• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】名古屋2-3横浜FC|田口の退場で流れが一変。最高評価は決勝点のベテランFWに

【J2採点&寸評】名古屋2-3横浜FC|田口の退場で流れが一変。最高評価は決勝点のベテランFWに

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2017年08月27日

名古屋――同点弾の田口は、その後に闘志が空回り。

【警告】名古屋=田口(38分・53分)、永井(89分) 横浜FC=ジョン・チュングン(13分)、藤井(24分)、L・ドミンゲス(32分)
【退場】名古屋=田口(53分) 横浜FC=なし
【MAN OF THE MATCH】大久保哲哉(横浜FC)

画像を見る

 [J2リーグ30節]名古屋2-3横浜FC/8月26日/豊田ス
 
【チーム採点・寸評】
名古屋 5.5
退場者の有無にかかわらず、積極性とボールを保持するスタイルは崩さずに最後まで抗戦した。連勝は途切れたが、意志と哲学は見せ続けた。
 
【名古屋|採点・寸評】
GK 
1 楢崎正剛 5.5
3失点はどれも守備陣として対応が悔やまれるもの。自身のセービングの機会はそれほどなく、なおさらに悔しい敗戦に。
 
DF
15 宮原和也 6 (90OUT)
後半も最後までアップダウンを繰り返し、攻守のサポートに奮闘した。ひとり少ないなかでも攻めに人数を増やすバイタリティは評価すべき。

 新井一耀 5
先制された場面ではジョン・チュングンに寄せきれず、ニアを抜かれる痛恨のミス。イバとのマッチアップにも苦慮し、反省の多い試合に。
  
37 イム・スンギョム 5.5 
田口の退場後は新井と最終ラインのリスク管理に没頭。時折見せた大きなサイドチェンジは今後の武器としても期待できる。

MF 
40 秋山陽介 5.5 (80OUT)
特別指定での合流期間では、ひとまずこれが最後の試合。技術とゴール前での才能は垣間見せたが、守備に回った時の対応はまだまだ課題が残る。
 
23 青木亮太 5.5
G・シャビエルとともに一撃必殺の武器としての期待を受けたが、6戦連続得点はならず。しかし後半の攻撃時にも存在感は見せた。

7 田口泰士 5
先制のPKを生んだ強烈なシュート、2点目のゴールと大活躍だったが、後半の退場で活躍はマイナスに。好調が空回りする結果が残念で仕方ない。
【関連記事】
名古屋の連勝は「5」でストップ。田口泰士の退場で流れが一変し、横浜FCに逆転負け
怒り収まらぬポドルスキが、試合後に小競り合いで警告…磐田に逆転負けの神戸、5戦勝ちなし
「ケイスケ・ホンダがチビッ子ファンを無視した」を検証する
韓国代表がW杯出場に黄信号!? 柏MF「日本と一緒に出れたら良いね」
広島の丹羽が必死の形相でアピールも…ハンド見逃されPKは認められず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ