• トップ
  • ワールドサッカーダイジェスト編集部

ワールドサッカーダイジェスト編集部 新着記事

「トミヤスに魅了されるアーセナル」“冨安フィーバー”にイタリアメディアも注目!「ファンのお気に入りだ」

 リーグを去ったばかりの若者が、新天地の強豪クラブで早々に大活躍すれば、やはり注目するのも当然だろう。 アーセナルは10月7日、日本代表の冨安健洋が9月の月間最優秀選手に選出されたことを発表した... 続きを読む

昇格大本命のパルマがセリエBでまさかの低迷…新監督候補にピルロ、ガットゥーゾ、OBカンナバーロが浮上!

 昨シーズンのセリエAで20位に終わり、セリエBに降格したパルマ。今シーズンは1年でのセリエA復帰を目指しているものの、序盤戦の成績が振るわない。7節終了時点で2勝3分け2敗の12位とスタートダ... 続きを読む

インテルが冬の移籍市場でFWを入れ替えか。 出番激減に不満のサンチェスが退団→獲得候補に挙がる3選手は?

 インテルは冬の移籍市場でFWを入れ替えるかもしれない。『Gazzetta dello Sport』紙などイタリアの各メディアによると、故障で今シーズンの開幕に間に合わず、戦列復帰後も出場機会が少な... 続きを読む

【募集】『ワールドサッカーダイジェスト』のアルバイト

『ワールドサッカーダイジェスト』ではアルバイトを募集しています。■職種編集補助 ■資格18歳以上(高校生不可)。経験不問 ■勤務場所日本スポーツ企画出版社 (東京都文京区本郷) ■勤務日時週2~4日程度... 続きを読む

「なんてゴールだ」兄と初共演のテオが鮮烈ゴラッソでフランス勝利の立役者に!「あの弾丸は止められない」

 現地時間10月7日のUEFAネーションズリーグ準決勝で、フランス代表は3-2でベルギー代表を撃破。決勝進出を勝ち取った。  前半に2失点する苦しい展開を強いられたフランス代表だったが、61分にカ... 続きを読む

「愚かで軽率」無敗記録が途絶えたイタリア、退場したボヌッチに批判殺到。指揮官も「このレベルでしてはいけないミス」

 連続無敗の世界記録を途絶えさせた戦犯、と言うのは厳しすぎるだろうか。いずれにしても、キャプテンマークを巻くチームのリーダーが、前半のうちに2枚のイエローカードで退場となったのだから、批判を浴び... 続きを読む

「兄弟でフランス代表はすごい」リュカ&テオの兄弟動画がTikTokで話題!

 欧州サッカー界でいま最もホットなブラザーと言えば、フランスのエルナンデズ兄弟だ。  1996年生まれの兄リュカ(バイエルン)は、2018年3月にA代表デビュー。直後のロシア・ワールドカップでも左... 続きを読む

「面と向かって言え」ナポリDFが敵サポーターの“サル呼ばわり”に激昂。黒人選手3人が人種差別の被害、フィオレンティーナは謝罪

 逆転負けしたフラストレーションなど、まったく関係ない。サッカーの試合結果によらず、人種差別が許されないことは言うまでもないことだ。 10月3日のセリエA第7節、フィオレンティーナ対ナポリの一戦... 続きを読む

「日本を注視している」ポステコグルー監督、さらなるJリーグからの補強を示唆!「次のフルハシを狙う」

 ある市場からの補強がヒットすれば、次に関心が集まるのは当然だ。 セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督が、冬のマーケットで再び日本から選手を補強する可能性を示唆した。地元紙『Daily Re... 続きを読む

「前半で本当に苦しんだ」冨安健洋に複数メディアが厳しい評価。「ファンを苛立たせた」プレーとは?

 どんなに優れた選手でも、シーズン中にうまくいかない試合はある。大切なのは、それを糧にすることができるかだ。 アーセナルの冨安健洋は10月2日、プレミアリーグ第7節のブライトン戦で先発フル出場し... 続きを読む

「見事なスタートを表わしている」冨安健洋の7つの圧巻スタッツに英メディア注目! リーグ最高値を記録したのは?

 未知数だった新顔が、大きなインパクトを残した。それは、数字にも表れている。 ボローニャから加入したときは、その能力を疑問視する声もあった冨安健洋だが、アーセナルでプレミアリーグデビューを果たし... 続きを読む

「トミヤスは完璧な右SBだった」アーセナルが冨安健洋を獲得した理由に現地サイトが注目!「ファンの多くが知らなかったが…」

 アーセナルが獲得したときの前評判は、決して高くなかった。だからこそ、ピッチでのプレーが評価されれば、そのインパクトはさらに大きくなる。 ボローニャから移籍して3試合、冨安健洋は一貫して堅実なパ... 続きを読む

「歯がゆさを感じていた」バイエルンのドイツ代表ウインガーに完全復活の兆し! 一時は味方サポからブーイングを浴び…

 バイエルンに所属するドイツ代表FWのレロイ・ザネが完全復活の兆しを見せている。 現地時間9月29日に開催されたチャンピオンズ・リーグのディナモ・キエフ戦(グループステージ第2節)で、効果的なド... 続きを読む

勇敢な攻撃サッカーでラ・リーガを席巻! 気鋭の青年監督と新加入の大物FWに率いられた“昇格組”ラージョから目が離せない!

 この夏にラ・リーガ1部に昇格したラージョ・バジェカーノの勢いが止まらない。直近5試合の成績は4勝1分け。総得点13は首位レアル・マドリーの21得点に次ぐ数字で、7節終了時点で5位と大躍進を見せ... 続きを読む

「顔が面白い」「カワイイ」チェルシーMFのTikTok動画が話題!「カンテも見たい」の声も

 欧州サッカー界の中で活用が目立ってきたのが、ショートムービープラットフォーム『TikTok』だ。多くのクラブが公式アカウントを持ち、貴重な動画を配信し続けている。  そんな中でチェルシーの公式T... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ