2018年04月11日
【岩本輝雄の場外乱闘レビュー】川崎のパスサッカーに“あの選手”はハマるのか!?
[J1リーグ6節]横浜1-1川崎/4月8日/日産スタジアム 今季は攻撃的なサッカーに取り組んでいるマリノスが、昨季のリーグチャンピオンのフロンターレ相手にどれだけ戦えるか。神奈川県内のライバル同... 続きを読む
2018年04月11日
【岩本輝雄の場外乱闘レビュー】川崎のパスサッカーに“あの選手”はハマるのか!?
[J1リーグ6節]横浜1-1川崎/4月8日/日産スタジアム 今季は攻撃的なサッカーに取り組んでいるマリノスが、昨季のリーグチャンピオンのフロンターレ相手にどれだけ戦えるか。神奈川県内のライバル同... 続きを読む
2018年04月10日
【小宮良之の日本サッカー兵法書】スペイン発:意見の“潰し合い”でなく“ぶつけ合い”のススメ
『ワールドサッカーダイジェスト』のジャーナル連載を担当して20年目(確かこの春で)になるスペイン人評論家、ヘスス・スアレスは、サッカーに対する熱量が多い男だろう。 「もっと良い蹴り方があるぞ!」 ... 続きを読む
2018年04月09日
【セルジオ越後】なぜ後任が西野監督なのか?理由は謎だし、理解できない
ハリルホジッチ監督の解任に驚きはない。僕は元々代えるべきだと言っていたし、先日のマリ戦とウクライナ戦でも結果を残せなかったからね。なによりあの2試合は内容も酷かった。選手たちは心ここにあらずと... 続きを読む
2018年04月07日
【現地発】日本人所属3チームの現状と今後は!? 佳境を迎えるブンデス残留争いを展望
ブンデスリーガも残すところあと6節。タイトル争いでは、首位を独走するバイエルンの優勝が目前である一方で、残留争いはまだまだ、様々な展開がありえそうだ。 現時点で危険なゾーンにいるのは、15位ヴ... 続きを読む
2018年04月06日
【小宮良之の日本サッカー兵法書】善と悪、正解と不正解、運と不運…全てが曖昧模糊なピッチの上
先日、知り合いから、子どもについての進路相談があった。来年に大学受験を控え、将来を模索しているのだという。スポーツマスコミにも興味があるようだ。 何が必要なのか? どうあるべきで、どうやったら... 続きを読む
2018年03月31日
【現地発】トゥヘルの就任拒否は双方に好都合! バイエルンの次期監督に相応しい人材は!?
ブンデスリーガ第27節終了時点で2位シャルケに勝点17差をつけているバイエルン。もし土曜日に行なわれる28節で、シャルケがフライブルク相手に引き分け以下に終わり、なおかつバイエルンがドルトムン... 続きを読む
2018年03月28日
【セルジオ越後】今回のベルギー遠征で株を上げたのは、香川や清武、吉田だね
ベルギー遠征の2試合目、ウクライナとの1戦は1-2の敗戦。先制される展開で、一時は槙野のゴールで追いついたけど、後半に突き放された。 選手たちは言われたことをやろうとはしていると思う。でも、前... 続きを読む
2018年03月26日
【小宮良之の日本サッカー兵法書】一昨年には熟成していたものが…戦術的退化が顕著だったマリ戦
3月23日、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が率いる日本代表は、アフリカのマリと対戦し、1-1で引き分けた。 先制されながら、最後の最後でプレーで追いついた点は、評価すべきなのだろう。その意味で... 続きを読む
2018年03月24日
【小宮良之の日本サッカー兵法書】天才、野心家…黄金世代を生み出す「触媒」は今度も出現するか!?
「選手を成長させるのは選手」 それは、ひとつの不文律だろう。世代ごとに、好選手がひとかたまりで生まれる。それは、ライバルの存在に刺激を受け、成長を遂げた結果だといわれる。 高いレベルで、お互いが... 続きを読む
2018年03月24日
【セルジオ越後】必死さが足りなかった本田は、見切りをつけられたかもしれない
ベルギー遠征の1戦目、マリと戦った日本は1-1で引き分けた。 マリを“仮想セネガル”として捉えて臨んだけど、実際はセネガルよりもレベルが劣る相手に日本は勝ち切れなかった... 続きを読む
2018年03月22日
【現地発】バイエルン相手でも、残留争いでも…フライブルクとファンが示す「不変」と「平穏」の魅力
昨シーズンを7位というセンセーショナルな成績で終えたフライブルクだったが、今シーズンは序盤から下位に落ち込んでしまっている。 理由のひとつは、主力の移籍。好成績を残すと他クラブから主力を引き抜... 続きを読む
2018年03月20日
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|石が降ってもサッカーはやるのだ!
子どもの頃、監督に「今日の練習はありますか?」と雨の日に尋ねると、当然のようにこう返されたものだ。「サッカーは石が降ろうが槍が降ろうがやるんだ!」 そんな風にあり得ない例を挙げて突き放された僕... 続きを読む
2018年03月17日
周囲との“ズレ”に苦しむ武藤嘉紀…「楽しみ」な長谷部誠との対決で鬱憤を晴らせるか!?
マインツは直近の公式戦8試合で、わずかに1勝しかできていない。 ブンデスリーガ第25節のハンブルク戦では全く良いところがなく、残留を直接争う相手との対戦で、終始、主導権を握られてしまった。 攻... 続きを読む
2018年03月16日
【小宮良之の日本サッカー兵法書】メッシとシュート練習をしたGKは…名手がもたらす相乗効果
コパ・デル・レイ準決勝、バレンシア戦でのこと。バルセロナのゴールマウスを守るオランダ代表GKヤスパー・シレッセンは、至近距離からのシュートを防ぐなど、ハイレベルのセービングで勝利に貢献した。 ... 続きを読む
2018年03月15日
【セルジオ越後】再招集の森重を「励ます」って、まるでクラブチームのようだよ
マリ、ウクライナと対戦する欧州遠征のメンバー26人が発表されたね。 吉田や香川、清武ら怪我人を除けば、ほぼ予定通りの顔ぶれじゃないかな。本田が復帰を果たしたけど、コーチの手倉森がメキシコに視察... 続きを読む