• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】G大阪×福岡|G大阪は攻撃陣が振るわず。福岡の神山が、またも"神セーブ"

【J1採点&寸評】G大阪×福岡|G大阪は攻撃陣が振るわず。福岡の神山が、またも"神セーブ"

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年07月18日

G大阪――GKの東口がさすがの存在感。右SBの米倉も迫力の攻撃参加を披露。

【警告】G大阪=岩下(56分)、遠藤(86分) 福岡=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】神山竜一(福岡)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
G大阪 5
右サイドを中心とした攻撃でチャンスは作ったが、ゴール前での精度を欠いた。守備でも福岡のカウンターで決定機を作られる場面もあり、勝点1が妥当な試合だった。

G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6.5
前半に城後のシュートを防いだセーブはさすが。最後まで集中力を切らさず、2試合連続の無失点に貢献した。

DF
14 米倉恒貴 6.5
積極的なオーバーラップでチャンスを量産。30℃近い気温のなかで、終盤まで迫力ある攻撃参加を披露した。

5 丹羽大輝 5.5
カウンターでラインの裏を破られる場面もあったが、無失点は評価できる。空中戦の強さも見せた。

8 岩下敬輔 5.5(76分OUT)
負傷明けの試合でさすがのビルドアップ力を見せ、チャンスを演出したが、終盤やや息切れして交代。味方のミスでカウンターを受けた場面、プロフェッショナルファウルの判断も速かった。

4 藤春廣輝 6
オーバーラップをケアされて、攻撃で目立つ場面はなし。しかし守備の仕事は完遂し、左サイドを破られるシーンはほとんどなかった

MF
15 今野泰幸 6
さすがのボール奪取力で中盤を引き締めた。軽率なミスもあったが、やはり攻守においてその存在感は大きく、試合途中からCBも無難にこなした。

21 井手口陽介 6
豊富な運動量で広範囲をカバーし、試合終盤もアグレッシブなプレーを継続。88分のミドルシュートをねじ込んでいれば、ヒーローだった。

11 倉田 秋 5.5
前節のボランチではなく、2列目で起用されて攻撃のアクセントに。ただゴール前の精度が少し足りなかった。

13 阿部浩之 4.5(64分OUT)
前半訪れた決定機を逃し、その後はミスを引きずったか。やや消極的なプレーも目立ち、不完全燃焼に終わった。

7 遠藤保仁 6
味のあるパスで攻撃を牽引し、クロスの精度も高かった。しかしトップ下としてはゴール前に進入する回数は少なかった。
【関連記事】
【J1順位表】上位陣は軒並み引き分けで年間順位は動きなし。第2Sは横浜がトップに立つ
愛するチームへのブーイングは是か非か? 白熱のさいたまダービー後、浦和の柏木が疑問を呈す
【セルジオ越後】ボランチをかき集めても、『グランパス』という車はまっすぐ走らないね
【EURO2016】スター選手たちの“綺麗すぎる”妻&恋人を一挙に紹介!
【EURO2016総集編】SDカメラマンが撮った「スタジアムを彩った美女たち」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ