Jリーグ 新着記事

【ライターが選ぶJ1ベスト11】川崎番記者が考える連覇に必須だった選手と、敵に回すと厄介な選手は?

 今季のJ1リーグは、4試合を残して川崎フロンターレの優勝が決まった。王者の強さが際立つなかで、今季のJ1を沸かせた11人とは誰なのか。今回は優勝した川崎フロンターレを長年にわたり追ってきた江藤... 続きを読む

【J1ベストイレブン】ハット達成の俊足FWをMVPに! ゴールラッシュの横浜から4名をセレクト|35節

 Jリーグは、11月6・7日にJ1第35節の10試合を各地で開催した。ここでは、今節の全試合からサッカーダイジェストWeb編集部が選定したベストイレブンを紹介していく。 得点ランクトップをひた走... 続きを読む

【どこよりも早い! ライターが選ぶJ1ベスト11】三笘、古橋は圧倒的だったが…FWは文句なしの3人

 今季のJ1リーグは、4試合を残して川崎フロンターレの優勝が決まった。王者の強さが際立つなかで、今季のJ1を沸かせた11人とは誰なのか。国内サッカーに精通する有識者に今季のベストイレブンを選んで... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏1-0C大阪|終盤の決勝弾でJ1残留決定! 殊勲の右サイドバックを最高評価

[J1リーグ35節]柏1-0C大阪/11月7日(日)/三協フロンテア柏スタジアム【チーム採点・寸評】柏 6.5終始コンパクトな陣形を保ち続け、C大阪に付け入る隙を与えず。ボールを奪ってからの速攻... 続きを読む

【J1採点&寸評】湘南0-0広島|起点を潰し、身を挺したシュートブロックも。圧巻の守備を見せた荒木がMOM

[J1第35節]湘南0-0広島/11月7日/レモンガススタジアム平塚【チーム採点・寸評】湘南 6相手の退場によって数的優位となり、終始攻め立てた。シュートを決め切れなかった点は課題だが、数多くチ... 続きを読む

【J1採点&寸評】大分2-3G大阪|MOMはハット達成の点取り屋で文句なし!大分は残留へ崖っぷち…

[J1リーグ35節]大分2-3G大阪/11月7日(日)/昭和電ド【チーム採点・寸評】大分 5.5立ち上がりから主導権を握り、今季最多となる10,021人の大観衆に後押しされたが、2度のリードを守... 続きを読む

【J1採点&寸評】福岡1-1横浜FC|同点弾をもたらしたE・サロモンソンをMOMに! 勝点2を失った横浜FCは…

[J1リーグ35節]福岡1-1横浜FC/11月7日(日)/ベスト電器スタジアム【チーム採点・寸評】福岡 5.5手堅い守備を見せてはいたが、横浜FCの前へ出る気迫をまともに受け、自分たちらしさを思... 続きを読む

【どこよりも早い! ライターが選ぶJ1ベスト11】今年最大の発見は文句なしに後半戦の川崎を支えたボランチ!

 今季のJ1リーグは、4試合を残して川崎フロンターレの優勝が決まった。王者の強さが際立つなかで、今季のJ1を沸かせた11人とは誰なのか。国内サッカーに精通する有識者に今季のベストイレブンを選んで... 続きを読む

【選手権】第17代応援マネージャーは女優でモデルの茅島みずきさんに決定!「兄が一番喜んでくれた」

 節目の第100回目を迎える全国高校サッカー選手権大会の第17代応援マネージャーに、女優でモデルの茅島みずきさんが就任することが決定した。 茅島さんは、2019年に清涼飲料水のCMで注目を浴び、... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖3-1川崎|鳥栖が出足&球際でも王者を上回る! 全3ゴールに絡んだ飯野を最高評価!

[J1リーグ35節]鳥栖3-1川崎/11月7日(日)/駅前不動産スタジアム【チーム採点・寸評】鳥栖 6.5早い時間に得点が入ったことで試合のリズムを掴んだ。前半だけで3ゴールを奪って試合を決め、... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島1-0浦和|関川&町田のコンビは出色の出来。ユンカーはまるで犠牲者のように…

[J1第35節]鹿島1-0浦和/11月7日/県立カシマサッカースタジアム【チーム採点・寸評】鹿島 7立ち上がりから強度の高いプレスで浦和の出ばなをくじき、前半のリードを守り切って勝利。追加点は課... 続きを読む

【J2】首位攻防制した磐田が昇格へあと1ポイント! 残留争いは16位から最下位まで勝点6差の大混戦

 J2リーグは11月7日、各地で38節の11試合を開催。首位のジュビロ磐田は、2位の京都サンガF.C.との首位攻防戦を制し、昇格に王手をかけた。 磐田はホームに京都を迎え撃った。0-0で推移した... 続きを読む

【J1採点&寸評】仙台1-1名古屋|ともにJ1残留とACL出場へ痛恨の結果…「クバ」対決、軍配が上がったのは?

[J1リーグ35節]仙台1-1名古屋/11月7日(日)/ユアスタ【チーム採点・寸評】仙台 5.5今季の悪癖である序盤での失点がまたしても見られたが、その後は守備が落ち着き、左サイドのスペースを有... 続きを読む

「アウトサイドでのパスがど変態すぎる」決勝点を演出したジュビロ遠藤保仁の妙技に反響拡大!「鳥肌が立った」

 天王山を制したのは、ジュビロ磐田だった。 11月7日に行なわれたJ2リーグ第38節で、首位に立つ磐田は勝点2差で迫る2位の京都サンガF.C.とホームで対戦。スコアレスで迎えた77分、この試合で... 続きを読む

「マエダの加入に興奮しないはずがない」セルティック移籍が噂される前田大然のハットに英衝撃!「とんでもない。まったくもって、とんでもない」

 冬のマーケットに向けて大きく注目される中、ハットトリックの大活躍で8得点圧勝に貢献すれば、取り上げられないはずはない。 横浜F・マリノスの前田大然は、11月6日のJ1リーグ第35節FC東京戦で... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ