとする選手たちが、「ひょっとしたらいけるかもしれない」という自信を持ち続けられる時間。これが長ければ長いほど、地力を以上を発揮する可能性が高まっていく。
具体的に言えば、相手の嫌がるプレーを徹底し、リズムに乗らせずに、どこまでもガツガツとぶつかり、ゴール前では人数をかけて守り、失点をしないで試合を進めていくことだ。
恒例行事のように、今季のDFBポカール1回戦でも、ブンデスリーガのクラブが下部リーグ所属クラブを相手に失態を演じている。マインツは3部リーグのカイザースラウテルンに0-2で完敗し、アウグスブルクは4部リーグのフェールに2-1で敗北した。
また、勝ち上がったとはいえ、ホッフェンハイムは3部リーグのビュルツブルクとPK戦にもつれこみ、長谷部誠と鎌田大地が所属しているフランクフルトも、3部のマンハイムに一時は2-3と逆転を許していた(最終的には5-3で再逆転勝ち)。
そんななか、全く危なげなく1回戦を突破したのがブレーメンだ。相手は5部リーグのデルメンホルストであり、実力差が大きかったことは確か。だが相手のゲームプランを全く許さずに、格下相手だからと油断することなく、終始自分たちでゲームをコントロールしていた点は評価されるべきだろう。
下部リーグ所属のクラブがジャイアントキリングを成し遂げるために一番大切なことは、可能性の保持だ。普段以上のモチベーションでこれまでのベストプレーをしようとする選手たちが、「ひょっとしたらいけるかもしれない」という自信を持ち続けられる時間。これが長ければ長いほど、地力を以上を発揮する可能性が高まっていく。
具体的に言えば、相手の嫌がるプレーを徹底し、リズムに乗らせずに、どこまでもガツガツとぶつかり、ゴール前では人数をかけて守り、失点をしないで試合を進めていくことだ。
そんな目論見を抱いていたであろうデルメンホルストの野望を、あっさりと打ち砕いたのが大迫という存在だった。
大迫は開始直後からボールを絶え間なく動かして、デルメンホルスト陣営を揺さぶり続けた。そして、9分に自ら先制ゴールを決めてしまう。DFニクラス・モイサンデルからのパスから完全にフリーで抜け出した右SBゲブレ・セラシェが、ゴール前にダイレクトで折り返すと、素早く反応した大迫が右足でゴールを捉えた、完璧な崩しからの得点だった。
さらに19分には、ヌリ・シャヒンからのCKを大迫がヘディングで流した先、モイサンデルが右足で押し込んで2-0とリードを広げる。ゴールシーンだけではなく、大迫は軽やかな動きでチームの起点としてボールを収め、パスを展開し、ゴール前では常にシュートを狙えるポジションを取り続けていた。