広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

【鹿島】敗戦によって改めて証明された“10番”柴崎岳の存在意義

 良くも悪くも、「背番号10」の存在感が際立つゲームだった。  2連勝で迎えた仙台とのアウェーゲームで、鹿島は0-1の敗戦を喫した。開幕のG大阪戦、続く鳥栖戦でそれぞれ1-0の勝利を収めていたチー... 続きを読む

世界への扉を開く『NIKE MOST WANTED』。履正社高校の西村光明と尚志高校の高梨起生が「日本代表」に!

 3月12~13日、横浜みなとみらいスポーツパークで『NIKE MOST WANTED』の「ジャパン ファイナル」が開催された。  同セレクションは20歳以下の選手の中から隠れた才能を発掘する世界規模の... 続きを読む

【柏】ミルトン・メンデス監督の辞任に揺れる柏は自信を取り戻せるか。早すぎる変革はむしろポジティブに捉えるべきだ

「私の家族の健康に問題があり、クラブの強化部と協議の場を設けて、本日がチームを指揮する最後の日になりました。この場を借りて、社長をはじめとするクラブ関係者の方々、寺坂GMや強化部のみなさん、また... 続きを読む

【今日の誕生日】3月13日/勝敗をも左右した偉大な汗かき役――ダービッツ

◇エドガー・ダービッツ:1973年3月13日生まれ スリナム・パラマリボ出身  まさに中盤のダイナモ。信じられないようなスタミナで90分間、ピッチを縦横無尽に走り回った。危機察知能力を活かして危険の... 続きを読む

【新潟】早くも正念場を迎えた“吉田アルビレックス”。選手が明かした「意識のズレ」を改善できなければ…

 開幕から2試合を消化して1勝1敗。吉田達磨新監督の下で今季を戦う新潟は、1節の湘南戦を2-1でモノにしたものの、続く神戸戦は3-6という大味なスコアで落とした。この2試合のスコアを見ても窺える... 続きを読む

【磐田】劇的同点弾の櫻内が語る“理想”と“現実”。アクションサッカー体現の鍵は「前から取りに行くスイッチを入れるタイミング」

 1点ビハインドで迎えた3節・柏戦の90分、セットプレーの崩れから太田の折り返しを大井が競り、DFに当たったこぼれ球を櫻内がすかさず押し込み、J1初ゴールで敗戦目前のチームを救った。SBの選手が... 続きを読む

【川崎】2009年以来の首位浮上にも、大久保は攻撃面の課題を指摘。「フロンターレは1年が終わるとやってきたことを忘れてしまう」

 名古屋をホームに迎えた1stステージの3節、1-2と逆転された状況で、75分に値千金の同点ゴールを決めたのは、やはり頼れるエースだった。【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・3節 川崎 3-2... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】守りながら威圧する「小倉ンパス」のしたたかさ

 取って取られて、また取って――。 5ゴールが飛び交った等々力での一戦は、折からの寒さを忘れさせる大熱戦だった。【J1 PHOTOハイライト】川崎 3-2 名古屋 ゲームが白熱したのは、異なるスタイル... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖×甲府|機能しなかったトップ下の鎌田は『5』。少ないチャンスをモノにしたクリスティアーノをMOMに

【チーム採点・寸評】鳥栖 6前半、甲府の策にハマって先制を許す。後半に練習で取り組んできたサイド攻撃で攻勢を強めて追いついたが、勝ち越せなかった。 甲府 6堅い守備をベースに相手のミスから生まれる... 続きを読む

【浦和】「ハリルさんにも“あれ”はダメだと言われて…」。興梠が示した1トップとしての意地

 福岡とのホームゲーム、浦和の全得点を叩き出したのは1トップの興梠だった。引いてもらわず、裏を狙う動きを続けていたからこその2ゴールだった。【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・3節 浦和 2-... 続きを読む

【仙台】“3.11”から5年――特別な一戦で勝利を掴んだ「復興のシンボル」はまだまだ強くなる

 試合後、仙台のあるスタッフが、右の拳で自らの左胸を軽く叩きながら、笑顔を見せる。 「今日は、特に“ここ”が見えた試合だったね」  2011年3月11日に起こった東日本大震災... 続きを読む

【J1採点&寸評】広島×湘南|土壇場の同点劇も広島は勝負強さに欠けた。最高評価は2得点を演出したパウリーニョ

【チーム採点・寸評】広島 5.5後半開始直後に失点し、同点に追いついた4分後に失点。終了間際に追いつく粘り強さを見せたが、広島らしい勝負強さが欠けている。 湘南 6しっかりと自軍で守りながら数少な... 続きを読む

【J1採点&寸評】川崎×名古屋|中村が終盤に大仕事! 会心の一撃で川崎を勝利に導く 

【チーム採点・寸評】川崎 6序盤からパスを回し、名古屋を翻弄。逆転を許したものの、攻撃の圧力を強めて勝ち切ったのは評価できる。しかしカウンターに対する弱さは修正すべき課題だ。名古屋 5.5永井、... 続きを読む

【J1】ジェイが2戦連発! 磐田が今季未勝利の柏を相手にAT弾で粘りのドロー

 J1リーグ第1ステージ・3節の柏対磐田は3月12日、日立柏サッカー場で18時30分にキックオフされた。【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・3節 柏2-2 磐田 立ち上がりからともにアグレッ... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏×磐田|激しい肉弾戦はドロー決着。劇的同点弾の櫻内をMOMに選出、3戦勝利なしのM・メンデス監督は電撃辞任

【チーム採点・寸評】柏 5.5前半は縦への意識が強すぎて選手間の連係がとれず。後半はペースを握り、一時は逆転するも終盤に失点しまい、勝負弱さを露呈した。磐田 5.5ジェイの先制弾後、相手にボール... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ