• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「2015年総括&2016年展望――来年はタイトル獲得に貢献するかも!?」

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「2015年総括&2016年展望――来年はタイトル獲得に貢献するかも!?」

カテゴリ:海外日本人

マルコ・パソット

2015年12月30日

どん底に落ちた2015年…。ならばこれからはもう登るだけだ!

悔いを残したアジアカップ、悪コンディション、スタメン落ち、舌禍騒動……ネガティブな要素に彩られた感のある2015年。しかし、苦しかった年の最後に浮上のきっかけは掴んだ。2016年、本田が良い1年を迎えられるかは、最初の数試合に懸かっている!? (C) Getty Images

画像を見る

 2015年を良い形で終えたことは、ミランにとっても本田にとっても、来年に希望を繋ぐこととなった。
 
 最後の2試合(コッパ・イタリア5回戦のサンプドリア戦とセリエA第17節のフロジノーネ戦)での勝利はミランに自信を持たせ、何かが変わるかもしれないという予感をもたらした。
 
 吹き始めた風はまだ、あまりにも弱い。しかしそれでも、ミラネッロの空気はどこか違っている。
 
 さて、新たな年を目前にした今年最後のコラムでは、ミランと本田の今年を総括するとともに、来る2016年の行方を占ってみたいと思う。
 
 15年のミランの成績は、決して喜べるのではなかった。1年間(1月から12月まで)でミランがリーグ戦で獲得した勝点は55で、順位は9位。内訳は15勝10分け14敗と、どこを切っても中程度の平凡なチームの数字である。
 
 本田に関しては、コッパ・イタリアを含めても出場は29試合。ゴールに至っては、12か月でたった1本である。このデータを見れば、今年は本田のこれまでのサッカー人生においても、最悪の1年だったことが誰にでも分かるだろう。
 
 しかし、どん底に落ちてしまったなら、あとはもう登るしかない。そして本田は、それだけの力は持っている。
 
 今年最後の試合となったフロジノーネ戦での出来が良く、ミハイロビッチ監督に好印象を与えたことで、新年もしばらくは連続して登用してもらえるかもしれない。
 
 ライバルのチェルチはここ最近ずっと不調であり、ニアングはサイドハーフよりトップとして使ったほうが有効だ。ボアテングは、試合のリズムについていけていない。つまり、あと2、3試合本田が良いところを見せれば、右サイドのポジションはまた、彼のものになるかもしれない。
 
 ただし、ライバルがやって来る可能性はある。そう、1月には冬の移籍市場が開くのだ。
 
 例えば、獲得候補としてラツィオのカンドレーバなどの名前が挙がっている。この代表クラスのオールマイティな中盤選手は、ミランにとって魅力的だ。だが、彼の値段は3000万ユーロを下らない。夏に大金を使ってしまったミランにとっては、あまりにも高すぎる額である。
 
 そういった台所事情もあってか、ガッリアーニ副会長は最近、やけに本田を賞賛する。本田をやる気にさせ、同時にミハイロビッチに対しては、本田を使えと暗にメッセージを送っているとも捉えることができる。
【関連記事】
ペップ招聘が決定! 移籍専門記者による「マンチェスター・シティの強化部門解説」
【日本人欧州組の前半戦通信簿|DF編】長友と酒井高が努力を実らせて中盤から出場機会を増やす
シティの攻撃を封殺! 大躍進のレスターは2位で2015年をフィニッシュ――レスター 0-0 マンチェスター・C
【プレミア現地コラム】戦前の懐疑論はどこへやら――憧れの存在に追いついたケインが歩むレジェンドへの道
移籍専門記者による強化部門解説|チェルシー編「ディレクターのマリーナ女史はタフな交渉相手として評判」
移籍専門記者による強化部門解説|パリ・サンジェルマン編「レオナルドが敷いた路線を踏襲する」
移籍専門記者による強化部門解説|バルセロナ編「今後は元ミランSDの存在感が高まる可能性も」
移籍専門記者による強化部門解説|アーセナル編「ヴェンゲルはいまやほぼ唯一の古典的な『イングランド式マネジャー』だ」
【日本人欧州組の前半戦通信簿|FW編】ドイツで驚きを提供した武藤。決定的な仕事を連発した南野も高評価
【日本人欧州組の前半戦通信簿|MF編】香川がトゥヘルの下で躍動する一方、本田は茨の道が続く
移籍専門記者による強化部門解説|レアル・マドリー編「相変わらずペレス会長のワンマン体制だ」
移籍専門記者による強化部門解説|バイエルン編「すべてにおいてパーフェクトな世界最高の強化部門」
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「“男気”と“可能性”を示した本田の2016年はどうなる!?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ