• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】仙台2-2横浜|4得点すべてセットプレーから。仙台は23本のシュートも勝ちきれず

【J1採点&寸評】仙台2-2横浜|4得点すべてセットプレーから。仙台は23本のシュートも勝ちきれず

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2017年11月27日

仙台――決定力不足が響き勝点2を失う。

【警告】仙台=増嶋竜也(60分)、大岩一貴(86分) 横浜=ミロシュ・デゲネク(45分)、山中亮輔(62分)、天野純(73分)、喜田拓也(74分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】石原直樹(仙台)

画像を見る

[J1リーグ33節]仙台2-2横浜/11月26日(日)/ユアスタ

【チーム採点・寸評】
仙台 6

23本のシュートを放ち、ボールも圧倒的に支配。前半のうちに逆転に成功しながら、後半の決定力不足が響いてドローに。いい試合をしながら勝ちきれない、まさしく今シーズンを象徴する展開だった。

【仙台|採点・寸評】
GK
21 関憲太郎 5.5

2失点とも責められない内容ではあったが、流れの悪い時間帯に味方の選手をどう動かすかは今後の課題だ。

DF
4 蜂須賀孝治 6

縦への鋭い突破からクロスで決定機を作ったものの、みずから内に切り込んでシュートを撃つ場面がもう少しあっても。

13 平岡康裕 6
セットプレーの競り合いで圧倒的な強さを見せ、2ゴールに絡んだ。オウンゴールで勝点2を失う形になってしまったのが残念。

27 大岩一貴 6.5
CKのこぼれ球を混戦の中で落ち着いて決めるなどチームに貢献。守備でも相手のカウンター攻撃を再三ストップした。

50 増嶋竜也 6
ビルドアップの起点となるパスが冴え、守備でもベテランらしい落ち着きを披露。大きなミスはなく、最終ラインで存在感を放った。

MF
7 奥埜博亮 6

身体を張った守備でチームに貢献。決定機にも絡みシュートも3本放ったが、いずれもゴールにはつながらなかった。

18 三田啓貴 6
自身のプレースキックから2ゴール。長短を織り交ぜたパスでチームを巧みに操った。バイタルエリアに近づいたときのプレー精度をさらに高めたい。

29 古林将太 6(89分OUT)
前半から思い切りのいいプレーで積極果敢に敵ゴールに迫り、チャンスの山を築く。試合終盤はやや攻め疲れた印象も。

16 野津田岳人 5.5
相手守備陣の間に入り込み、推進力のあるドリブルで好機を演出したが、シュートは1本止まり。今後はミドルレンジからも積極的に狙いたい。
【関連記事】
圧倒的な仙台ペースで進んだ試合、待っていたのは予想外の結末だった
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|セカンドボール奪取率を上げる真上からの視点
【Jリーグ監督人事】ペトロヴィッチ、ネルシーニョがJで再就職? G大阪は育成手腕に長けたブラジル人監督か
【蹴球日本を考える】勝因は07年の浦和にもなかった美徳と10年経っても変わらないモノ
首の皮一枚繋がった甲府…指揮官が語ったかつての同志との約束「彼らのおかげで命が延びた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ