広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

【横浜】モンバエルツ新監督の就任記者会見「守備の効率性は保ちながら、攻撃面を改善し、ゲームを支配したい」

 横浜F・マリノスは1月18日、新体制発表会を終えた後、エリク・モンバエルツ新監督の就任記者会見を行なった。  母国ではアンダー世代の指導に深く関わるなど、若手の育成に定評のあるフランス人指揮官は... 続きを読む

アジアカップ GROUP B 日程・結果

1月10日(土)                                          ウズベキスタン 1-0 北朝鮮 18... 続きを読む

【名古屋】補強は3人も、西野監督は「人数よりもクオリティ」と手応え

 名古屋がチーム始動日の前日となる1月18日に、抽選で選ばれたサポーターへ向けた新体制発表会を行なった。会場の名古屋教育センターには800名のサポーターが詰めかける盛況ぶりで、巻き返しを期するチ... 続きを読む

【讃岐】J2・2年目は「20位以上・勝点50」で進化を図る!

 J参入元年はJ2・21位。J2・J3入れ替え戦ではJ3・2位のAC長野パルセイロを下し、J2残留を果たした讃岐の新加入選手記者会見が、1月18日、香川県高松市にある「オークラホテル高松」で開催... 続きを読む

【山形】4年ぶりのJ1に挑む。合言葉は昨季と同じ「山形総力戦」

 山形は1月17日、山形県天童市にある県総合運動公園内で2015シーズン新加入選手記者会見を行なった。  抽選で選ばれた150人のサポーターも駆けつけた会見には、新加入の6人全員が出席。07年か... 続きを読む

【徳島】J1復帰への「挑戦」がスタート

 徳島が1月17日、徳島市内のあわぎんホールで2015シーズンの新体制発表会を開催した。  抽選で選ばれた約800人が見守るなか、まずは今季のスローガン「挑戦―Keep Going Foward―」を... 続きを読む

【アジアカップ回想】無得点で最下位…“絶対王者”のデビュー戦

 アジアカップ・グループリーグ2戦目のイラク戦で、内容の伴った勝利を見せた日本。海外からも、ディフェンディングチャンピオン、そして優勝候補筆頭にふさわしい力を有しているとの高評価を得ている。  ア... 続きを読む

【横浜】ルーキー3人と新監督が決意表明。横浜が新体制発表会を開催

 1月18日、日産グローバル本社・日産ホールにて横浜F・マリノスの新体制発表会が行なわれた。  代表挨拶で嘉悦朗代表取締役社長は、昨年のチーム成績や経営状況などを一通り説明した後、新シーズンのチー... 続きを読む

【柏】吉田新監督が所信表明「必ず良い仕事をする」

 柏レイソルが1月17日、柏の葉カンファレンスセンターでスタートミーティング(他クラブの新体制発表会見に相当)を行なった。  新加入選手のお披露目とともに、より良いクラブを目指して、補強戦略をはじ... 続きを読む

【大宮】他を圧倒するJ2優勝への挑戦

 大宮が1月17日、クラブハウス・オレンジキューブで2015年の新体制発表会見を行なった。 1年でのJ1復帰を至上命題に掲げるチームの新加入選手は、ライバルの浦和から移籍を果たした加藤順大、レン... 続きを読む

【千葉】スロベニア代表ペチュニクらが加入。“勝負にこだわる年に”

 千葉が1月17日、千葉市内で2015シーズンの新体制発表会見を行なった。  補強は移籍加入が5人、U-18からの昇格が2人、大卒が1人、高卒が1人の計9人。総勢25人で2015シーズンに挑む。 ... 続きを読む

【アジアカップ】パスサッカーのオーストラリアに怖さなし & 首位通過も満身創痍の韓国

 グループAの首位通過をかけた一戦は、オーストラリアが敗れるという意外な結果となった。  これでブリスベンで行なわれる準々決勝は、オーストラリア対中国で確定。韓国はメルボルンで、サウジアラビアかウ... 続きを読む

アジアカップ GROUP A 日程・結果

1月9日(金)                                          オーストラリア 4-1 クウェート 20:0... 続きを読む

【甲府】「一体」の旗印のもと、樋口新体制がスタート

 ヴァンフォーレ甲府は1月17日、新体制会見を甲府市内で行ない、今シーズンのスローガン「一体~プロヴィンチアの挑戦」を発表した。  輿水順雄代表取締役社長は「チームとしての一体感と、サポーターが作... 続きを読む

【清水】指揮官は優勝を目指すと宣言! 絵空事で終わらせないためには…

「昨年は残留争いをしましたが、今年は優勝争いをしたい。いや優勝争いではなく、優勝を目指して戦うシーズンにしたいと思います」  1月17日に行なわれた清水の新体制発表記者会見で、今年はシーズンの最初... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ