安藤隆人 新着記事

伝説OB中村俊輔も羨望の眼差し! 桐光学園が全国屈指の環境を手に入れ新シーズンへ挑む!

 国際基準のサッカーコートが取れる広さのグラウンドに、ピッチをしっかりと見渡せる大きなメインスタンド。「学校のグラウンドはスタンド、部室など本当に充実していて、『あとは人工芝グラウンドになれば』... 続きを読む

「人が来るのか…」不安も3万大観衆!! 選手権初Vの前橋育英が凱旋パレード!

 高校サッカー選手権の閉幕からはや2週間。2年生ストライカー・榎本樹の劇的なアディショナルタイム弾で前橋育英が流経大柏とのファイナルを制し、群馬県勢初の優勝を飾ったのは記憶に新しい。  彼らの地元... 続きを読む

【選手権】徹底マークのなかで放った輝き!! 今大会のプロ内定選手の活躍ぶりをチェック

 第96回全国高校サッカー選手権大会は1月8日に決勝が行なわれ、前橋育英が悲願の初優勝を達成して幕を閉じたが、そんななか今大会注目のJリーグ内定プレーヤーたちは、相手チームからの警戒もあるなかで... 続きを読む

【選手権】シンデレラストーリーの終わり…決勝弾の2年生FW榎本樹が口にした決意

[高校サッカー選手権決勝]前橋育英 1-0 流経大柏/1月8日/埼玉  インターハイは『滑り込み』でメンバー入りした男が、そのインターハイで得点王になり、冬の選手権ではレギュラーとして出場。そして、チ... 続きを読む

【選手権】無失点の流経大柏か、最多得点の前橋育英か? 最強「ほこたて」対決の注目点

 1月8日に埼玉スタジアムで行なわれる全国高校サッカー選手権大会決勝は、インターハイ王者の流経大柏と、前年度選手権準優勝の前橋育英という、関東の強豪同士の戦いとなった。  この2チーム、今年はかな... 続きを読む

「替えが効かない」流経大柏の申し子!宮本優太の秀逸なパフォーマンスに刮目せよ

[高校サッカー選手権準決勝]流経大柏 1-0 矢板中央/1月6日/埼玉  中盤の底に君臨する背番号4は、本田裕一郎監督を始め、選手たちからも絶大な信頼を得ている。 「(宮本)優太は替えの利かない存在にな... 続きを読む

【選手権】スタメン落ちがキッカケに――流経大柏の2年生FW熊澤和希が迎える覚醒の時

[高校サッカー選手権・準々決勝]長崎総科大附 0-3 流経大柏/1月5日/浦和駒場 「スタメン落ちは当然だと思った」  準々決勝・流経大柏対長崎総合科学大附のスタメン表に、これまで2戦連続で先発していた... 続きを読む

【選手権】青森山田「7番と10番」の物語。熱き想いは伝統となって引き継がれていく

[高校サッカー選手権3回戦]青森山田 0-1 長崎総科大附/1月3日/フクアリ  青森山田にとって7番と10番は特別な意味を持つ背番号だ。かつて、この2つの番号は『ダブルエースナンバー』と呼ばれ、チー... 続きを読む

【選手権】最初で最後の選手権で初ゴール!青森山田のエースを解き放った本田圭佑の言葉

[高校サッカー選手権・2回戦]青森山田5-0草津東/1月2日/フクダ電子アリーナ  青森山田のFW中村駿太が、最初で最後の選手権で初ゴールを含む2ゴールを奪った。まさにエースストライカーの意地が生... 続きを読む

【選手権】エースキラーがまさかのFW起用で一仕事!長崎総科大附に新たな切り札が誕生?

[高校サッカー選手権・1回戦]中京大中京 0-3 長崎総科大附/12月31日/フクアリ  長崎総科大附のDF嶋中春児に2度の驚きを与えられた。  まずひとつはメンバー表を見て、嶋中の名前がベンチにあるこ... 続きを読む

【選手権・開会式】早くも火花!? 安藤、郷家、松田、髙橋…プロ入り注目4人衆が決意表明!

 いよいよ開幕した、第96回全国高校サッカー選手権大会。12月30日、快晴の駒沢陸上競技場で行なわれた開会式には、それぞれのユニフォームを身にまとった48代表校の精鋭たちが集結した。  開会式前、... 続きを読む

【選手権】高校No1ストライカー安藤瑞季はなぜ、セレッソ大阪行きを決めたのか

 ビッグトーナメントの開幕を目前に控え、俄然注目を集めているのが長崎総科大附のU-20日本代表FW、安藤瑞季(3年)だ。この世代のNo1ストライカーである。  屈強なフィジカルとスピード、正確なボ... 続きを読む

監督に最後の花道を――名古屋U-18、涙のプレミア復帰の舞台裏

 髙田哲也監督とともに有終の美を飾りたい。そして、U-18高円宮杯プレミアリーグに1年で復帰したい。名古屋グランパスU-18はプレミアリーグ参入戦に並々ならぬ決意とモチベーションを持って臨んだ。... 続きを読む

【選手権】同じ道を選んだふたり。青森山田の先輩・神谷優太が送る中村駿太へのメッセージ

 12月30日に開幕する全国高校サッカー選手権で連覇を狙う前回王者・青森山田のストライカー、中村駿太(3年)に、2年前の大会で活躍した神谷優太が、同じ道を辿る先輩として激励の言葉を送った。  2年... 続きを読む

【選手権出場校】群馬・前橋育英|「0-5」のリベンジへ!! 桐生一キラーの一撃が全国への扉を開く!

 前橋育英と桐生一による群馬県予選決勝。一進一退の攻防の末、最後に勝負を決めたのは「桐生一キラー」ことMF田部井悠の一撃だった。 「決勝の前日に同じクラスの(角田)涼太朗に『明日、俺が点を獲るかも... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ