【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|セカンドボール奪取率を上げる真上からの視点

カテゴリ:連載・コラム

渡邉 晋

2017年11月24日

相手を上回るメンタルでゲームと向き合えた。

大宮戦に向けて選手たちには「相手の気持ちを上回るメンタルを持っていなければダメだ」と伝えてあり、選手たちも感じ取って戦ってくれた。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 仙台の渡邉晋監督による現役指揮官コラム「日晋月歩」の第31回。テーマは「セカンドボール」だ。今季取り組んできたサッカーを見事に体現して3-0と快勝した一戦となった。ではなぜ、ボールポゼッションで勝って押し込めたのか。
 
 大宮戦では仙台の選手はもとより、対戦相手からも「セカンドボールを拾われ続けた」という声も上がったが、その裏にはある秘密兵器の存在が……。ゲームを振り返ってもらうとともに、大きな役割を担った映像についても語ってもらった。
 
――◆――◆――
 
[J1リーグ32節]仙台 3-0 大宮/11月18日(土)/ユアスタ
 
「自分たちがどういうサッカーをするのか」という面だけでなく、「対大宮で」という面でもやるべきことが明確なゲームだった。日本代表の欧州遠征によって、31節のG大阪戦から約3週間もの準備期間があったことも功を奏した。
 
 自分たちに矢印を向けてトレーニングを積む、または大宮対策を練って落とし込む。それを上手く使い分けられた。加えて、J1残留に向けて大宮が相当な覚悟でくることも想定して準備をしていた。選手たちには「相手の気持ちを上回るメンタルを持っていなければダメだ」と言っていたし、選手たちもそれを感じ取ってくれていた。
 
 ゲームを振り返ると、26分のマス(増嶋竜也)の先制ゴールは「とりあえず後ろに逸らした」って感じじゃないかな(笑)。むしろあの場面は、CKからの流れだったとはいえ、3バック全員がペナルティエリア内に入っていたことに注目したい。
 
 あまり起こり得ないシチュエーションだと思うが、最終ラインの選手でも「得点を奪おう」としてくれていた証でもある。そして、他の選手のリスク管理も素晴らしかった。
 
 エリア内に入り過ぎず、11人が自分と周囲の立ち位置をしっかりと確認して、「どこにいるべきか」「どの選択肢を選ぶべきか」を判断できていた。あのシーンに限らず、大宮戦は90分を通してバランスが良かったと思う。
 
 またセカンドボールをしっかりと拾えていたことも、締まった試合となった要因ではないか。タマ(三田啓貴)も試合後に話していたが、チームとしての狙いがあったからこその、必然的なボール回収。実はその一翼を担ってくれたのが、「ドローン」なのだ。
【関連記事】
【J1採点&寸評】仙台3-0大宮|仙台が大宮を一蹴。MOMは鮮烈弾を突き刺したボランチに
仙台が渡邉晋監督の続投を発表! ルヴァン杯4強、8季連続J1残留に導く
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たち❤
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|ピッチ内で下された判断に選手たちの成長を感じた
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|試合巧者への道。セットプレーの成否が勝敗を分ける

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ