河治良幸 新着記事

E-1選手権の森保Jメンバーで、欧州組との共演を見たい選手は? フル代表に食い込める“異能”のタレントたち

 国内組だけでE-1選手権に挑んだ日本代表は、3戦全勝で見事に大会連覇を飾った。 ここからフルメンバーの森保ジャパンに招集されて、欧州組と共演したら面白い選手は誰か。また、2022年のE-1選手... 続きを読む

攻撃的な選手をSBで積極起用。なでしこJ指揮官の選択が正解だったかどうかは、時間を置いて評価する必要がある【E-1】

 ニルス・ニールセン監督が率いる日本女子代表は、E-1選手権の3試合目で中国と対戦し、スコアレスドロー。その後に同じ水原W杯スタジアムで韓国が台湾に勝利したため、当該チームの総得点で韓国、中国を... 続きを読む

平均187.4センチ。韓国の猛攻を跳ね返し続けた日本の“五枚の壁”。セカンド回収や中盤のプレスを意識した設計も奏功した【E-1】

 森保一監督が率いる日本代表は、E-1選手権の3試合目で地元の韓国に1-0の勝利を飾り、2022年大会に続く優勝で連覇を果たした。 開始8分に、GK大迫敬介(広島)のフィードから垣田裕暉(柏)が... 続きを読む

3か国に優勝の可能性。最後の中国戦に挑む、なでしこジャパンの“最強セット”を考察【E-1】

 ニルス・ニールセン監督が率いるなでしこジャパンは、E-1選手権の第2戦でホスト国の韓国と対戦し、1-1の引き分けに終わった。 右ウイングの愛川陽菜(INAC神戸レオネッサ)のラストパスから、タ... 続きを読む

韓国との最終決戦。優勝がかかる大一番でピッチに立つために。中国戦でアピールできたのは? 田中聡、綱島悠斗、そしてもう1人は…【E-1】

 森保ジャパンはE-1選手権の第2戦で中国と戦い、細谷真大(柏)と望月ヘンリー海輝(町田)の得点により、2-0の勝利を飾った。 5バックで守備を固めながら、前線のジャン・ユーニンなどに当てて速攻... 続きを読む

E-1初戦で台湾に4発完勝のなでしこジャパン。スタメン起用の初招集組4人が好アピール。戦力を見極める格好の機会に

 ニルス・ニールセン監督が率いる、なでしこジャパンは、3大会連続・5度目の優勝を目ざすE-1選手権の初戦に挑み、台湾に4-0の勝利を飾った。他会場では開催国の韓国と中国が2-2で引き分けたため、... 続きを読む

見逃せない“相棒”の効果的な動き。ジャーメイン良は仲間に感謝。衝撃4発の舞台裏【E-1】

 日本代表は、韓国で開催されているE-1選手権の初戦に臨み、香港に6-1で勝利した。そのうちの5得点は前半、しかも4得点は、この試合が代表初キャップのジャーメイン良が決めたものだ。代表デビュー戦... 続きを読む

無慈悲、あるいは理不尽。嘘みたいなゴラッソ。浦和が“世界の基準”を突き付けられた0-4敗戦【現地発】

 無慈悲、あるいは理不尽とも言うべきか。30分にモンテレイのネルソン・デオッサが30メートルはあろうかという距離から放った左足のシュートは、無回転の不規則な弾道で、浦和レッズのGK西川周作が伸ば... 続きを読む

1-0勝利も残酷な結末に…クラブW杯で敗退、アトレティコの“敗因”は? 前半ATのジャッジも痛恨だった【現地発】

 アメリカで開催されているクラブ・ワールドカップで、グループステージも3巡目に突入。各組で熾烈なバトルが繰り広げられるなか、“死の組”と注目を集めたのがグループBだ。 欧... 続きを読む

指揮官シメオネがさすがの采配力を発揮。アトレティコが“ゲーム運びの差”でCWC初白星。B組の鍵はサウンダーズが握る?【現地発】

 アメリカで開催されているクラブ・ワールドカップ(CWC)もグループステージの二巡目に入り、B組では地元MLSのシアトル・サウンダーズがスペインのアトレティコ・マドリーと対戦。政府が定める祝日と... 続きを読む

必要以上に相手にボールを持たせ、引きこもったところでやられた。CWCで黒星発進の浦和。インテル戦はもっとアグレッシブに【現地発】

 浦和レッズはクラブ・ワールドカップ(CWC)の初戦で、アルゼンチンのリーベル・プレートに1-3で敗れた。 シンプルに大会の大事な初戦を落としたという事実を厳しく受け止めるべきだろう。ただ、チー... 続きを読む

浦和の相手、モンテレイはどんなチーム?|攻守に抜群の存在感を発揮するセルヒオ・ラモス。突破力のある両翼も脅威【クラブW杯】

 浦和レッズがクラブワールドカップ(CWC)に臨む。グループEで6月18日にリーベル・プレート(アルゼンチン)、22日にインテル(イタリア)、26日にモンテレイ(メキシコ)と対戦。世界の強豪クラ... 続きを読む

浦和の相手、インテルはどんなチーム?|各セクションに代表選手がずらり。まさに打ってつけのOBが新指揮官に就任【クラブW杯】

 浦和レッズがクラブワールドカップ(CWC)に臨む。グループEで6月18日にリーベル・プレート(アルゼンチン)、22日にインテル(イタリア)、26日にモンテレイ(メキシコ)と対戦。世界の強豪クラ... 続きを読む

【クラブW杯|H組展望】優勝候補の“白い巨人”も油断は禁物。“一発”を持つアル・ヒラルは番狂わせを起こすことも可能

 ついにFIFAクラブ・ワールドカップ2025(CWC)が幕を開けた。世界各国から32クラブが参戦するビッグトーナメントを制するのは――。本稿ではレアル・マドリー(スペイン)、アル・ヒラル(サウ... 続きを読む

【クラブW杯|G組展望】明らかに段違いのシティとユーベ。ウィダッドとアル・アインがGS突破を果たすためには――

 ついにFIFAクラブ・ワールドカップ2025(CWC)が幕を開けた。世界各国から32クラブが参戦するビッグトーナメントを制するのは――。本稿ではマンチェスター・シティ(イングランド)、ウィダッ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ