新着記事

【ランキング】1試合あたりの得点率TOP 50――トップ10に川崎、鹿島、浦和、広島のアタッカーがずらり。事実上のトップは磐田の「あの選手」

 J1第2ステージ4節を終えたなか、現時点で最も「得点率」が高い選手は誰なのか。今回は試合数の条件を設けず、得点数を試合数で割った「得点率」を基に調査。トップ50から順番に見ていく(得点率が同じ... 続きを読む

【鳥栖】鳥栖の躍進を支えるふたり。フィッカデンティ流の申し子となったベテランと新星とは?

[J1・第2ステージ4節]鳥栖 0-0 名古屋 7月17日/ベアスタ 第1ステージは14節まで2勝5分7敗と大きく出遅れた鳥栖が、同ステージ終盤戦以降、調子を上げている。第2ステージでは4節を終えて... 続きを読む

鮮烈デビューを飾った甲府のドゥドゥに鹿島のDF昌子も脱帽。「柏でプレーしていた時とは別人だった」

[J1第2ステージ4節]甲府3-3鹿島/7月17日/中銀スタ  第1ステージを制覇した鹿島としては、王者らしからぬ試合内容だった。  開始3分、自陣右サイドのスペースを突かれた流れから先制点を献上。... 続きを読む

【甲府】デビュー戦で初ゴールの新たな「10番」ドゥドゥは、クリスティアーノの穴を埋め切れるか?

[J1第2ステージ4節]甲府3-3鹿島/7月17日/中銀スタ  甲府でのデビュー戦は、鮮烈だった。  2-2で迎えた69分、敵陣左サイドでボールを受けると、巧みなターンで西大伍、植田直通を一気にかわ... 続きを読む

【磐田×川崎】夏の珍事!? 磐田の術中にハマった川崎が「オフサイド12回」を記録

 オフサイドを告げる笛が鳴るたび、「またか」という空気がヤマハスタジアムを包み込んだ。  第2ステージ4節の磐田対川崎戦、1-1の引き分けに終わったが、注目すべきはオフサイドの数。川崎は実に12回... 続きを読む

【FC東京】「今季ワーストの出来」だった柏に敗戦したことは不運か、必然か?

[J1・第2ステージ4節] FC東京0−1柏 7月17日/味スタ 悲劇的な敗戦だった。 【FC東京0-1柏PHOTO】柏が伊東の先制ゴールを守り勝利! FC東京は再三の好機生かせず立ち上が... 続きを読む

テストマッチでも高評価! “42億円”の22歳、マンU新戦力のバイリーの可能性は?

 大きな期待と注目を集めて発足したジョゼ・モウリーニョ体制のマンチェスター・ユナイテッド。ズラタン・イブラヒモビッチ、ヘンリク・ムヒタリアンといったビッグタレントをすでに獲得し、着々と戦力を整え... 続きを読む

バカンス中にもかかわらず、常に“取り囲まれている”メッシ…

 ショッキングな結末でコパ・アメリカ・センテナリオ決勝を落とし、アルゼンチン代表引退を表明したリオネル・メッシはその後、スペインのイビサ島でバカンスを過ごしている。  先日は、ライバルであり、先の... 続きを読む

アルゼンチン五輪代表の新監督、盟友マラドーナにも協力を要請

 A代表監督ヘラルド・マルティーノの辞任により、五輪代表監督も不在となっていたアルゼンチンだが、U-20代表を務めていたフリオ・オラルティコエチェアがリオデジャネイロ・オリンピックで指揮を執るこ... 続きを読む

【怪我】ロッベン、清武は痛恨の離脱…デンバ・バは選手生命の危機に

 6月16日に行なわれたリップシュタットとのプレシーズンマッチで、バイエルンのアリエン・ロッベンが、前半途中で右足そけい部を痛めてピッチを退き、後に全治6週間の怪我であることが判明した。  昨シー... 続きを読む

【リオ五輪】長友2世というより内田2世? TV観戦ではおそらく分からない室屋の妙技

 7月17日に味の素スタジアムで行なわれたFC東京と柏の一戦は、後者が1-0で勝利という結果に終わった。ホームチームにとっては確かに悲劇的な敗戦だったが、“希望の光”がな... 続きを読む

浅野拓磨に宿る紫の誇り――。ラストゲームの悔しさは世界で晴らせ!

[J1・第2ステージ4節] 広島2−2横浜 7月17日/Eスタ  クラブ所属歴4年、通算58試合・12得点――。浅野拓磨が残した数字は、24年に渡るサンフレッチェ広島の歴史において、決し... 続きを読む

【磐田】ヘーレンフェーン強化担当が川崎戦を視察。小林祐希「どうなるにしても、ジュビロを愛している」と意味深発言

 第2ステージ4節の磐田対川崎戦は1-1の引き分けに終わったが、試合後の取材エリアに現われた小林祐希は自信に満ちていた。  記者陣から「試合中の表情も良かったように見えた」と振られる、小林は「モチ... 続きを読む

川崎に対して、敵将の名波監督が異例のアドバイス!?「憲剛がいないと一発背後が少ない」

 奇しくも、前節の新潟戦後に大久保嘉人が語った不安は、現実のモノとなった。新潟戦はアディショナルタイムの劇的弾で川崎が勝利したが、大久保はこう漏らしていた。 「前半戦も(こういう勝ち方は)できてい... 続きを読む

【J1採点&寸評】G大阪×福岡|G大阪は攻撃陣が振るわず。福岡の神山が、またも"神セーブ"

【チーム採点・寸評】G大阪 5右サイドを中心とした攻撃でチャンスは作ったが、ゴール前での精度を欠いた。守備でも福岡のカウンターで決定機を作られる場面もあり、勝点1が妥当な試合だった。【G大阪|採... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ