• トップ
  • ニュース一覧
  • 【イングランド 0-1 ベルギー|W杯選手採点】主力温存でも質と熟成度の差を見せつけたベルギーは軒並み高評価!

【イングランド 0-1 ベルギー|W杯選手採点】主力温存でも質と熟成度の差を見せつけたベルギーは軒並み高評価!

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月29日

敗れたものの失ったものはなく、むしろ…

(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

イングランド・チーム採点 6
前提として、グループGを1位通過すると、ブラジル、フランス、ポルトガルなどが待ち受けており、2位通過よりも厳しい山に入る状況だった。結果、勝ち点が並んでいる両チームに「勝たなくても良い」という力学が働き、非常に緩い試合となってしまった。結果的にはサブのメンバーを試しつつ、大きな疲労を抱えることはなく、相対的に楽な山に進むことができたので、敗戦とはいえ、悪い結果とは言い難い。

イングランド・選手採点
GK
1 ジョーダン・ピックフォード 5.5
失点のシーン、ヤヌザイのシュートはやや甘いコースに入ったが、球威があったこともあって触れなかった。本人のミスではないが、悔しさが残るシーンになったかもしれない。
 
DF
16 フィル・ジョーンズ 6
組み立てでの貢献は望めないが、守備では大きなミスもなく90分間プレー。守備固めの時間などには、ボランチ起用なども可能な選手だけに、プレー時間を確保できたのは収穫だと言えるだろう。
 
5 ジョン・ストーンズ 6 (46分OUT)
大きなミスはなく、ワールドカップ全体を通じて安定した守備を披露。前半での交代は予想外の結果だ。大きな負傷ではないことを祈るばかり。
 
15 ガリー・ケイヒル 6
相手の攻撃に迫力がなかったこともあるが、安定した守備を披露。イングランドのCBらしく球際には厳しくいき、シュートストップしつつ、ベテランらしいカバーリングで味方をサポートした。
【関連記事】
【セルジオ越後】皮肉な16強進出。フェアプレーを評価されたのに、まさかの大ブーイングとは
金田喜稔がポーランド戦を斬る!「ラスト10分の戦い方はなんだったのか…恥ずかしくて怒りがこみ上げてきた」
【松木安太郎】ブーイングなんて気にするな!勝ち進むために泥を飲んだ西野監督の決断は間違ってないよ
「カワシマが日本を救った!」「今大会ベスト」川島永嗣のミラクルセーブを欧米メディアが大絶賛!
「サッカーはエンターテイメント」と言う本田が"現実的"な西野采配を絶賛する理由【ロシアW杯】
「僕らにはどうしようもない」レバンドフスキが“茶番批判”に反論! W杯惨敗については…【ロシアW杯】
「フットボールは時に残酷で不公平…」「これも人生」逆転敗退にセネガルで広がる無念の声【ロシアW杯】
【ロシアW杯】グループリーグ順位表・日程・結果
日本の対戦相手はベルギー! ともに主力温存の一戦でイングランドを下し首位通過!!【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ