塚越 始(サッカーダイジェスト) 新着記事

【浦和】新加入選手が記者会見。「ボールを止める、蹴るところでは負けたくない」と語ったのは?

 浦和レッズが1月11日、埼玉スタジアムで新加入記者会見と新ユニホームの発表会を行ない、新たに加わった5人とレンタルから復帰したふたりの計7人が抱負を語った。  冒頭、浦和の淵田敬三社長が、新シー... 続きを読む

【現地1月10日の主な移籍】ヨベティッチが清武所属のセビージャ、アマチュア選手がアーセナルへ! ミランは第2GKを入れ替え

■ステバン・ヨベティッチ・27歳/FW/モンテネグロ代表・インテル→セビージャ(レンタル) 2015年夏に加入したインテルでは故障の多さもあって本領を発揮できず、今シーズンも途中出場の... 続きを読む

【浦和】新背番号&ユニホームを発表。R・シルバは8、矢島は…。ケンタッキーフライドチキンがトップパートナーに!

 浦和レッズが1月11日に新加入記者会見と新ユニホームの発表会を行なった。クラブは日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)と新たにトップスポンサー契約を結び、同社がリーグ戦の背中スポンサーにつく... 続きを読む

【内田篤人】京都丸紅とコラボ。七五三着物企画『内田篤人×JAPAN STYLE』を発表

 京都丸紅㈱が、内田篤人とコラボした七五三企画『内田篤人×JAPAN STYLE』(以下、「本シ リーズ」)を発表する。 京都丸紅が展開する「JAPAN STYLE」は、伝統的な「和」の世... 続きを読む

【選手権】お手本はOB渡邊凌磨のあの一撃。前橋育英10番の2年生FWがさらなる飛躍へ理想のゴールを追求!

「日本一を取りたいと思って前橋育英に来た」というタイガー軍団の2年生FW・飯島陸。初めての選手権は準優勝で幕を閉じたが、ポテンシャルの高さは十分に示した。  10番を背負う飯島の特徴はセカンドボー... 続きを読む

マドリーの選手たちが語った、FIFA表彰式欠席のバルサへの思い

 1月9日(現地時間)にスイス・チューリヒで行なわれた2016年の年間表彰式「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」で、バルセロナの選手が欠席したことは大きな論争を巻き起こした。  欠席の理... 続きを読む

【選手権】夏の全国優勝時はベンチ外。急成長遂げた市船2年生守護神は名誉の無失点敗退にも「勝たせるGKになる」

 GKの育成に定評がある名門・市立船橋に、またまた楽しみな逸材が現われた。それは2年生守護神・長谷川凌だ。  「プレッシャーのあるほうが活躍するタイプ」という男に、初の選手権という重圧は関係なか... 続きを読む

【選手権】精鋭たちの“記憶に留める”戦いぶり。取材ライターが目撃した個性、駆け引き、名門の矜持etc.

 大会の優勝は青森山田(青森)。準優勝は前橋育英(群馬)。3位に東海大仰星(大阪)と佐野日大(栃木)。この結末は揺らがぬ事実で、当然ながら多くの困難をはね除けて勝ち残った4チームはまずリスペクト... 続きを読む

【知られざるエピソード】大迫のキャリアを動かした“内田篤人のひと言”

 大迫勇也にとって、内田篤人は恩人のひとりだ。大迫は言う。 「僕がドイツに移籍するきっかけを作ってくれたのは、篤人さんだったんです。ある時、急に篤人さんから電話があって、『大迫ってさ、海外行く気あ... 続きを読む

玉田圭司が語る名古屋復帰の理由。不遇の昨季、引退の時期、復活への想いを激白!

「ナイス、シュート!もっと狙っていこう!」「いいチャレンジだね!自分から仕掛けよう!」  1月8日、地元・千葉県のフットサルコートで、玉田圭司が始動した。この冬、玉田はセレッソ大阪を退団し、名古屋... 続きを読む

W杯出場枠、2026年大会から「48」に正式決定! 気になる大会方式と日程は?

 1月10日、国際サッカー連盟(FIFA)は、スイスのチューリヒにある本部で行なわれた理事会で、2026年ワールドカップから参加国枠を現行の32チームから48チームに拡大することを決定した。  イ... 続きを読む

宮本恒靖がJリーグ監督に!G大阪U-23の指揮官に就任、ヘッドコーチには山口智

 1月10日、G大阪はU-23の2017シーズンコーチングスタッフを発表。監督にはユースの監督を務めていた宮本恒靖氏が就任し、ヘッドコーチは2002年から2011年まで在籍していた山口智氏に決ま... 続きを読む

中田英寿からマラドーナ、美人妻、ハリウッド女優まで! FIFAアウォーズを彩ったスターたち

 1月9日、国際サッカー連盟(FIFA)は、「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」を開催し、2016年に活躍した選手や監督を表彰した。  当日の会場には、表彰された(ノミネート選手を含む)... 続きを読む

【英国人記者コラム】オスカールやテベスの中国行きは現代の「情熱よりも金」を象徴…

 いま、イングランドでは、「次は誰が中国に移籍する」というネタが大きな話題を呼んでいる。  その信憑性はさておき、先週にはズラタン・イブラヒモビッチ(マンチェスター・U)、ジョン・テリー(チェルシ... 続きを読む

大宮が新エース候補を獲得。清水から大前元紀が完全移籍で加入

 J1の大宮アルディージャは1月10日、清水から大前元紀が完全移籍で加入すると発表した。  大前は2007年に流通経済大柏高で高校サッカー選手権を制すると、鳴り物入りで清水へ入団。徐々に頭角を現わ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ