日本代表 新着記事

「ベルギー強え~」「大迫ポスト半端ねえ!」前半の0-0をファンはどう見た?【日本代表】

 ついにキックオフとなった、運命の日本vsベルギー戦。初のワールドカップ8強を狙うサムライブルーは序盤から積極的な姿勢を前面に打ち出し、あわやという場面を何度か掴んだ。攻め込まれる場面もあったが... 続きを読む

日本代表、ベルギーを相手に0-0で後半へ! 自陣に押し込まれるもピンチを凌ぐ

 ロシア・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の日本代表対ベルギー代表は7月3日、ロストフ・ナ・ドヌにあるロストフ・アレーナで21時(日本時間3日午前3時)のキックオフで行なわれている。 日本は... 続きを読む

8強懸けたベルギー戦、スタメンに香川、乾、長谷部らが復帰!! GL1、2戦目と同じ布陣に!

 日本代表は現地7月2日(日本時間3日)、ロシア・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でベスト8を懸けてベルギーと対戦する。21時(日本時間3日午前3時)のキックオフに先駆けて両チームのスターテ... 続きを読む

ベルギー代表がスタメンを発表!ルカク、アザールら強力攻撃陣が軒並み先発【ロシアW杯】

 現地7月2日ロストフ・アレーナで行なわれるロシア・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の日本代表対ベルギー代表のスタメンが、現地21時のキックオフに先駆けてFIFAワールドカップ公式ツイッター... 続きを読む

【ベルギー戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.

※新規記事を随時更新【採点&寸評】【日本2-3ベルギー|採点&寸評】最後の最後でカウンターを許したのは痛恨。ただ、乾のゴールは今大会のハイライトのひとつだ【戦評】【ベルギー戦|戦評】これが日本の... 続きを読む

ベルギー戦を前に、Jリーグ公式が“グランパス”本田圭佑のスーパープレーTOP10を大特集!!

 日本代表は日本時間の7月3日午前3時、初のベスト8入りを懸けてベルギーと対戦するが、決戦を数時間後に控えて、Jリーグが代表選手のひとり、本田圭佑の名古屋グランパス時代のスーパープレーを公式チャ... 続きを読む

【データで見る】ベルギー×日本|詳細マッチスタッツ

続きを読む

西野ジャパンを縁の下で支える"クローザー"山口蛍の矜持

 いよいよ決戦である。  前日練習はスタジアムの芝生の状態が良くないので、ロストフという地元クラブのスタジアムでの練習になった。  山口蛍はリラックスした表情でロンドン五輪組の選手たちとボール回しを... 続きを読む

ベルギー代表が抱える"ふたつの弱点"。攻撃はタレント揃いだが…【ロシアW杯】

 日本代表は、ベルギー代表を破ることができるのだろうか。  個々の能力を比較すると、どうしても気後れしてしまうが、ベルギーが隙なしのチームかと言われるとそうでもない。攻撃的なタレントを起用すること... 続きを読む

いざベルギー戦。絶対にハマってはいけないシチュエーションとは?【ロシアW杯】

 いよいよベルギー戦である。ここを突破すれば日本はワールドカップ史上初のベスト8という快挙を成し遂げることができるが、果たして勝機はあるのか。  なにより警戒すべきはベルギーの鋭すぎるカウンターで... 続きを読む

運命のベルギー戦、最終オッズが確定! 想像以上の圧倒的な査定差で…【ロシアW杯】

 いよいよ日本時間の7月3日午前3時にキックオフされる、運命の日本vsベルギー戦。史上初のワールドカップ8強進出を目論むサムライブルーに、優勝候補の一角を担う赤い悪魔が立ちはだかる。  試合を目前... 続きを読む

ベルギーの弱点はズバリ左サイド!! 対面の原口元気の推進力こそが武器になる!

「赤い悪魔」と聞いてもどうもピンと来ないのは、ベルギーとは過去5試合を戦って一度も叩きのめされたことがないからだ。  2000年と09年の対戦はキリンカップだったが、02年6月には日韓ワールドカッ... 続きを読む

ベルギー戦に奇策はいらない。乾、香川、原口の連動性で地上戦を挑め【ロシアW杯】

 いよいよベルギー戦である。 「笑ってしまうくらい強い」と酒井宏樹が称するベルギーだが、過去2勝1敗1分けと勝ち越している対戦成績はまったく参考にならない。  ベルギーはグループリーグ3試合3勝、9... 続きを読む

香川真司が思い描くベルギー攻略法「相手の3バックにスペースが生まれる」

 8強進出を懸けたベルギー戦を翌日に控えた1日、公式トレーニング終了後に香川真司が口を開いた。 「予選を通してやってきた戦いにチームは自信を深めているし、細かいところを修正しながらやっていきたいと... 続きを読む

ベルギー戦の勝機は? 昨年の対戦では酒井宏が好機を築く。柴崎、長谷部のミドルも有効だ

 オッズは極端に傾くほど番狂わせが起こり易い。それがサッカーの世界だ。  歴史を辿れば、日本代表は期待値と結果が反比例しがちだが、ベルギーも比例して来たとは言い難い。無欲で臨んだ1980年EURO... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ