2015年05月20日
【ナビスコカップ5節】武藤のロスタイム弾でFC東京が劇的勝利。湘南は山田の4シーズンぶりの得点で松本を下す
Aグループでは、FC東京が甲府を下して勝点を10とし、首位を堅持している。FC東京は41分に武藤の公式戦3試合ぶりとなるゴールで先制したものの85分に失点。ドローが濃厚かと思われたが、90+4... 続きを読む
2015年05月20日
【ナビスコカップ5節】武藤のロスタイム弾でFC東京が劇的勝利。湘南は山田の4シーズンぶりの得点で松本を下す
Aグループでは、FC東京が甲府を下して勝点を10とし、首位を堅持している。FC東京は41分に武藤の公式戦3試合ぶりとなるゴールで先制したものの85分に失点。ドローが濃厚かと思われたが、90+4... 続きを読む
2015年05月20日
【ACLラウンド16・第1戦】FCソウル 1-3 G大阪|豪快に2発! エース健在を示す
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は5月20日にラウンド16が行なわれ、G大阪はアウェーで行なわれたFCソウルとの第1戦を3-1でモノにした。 G大阪は、5月16日の川崎戦で身体の異常を訴... 続きを読む
2015年05月20日
【柏】チームメイト、指揮官が絶賛する大谷の存在感。水原戦最大の勝因は背番号7の復帰だ
5月19日に行なわれた水原三星ブルーウィングスとのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のラウンド16第1戦で、柏は3-2と勝利を飾り、ベスト8進出へ向けて大きく前進した。 この試合での最大の... 続きを読む
2015年05月19日
【ACLラウンド16・第1戦】水原三星 2-3 柏|敵地で3発!! 柏が8強進出へ好発進
アジア・チャンピオンズリーグは5月19日、東西16チームによるノックアウトステージがいよいよスタート。グループEを1位通過した柏は敵地に乗り込み、韓国の水原三星とラウンド16の第1戦を戦った。... 続きを読む
2015年05月19日
【ACL展望】2トップのコンディションが気掛かりなG大阪は、堅守+カウンターを貫けるか?
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は5月19日・20日に決勝トーナメント1回戦が行なわれる。日本勢は、19日に柏が水原三星と、20日にG大阪がFCソウルと対戦。図らずも日韓対決となったラウ... 続きを読む
2015年05月18日
【ACL展望】「日本人は戦えない」のコメントに発奮する柏が、球際とパスワークで水原の守備を破れるか?
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は5月19日・20日に決勝トーナメント1回戦が行なわれる。日本勢は、19日に柏が水原三星と、20日にG大阪がFCソウルと対戦。図らずも日韓対決となったが、... 続きを読む
2015年05月18日
【韓国メディアの視点】注目を集めるACL“ミニ韓日戦”「日本のクラブに負けるわけにいかない」
5月19日からいよいよ始まるACL決勝トーナメント。Kリーグ勢は全北現代、水原三星、城南FC、FCソウルの4チームすべてがグループリーグ突破し、決勝トーナメント進出したこともあって、韓国メディ... 続きを読む
2015年05月18日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】J2で大躍進の金沢、原動力はミスのない「ふたつの顔」
大混戦のJ2の中で、昇格組のツエーゲン金沢が驚異の快進撃を見せている。ジェフ千葉と引き分けた14節を終えて、8勝4分け2敗の3位。実績やタレント、さらに大企業の支援に恵まれない地方クラブの躍進... 続きを読む
2015年05月18日
【関東大学サッカーリーグ】9節の試合結果|首位・国士舘大が専修大に完敗。上位チームも勝点3奪えず混戦激化
5月16日(土)・17日(日)、関東大学サッカーリーグ第9節の試合が行なわれた。 16日土曜日に開催された1部リーグでは、なんと1位から5位までのチームがすべて負けるか引き分けという結果に。そ... 続きを読む
2015年05月18日
最前線と最後方に“スペシャル”な選手を配置できれば勝てる……とは言い過ぎだが、勝点を獲得する確率はグンと上がる。優勝候補、昇格候補と目される... 続きを読む
2015年05月17日
【G大阪≪宇佐美の全ゴールリスト付≫】“不敗神話”は継続中。宇佐美ゴール時の勝率は「77%」
8本――。宇佐美貴史が12節の川崎戦で放ったシュート数だ。 序盤からボールの保持率を高める川崎に対して、G大阪は最終ラインと中盤で堅牢な守備ブロックを形成し、2トップの宇佐美とパトリックが前線... 続きを読む
2015年05月17日
【川崎≪布陣変遷付≫】寂しそうに呟いた中村。「ガンバは変わっちゃった」
12節のG大阪戦、川崎のシステムは序盤からめまぐるしく変わった。 中村憲剛をトップ下に配した形でスタートするもボールがスムーズに運べず、開始わずか5分程度でボランチをテコ入れ。トップ下の中村... 続きを読む
2015年05月17日
【甲府】攻撃力不足を打開する切り札に? バレーがもたらした“変化”
前半を終え、電光掲示板に映されたスコアは「2-0」。11節終了時点でわずか3点しか奪えずにいた甲府にとって、2点のアドバンテージを得てハーフタイムを迎えたのは今季のリーグ戦では“初... 続きを読む
2015年05月17日
G大阪(9節)、FC東京(11節)と、埼玉スタジアムで2試合続いた“首位対2位”という上位決戦に連勝。浦和が開幕からの無敗記録を11試合に伸ばし、首位の座を堅持した。【J... 続きを読む
2015年05月17日
【松本】春が過ぎて“充実期”到来。120パーセントの力で巻き返しを誓う
90+5分、阿部吉朗の追加点が決まり、ほぼ勝負が決した瞬間、ちょうど2週間前に田中隼磨が放った力強いひと言が脳裏をよぎった。 「ここからが俺たちの見せどころ」 5月2日の9節・新潟戦は1-2で敗... 続きを読む