2023年05月23日
プレミア王者マンCは日本に行くけど…多くのプレミアクラブがアメリカツアーを行なう理由【現地発】
私がチャンピオンズリーグ(CL)準決勝のマンチェスター・シティ対レアル・マドリーを観戦した時、記者たちの間で話題になったのは、もちろんCLファイナルのこと。そして、もうひとつはプレシーズンツア... 続きを読む
2023年05月23日
プレミア王者マンCは日本に行くけど…多くのプレミアクラブがアメリカツアーを行なう理由【現地発】
私がチャンピオンズリーグ(CL)準決勝のマンチェスター・シティ対レアル・マドリーを観戦した時、記者たちの間で話題になったのは、もちろんCLファイナルのこと。そして、もうひとつはプレシーズンツア... 続きを読む
2023年05月23日
「姑息な手段を使う」「小賢しい」21年ぶりのCL出場権獲得が目前に迫る躍進ニューカッスルの意外な現地評【英国人記者コラム】
「フットボールが母国に帰ってくる」 単純で明快なスローガンが、高揚感を掻き立てた。スマホもSNSもなかったあの頃は、なにもかもがシンプルで、それでいてダイナミックに躍動していた気がする。時代の空... 続きを読む
2023年05月18日
過去と異なるシティファンの光景。CL決勝進出の歓喜に沸くなか、イスタンブール行きの航空券が10倍の価格に【現地発】
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝の第2レグ、マンチェスター・シティ対レアル・マドリーを観戦した。シティは前回王者相手に4-0で勝利を収め、2戦合計5-1の圧勝。2季ぶりの決勝進出を果たした。... 続きを読む
2023年04月28日
ブライトンのファンが三笘薫よりも夢中になっている選手とは? レアもレアだけに地元メディアも大注目!【英国人記者コラム】
シーズンはいよいよ佳境だ。プレミアリーグにチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグと目の離せない試合がそれこそ毎日のように続く。 それにしても、いまの三笘薫は手が付けられない状態だ。チームに完全... 続きを読む
2023年04月15日
「ミトマはスターとして認められた」三笘薫のソン・フンミンに“引けを取らない存在感”を英国人記者が力説!「不運な判定があっても…」【現地発】
先週末のリーグ戦で、ブライトンはトッテナムに1-2で敗れた。 結果とは別に、プレミアリーグにおけるアジア最大のタレント2人が同じピッチでプレーするのを見るのは興味深かった。そう、ブライトンの三... 続きを読む
2023年04月13日
「ハーランドはサウサンプトンよりゴールを決めている」英国人記者がマンCとバイエルンの“差”を指摘。ファン減少にも嘆き【現地発】
エティハドで、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝の第1レグ、マンチェスター・シティ対バイエルン・ミュンヘンを観戦した。 ヨーロッパを代表するビッグクラブ同士の対戦だが、バイエルンは今季、ブン... 続きを読む
2023年03月11日
再び正しい方向に進むための一歩を踏み出したユナイテッド。英国人記者はベティス戦で見せた指揮官の采配とスタジアムの一体感を称賛【現地発】
ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16第1レグで、マンチェスター・ユナイテッドはベティスと対戦した。【動画】マンUが4-1で快勝を飾ったベティス戦ハイライト ユナイテッドにとっては、先日行なわ... 続きを読む
2023年03月07日
「ミトマがその役割を果たしているからだ」なぜブライトンは強力なストライカー不在でも勝てるのか。英国人記者が三笘薫の“重要性”を強調【現地発】
プレミアリーグに限ったことではないが、強力なストライカーを持つチームは、言わずもがな勝つ可能性は高くなる。 優勝争いをしているマンチェスター・シティには、得点ランキング首位を独走するアーリング... 続きを読む
2023年03月04日
「三笘がボールを奪われても拍手」英国人記者が驚いたブライトンファンの行動。「彼は間違いなくスター」【現地発】
ここ数か月で、イングランドにおける三笘薫の認知度は一気に広まった。 以前は、取材のためにブライトンに行くと伝えると、「なぜ?」と聞いてきた友人たちが、いまでは「あの日本人は素晴らしいな」と口々... 続きを読む
2023年02月28日
イングランドでもっとも愛された外国人選手のひとり。監督としても独特の感性を発揮したルカ、安らかに――【英国人記者コラム】
記憶に残っているのは、サンプドリアでの勇姿だ。 当時はセリエAが熱かった。ちょうどイングランドでもテレビ中継が始まり、若い世代を中心にジワジワと人気が広がっていた。 サンプドリアが好きだった... 続きを読む
2023年02月15日
ベリンガム一家、恐るべし。「兄以上」の呼び声高い弟だけでなく、実は父親が“ロナウド級”の伝説的なフットボーラー【英国人記者コラム】
胸のすくような大番狂わせは、ワールドカップの醍醐味のひとつ。カタール大会で演じた日本代表の痛快なアップセットの連続は、イングランドの人々も虜にした。 なんといっても、仇敵ドイツに痛撃を加えてグ... 続きを読む
2023年02月04日
「ミトマは史上最高の日本人選手になるかもしれない」三笘薫、驚愕のパフォーマンスに英国人記者も衝撃。「数か月前はMDPの表紙を飾るような選手ではなかったのに…」【現地発】
1月29日に開催されたブライトン対リバプールのFAカップ4回戦を取材にアメックス・スタジアムへ足を運んだ。もちろん、プレミアリーグで躍動しているカオル・ミトマ(三笘薫)をチェックするためだ。 ... 続きを読む
2023年01月03日
三笘が所属するブライトンはナイトライフが充実したパーティータウン!プレミアリーグで人気の3大遠征地を紹介【英国人記者コラム】
ここでクイズをひとつ。「プレミアリーグのサポーターに人気の遠征地はどこでしょう?」 サポーターが好んで行きたがるアウェーゲームだ。3か所あって、そのすべてを答えられるだろうか。 ひとつはブラッ... 続きを読む
2023年01月01日
「ミトマは明らかに違っていた」三笘薫、“15分間の衝撃”を英国人記者が語る。「ブライトンの日本人は何者なんだ、と友人が…」[現地発]【2022総集編】
ついに年が明け、2023年となった。本稿では、2022年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、先のアーセナル戦でも際立つパフォーマンスを見せ... 続きを読む
2022年12月18日
「国全体がしぼんでいる」千載一遇のチャンスを逃したイングランド。ファンは“消極采配”のサウスゲイト監督に批判的だが…【W杯】
イングランド代表がフランスに1-2で敗れてワールドカップの準々決勝で敗れて以降、国全体がしぼんでいる。生活費の上昇、電車の運転手や郵便局員によるストライキなど、ここイングランドでは多くの社会問... 続きを読む