• トップ
  • ニュース一覧
  • 複雑な家庭に生まれ、肉屋で働きながら夢を追い掛けたノリートの「知られざる波乱万丈伝」

複雑な家庭に生まれ、肉屋で働きながら夢を追い掛けたノリートの「知られざる波乱万丈伝」

カテゴリ:ワールド

下村正幸

2016年01月15日

貧しさのなかにも常に笑いがあったと振り返る。

いまやセルタの絶対的エースに君臨するノリート。幼少時の環境もサッカー人生もまさに波乱万丈だったが、努力を続けて這い上がった。(C)Getty Images

画像を見る

 ノリートは得点を挙げるたびに、そのゴールをある人物に捧げる。彼が“父”と言って慕う、亡き祖父に対してだ。祖父を父だと語るその背景にある複雑な家族事情が、決して平坦ではなかったこれまでの人生を象徴するかのようだ。
 
 1986年10月15日、ノリートはスペイン最南端の港町、カディス県のサンルーカル・デ・バラメーダに生まれた。しかし、生まれてすぐに祖父母に引き取られる。その時にはすでに父はおらず、母は出産後に罪を犯して刑務所に収監されてしまったからだ。
 
 祖父母の家には、母親の兄弟の子供たちも暮らしていた。つまりノリートの従兄弟たちである。船員だった祖父は幼い孫たちを養うために必死に働いた。だが生活は苦しく、食べ物と着る物を与えるのが精一杯。食事に困り、祖母がキリスト教の慈善団体にお粥を貰いにいかなければならないこともあった。
 
 それでもノリートは、貧しさのなかにも常に笑いがあったと当時を懐かしそうに振り返る。
 
「両親がいなくて寂しい思いをしたこともあった。もっとも、俺の両親は祖父母だけどね。ふたりには一生分の愛情をもらったよ。祖父は毎日、学校まで迎えに来てくれてね。友達の父さんより少し年を取っていたけど、そんなことはどうでもよかった」
 
 さらに、こう続ける。
 
「そうそう。ご飯は外に遊び行く前に食べるという暗黙のルールがあってね。大家族だからさ。そうしないと食べるものがなくなっちゃうんだ(笑)。おもちゃは従兄弟たちと共有していたな。友達と一緒に遊ぶだろ。みんなは3つも4つもおもちゃを持っているのに、俺は1つあればいいほうで、何も持っていない時もあった。それでも俺は満足だったよ。食う物と着る物さえあればね。いま思い返しても、自分の幼少時代に不満なんかこれっぽっちもない」
 
 ノリート少年にとって一番の楽しみはストリートサッカーだった。勉強は大の苦手で、「外で遊ぶことしか脳がなかった」という腕白坊主は、ストリートでは誰よりも輝いていた。現在のトリッキーなプレーからも、ストリートサッカー出身の名残が垣間見える。
【関連記事】
【リーガ現地コラム】覚醒したノリートに宿る「特別なオーラ」
【バルセロナ|冬の補強動向】L・エンリケ監督の第一希望は教え子ノリートだが…
【セリエA現地コラム】二桁順位から2位まで浮上。ユベントスはなぜ復活できたのか?
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の五十三「ジダン新監督のキーワード、“Actitud”の神髄とは?」
【原口元気|独占インタビュー】ドイツで生まれた新たな理想像「ゴールが奪えるサイドハーフになりたい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ