【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「熱狂的ファンの“リアル”な評価」

カテゴリ:連載・コラム

マルコ・パソット

2015年11月04日

指揮官はもはや「守備固め要員」、「時間稼ぎ要員」としか思っていない。

ゲーム終盤にチェルチとの交代でピッチへ。ここ4試合はこの光景がお馴染みになっている。(C)Getty Images

画像を見る

 本田圭佑とミランの物語は、今や疑問符ばかりが浮かぶ不思議な事象と化している。
 
 今の彼らの関係は? どうしてそうなったのか? そしてなにより、物語に続きはあるのか? クエスチョンに終わりはない。
 
 いま唯一たしかなのは、本田とミランの契約が2017年6月まであるということだけ。しかし、ヨーロッパサッカーを追っている方々ならばご存じだろう。契約を全うするまでクラブに残る選手は、近年ますます少なくなってきている。
 
 だから、これから数か月、どのように話が進展していくのかをまずは見守る必要がある。本田とミラン、双方が満足する解決策とは如何なるものか――。
 
 いま最大の問題は、本田は選手というよりほぼ“観客”になってしまっていることだ。そのうえ、誰もピッチで彼の不在を感じていない。
 
 本田がほぼベンチで過ごしているうちに、ミランは4試合で勝点10(3勝1分け)を積み上げた。11月1日のラツィオ戦(セリエA11節)で今シーズン初の3連勝を飾り、5位まで順位を上げている。
 
 当然、現在の選手起用に批判の声は一切ないし、いじる必要もない。スタメンとバックアッパーの差が、明確になりつつあるのだ。
 
 4試合連続で試合終盤に投入された本田の扱いに、疑問を唱える者も今やほぼ皆無だ。もはやシニシャ・ミハイロビッチ監督は、本田を「守備固め要員」、「時間稼ぎ要員」としか思っていない。
 
 この処遇については、例の爆弾発言への懲罰という声もある。しかし、実際は純粋にテクニカルな理由による選択だろう。
 
 右ウイングの定位置を争うアレッシオ・チェルチは目下絶好調。ミハイロビッチ監督は少しでも長く彼をピッチに留まらせたいのだ。
【関連記事】
【ミランに出現した16歳の天才GK】ドンナルンマをより深く知れる「5大ポイント」
大成の条件――欧州で名を上げた中田、中村、本田…。才能では劣らない柿谷がいまだ輝けない理由とはなにか?
5日14時に発表!! 【日本代表/メンバー予想】格下相手の2連戦は、指揮官次第で“実験場”となる可能性も
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.2 ブスケッツ、テア・シュテーゲン、サンドロ
【CLポイント解説】不測の事態が生んだ「地味な主役」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ