英国人記者が考えるJリーグの未来「競争力をアップさせるためにスーパースターを…」

カテゴリ:Jリーグ

スティーブ・マッケンジー

2017年12月19日

日本人と助っ人選手の力の差は埋まっているからこそ――。

ストイコビッチ(左)とポドルスキ(右)。両者はともにJリーグの水準を高めた助っ人たちだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 私は11月下旬から12月の初めにかけて、日本を訪ねていた。そして、幸運なことに最終局面を迎えていたJリーグを3試合も見る機会に恵まれた。
 
 観戦したチームのなかで、最も興味深かったのは、浦和レッズだ。彼らはアジアチャンピオンズ・リーグ(ACL)では大会を制するだけの実力を持っていたにもかかわらず、Jリーグでは優勝した川崎フロンターレと勝点23差の7位に終わっていた。
 
 なぜなのか? 私はリーグの競争レベルが高まっているということなのだろうと考える。実際、11月29日に埼玉スタジアムで行なわれた33節の浦和と川崎の試合で、1-0と勝利した後者は終始、主導権を握りながらプレーしていた。浦和がACL決勝を控えてメンバーを落としていたとはいえ、その内容と結果で私の考えを確かなものになった。
 
 Jリーグの創成期といえば、ジーコ(鹿島アントラーズ)やガリー・リネカー(名古屋グランパス)、フリスト・ストイチコフ(柏レイソル)、ピエール・リトバルスキー(ジェフ市原/現ジェフ千葉)、さらにはドラガン・ストイコビッチ(名古屋)といった錚々たるスターたちが華麗なプレーでファンを魅了していた。そのことは英国でも伝えられている。
 
 その時代は多くの日本人選手が、クラブに在籍している海外のスター選手に圧倒され、リーグの主役の座を奪われていた。
 
 しかし、それから20年以上の月日が流れ、今のJリーグには助っ人外国人選手たちと遜色のないクオリティーを持つ有能な日本人選手が増えている。それも競争力を高めている要因なのだろう。
 
 もちろん、日本という国がバブル期にあった前述の時代に比べ、予算も違うため、欧州でもトップクラスの外国人選手を容易にはクラブに招けないという事情はある。しかし、助っ人と日本人選手の間の力の差は確実に縮まっていると私は思う。
 
 それ自体は決して悪いことではない。しかし、私は、Jリーグのクオリティーをもう一段、いや二段階上げるために、ハイレベルな助っ人を補強しなくてはならないとも感じている。
 
 プレミアリーグもイングランド人だけではあそこまでのハイレベルな戦いは見られなかったはずだ。ここ十数年の間に監督を含め、国外の有能な人材を招き入れたことで、リーグのレベルはより高いクオリティーに昇華されたのだ。
【関連記事】
J移籍決定は間近!? 「タイの国民的英雄」の凄さを日本人選手も語っていた
【内田篤人】複数の根拠が示す“鹿島復帰への現実味”
【横浜】新監督が決定! W杯出場歴もある豪州のポステコグルーが就任
4強決定のインカレに異変! 複数のJ内定者を擁する阪南、筑波を連破したのは…
なぜマンCはプレミアリーグを独走しているのか? 躍進の鍵は“個”の成長にあり

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ