• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1参入PO展望】横浜FC×東京V|磐田への挑戦権を懸けた一発勝負!リーグ戦では東京Vが勝ち越したが…

【J1参入PO展望】横浜FC×東京V|磐田への挑戦権を懸けた一発勝負!リーグ戦では東京Vが勝ち越したが…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年12月01日

横浜FC――レギュレーションに関係なく、勝ちに行くスタンスで

L・ドミンゲスはリーグ最終節の甲府戦で負傷退場。もし、東京V戦に間に合わなければ、トップ下には野村が入るだろう。

画像を見る

J1参入プレーオフ2回戦
横浜FC 東京ヴェルディ
12月2日(日)/13:00/ニッパツ三ツ沢球技場
 
横浜FC
今季成績(全日程終了):勝点76 21勝13分8敗 63得点・44失点
 
【担当記者の視点】
 J1ライセンスを保持していない町田がリーグ4位に入ったことで、3位の横浜FCはJ1参入プレーオフにシード扱いとして2回戦から登場する。2006年以来、12年ぶりのJ1昇格を懸けて挑む東京V戦は、J2最終節の甲府戦から2週間が空くことになったが、トレーニングの強度を落とさずに、練習時間と量を含めて普段以上の強度で取り組めた。先週末には川崎とのトレーニングマッチもこなし、コンディション面などに不安を抱えることなく臨めそうだ。
 J1参入プレーオフの2回戦はレギュレーションにより、横浜FCは引き分けでも決勝へ勝ち上がれる優位な立場だ。しかし、タヴァレス監督が「(レギュレーションは)全く考えていないし、頭に過ることもない」と話すように、横浜FCには“ドロー”で終わらせるつもりは毛頭ない。
 
 守護神の南雄太も勝ちに行くスタンスを強調した。
「ここで勝って上に行きたい気持ちがある。もちろん、レギュレーションというのがあるので、残り時間の戦い方、状況によっては1-0で勝っているような気持ちで戦うことは流れによっては出てくるかもしれない。ただ、最初からそれを意識してというのはない。難しく考えずにやることが大事。受けに回らず、いつも通り得点を狙っていくスタンスに変わりない」
 
 対戦する東京Vとは、今季のリーグ戦で1分1敗と未勝利。17節はアディショナルタイムに追い付かれて2-2のドローだった。32節はスコアこそ1-2で僅差だが、何度も隙を突かれて苦しいゲーム展開を強いられている。リーグ戦で苦杯を舐めているだけに、リベンジを果たしたいところだ。
【関連記事】
DAZNがレドミ大特集!! 今季11G14A、横浜FCキーマンの圧巻プレー動画をSNS公開!
あと2試合勝てばJ1昇格!11年ぶりの悲願に挑む横浜FCが乗り越えてきた試練
【東京V】あるぞJ1自動昇格! ロティーナ流、驚異のオートマティズム
10人の東京Vを勝利に導いたロティーナ采配! 大宮はなぜリスクを取れなかったか?【蹴球日本を考える】
【東京V】価値ある1勝も「納得いっていない」。渡辺皓太の“モヤモヤ”の理由は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ