• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.4「ジャック・シルベストロ」(大宮アルディージャサポーター)――“サッカーなしの人生は価値がない”

【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.4「ジャック・シルベストロ」(大宮アルディージャサポーター)――“サッカーなしの人生は価値がない”

カテゴリ:Jリーグ

宇都宮徹壱

2015年10月25日

スタジアムへのアクセスは素晴らしい。

妻・えりさんとの2ショット。大宮愛を存分に語ってくれた。写真:宇都宮徹壱

画像を見る

「J2というカテゴリーは嫌いじゃないね!」
ジャック・シルベストロ(大宮アルディージャサポーター)
※(写真)妻・えりさんと
 
 出身はスコットランドのグラスゴー。実家はレンジャーズの(スタジアムの)アイブロックスからすぐ近くだ。もちろんレンジャーズのファンだよ。なぜ日本に来たかって?『Youは何しに日本へ?』みたいな質問だな(笑)。
 
 僕はヨーロッパのいろんな国を旅してきたんだけど、日本についてはずっと「未来的な国」というイメージがあったんだ。友人からも「ぜひ一度、日本に行くべきだ」とずっと言われていたんで、2002年に来日することにした。ちょうどワールドカップも開催されるしね。もっともわがスコットランド代表は、僕と一緒には来てくれなかったんだけど(苦笑)。
 
 日本に来てからはイングリッシュの先生をやっているけど、住んでいるのはずっとさいたま市だね。東京で生活する必然性は、あまり感じていない。ここから東京は近いし、僕にとって大宮は六本木みたいなものだから。それになんと言ってもアルディージャもあるし! 
 
 こっちに住むようになって、ふたつのサッカークラブがあることはすぐに知った。大宮を応援するようになったのは、そんなに大きな理由はなかったね。たまたま幼稚園で働いていた時、無料チケットをもらったのがキッカケかな(笑)。でも、もともと大宮には愛着はあったよ。街の規模は大きいし、スタジアムに向かうアクセスも素晴らしい。特に氷川神社、最高だよね! 悪いけど埼玉スタジアムは、ちょっと遠く感じる。
【関連記事】
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.3「宮本奈苗」(愛媛FCサポーター) ――壮大な構想を持ちながらクラブの後押しを
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.2「井上三郎」(川崎フロンターレサポーター)――太鼓での応援を通じて仲間が増える
【新連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑vol.1「盟主」(アビスパ福岡サポーター)――ネットの世界から現実の世界へ
【連載】月刊マスコット批評④「サンチェくん」――みきゃんに見習ってほしい執念
【連載】月刊マスコット批評③「一平くん」――シンプルゆえの強み
【連載】月刊マスコット批評②「ナツメグ」――ダメはダメなりの存在感
【新連載】月刊マスコット批評①「ザクミ」――南アフリカらしさが凝縮された秀逸なセンスが光る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ