• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小宮良之の日本サッカー兵法書】わざわざ相手の土俵に降りて敗れたハリル…言い訳は通用しない

【小宮良之の日本サッカー兵法書】わざわざ相手の土俵に降りて敗れたハリル…言い訳は通用しない

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年12月20日

「真ん中では繋ぐな」という指示…

監督には戦術を選択する自由があるが、当然ながらその結果に対する責任が伴い、それから逃れることはできない。 写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「勝てば官軍、負ければ賊軍」
 
 それは、プロスポーツにおけるひとつの真理である。勝つことで自信を得て、プレーが好転することもある。そもそも、勝たないことには立ちゆかない。
 
  しかし、スペイン・サッカー界で流布される、もうひとつの真理がある。
 
「Los Malos vienen de los buenos resultados」
 
 悪いことは、良い結果から始まっている、という意味だ。
 
 つまり、偶発的に勝っているだけで、悪いものに蓋をし、そのなかで悪い要素が肥大化していこともある、という警告である。日本の諺でいえば「勝って兜の緒を締めよ」に近いかもしれないが、フットボールでは、「勝っただけ」というゲームもあることをわきまえた国ならでのフレーズと言えるだろう。
 
 先日まで開催されていたE-1選手権。日本は最終戦で韓国に1-4と完膚なきまで叩きのめされ、2位に転落して大会を終えることとなった。
 
「テクニックも、パワーも、インスピレーションも、モチベーションも、韓国の方が上だった」
 
 ヴァイッド・ハリルホジッチ日本代表監督は韓国を称賛し、韓国に勝てないのは仕方がないことで、比較するべきではない、という趣旨のことまで口にした。その一方で、北朝鮮、中国に勝利したことを誇っている。
 
 しかし実のところ、大会を通じ、日本の戦い方は低調なものだった。勝つことで批判を免れていたに過ぎない。
 
 中村航輔のビッグセーブ連発、井手口陽介のミドルシュート、昌子源のロングシュート、伊東純也の圧倒的スピードなど、個人レベルでは傑出したシーンもあった。しかしチームとしては、ぼかぼかと蹴り込み、相手にボールをプレゼントするだけ。それを、他でもないハリルホジッチ自身が奨励していた。
 
「(失ったらカウンターを正面から浴びて危険という理由から)とにかく、真ん中では繋ぐな」というハリルホジッチの指示は空転した。勝利を収めた北朝鮮の後半にしても、完全にペースを失っている。終了間際の一発で勝てたのは、僥倖(ぎょうこう)に過ぎなかったのだ。
【関連記事】
乾が驚異の「8点超え」で香川と吉田も高評価!日本人欧州組の「採点」をまとめて紹介
英国人記者が考えるJリーグの未来「競争力をアップさせるためにスーパースターを…」
J移籍決定は間近!? 「タイの国民的英雄」の凄さを日本人選手も語っていた
【内田篤人】複数の根拠が示す“鹿島復帰への現実味”
【藤田俊哉の目】ハリル監督は解任されてしかるべき… もはや期待感より不安が大きい
韓国代表が明かすハリルジャパンの実像「組織力が足りない」「僕たちのほうが準備できていた」
【連載】蹴球百景 vol.31「E-1選手権で感じた『ささやかな奇跡』」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ