サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【G大阪】宇佐美貴史を直撃!!「最初からギアを上げられるかが勝負」

 2月19日、都内で「2015Jリーグプレスカンファレンス」が開催され、J1・J2・J3クラブの監督と選手代表が集い、新シーズン開幕に向けて抱負を語った。  そのなかで本誌は、G大阪のエース・宇佐... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】ACLで優勝したいなら、他にやるべきことがあるはずだ

 Jリーグの開幕が近づくなか、2月17日にACLプレーオフのレイソル対チョンブリFC戦が行なわれたね。試合はなんとかレイソルが延長戦の末に勝利し、ACL本選への出場を決めた。でも、危なっかしい試... 続きを読む

【SD独占インタビュー】内田篤人――もう一段、上のステージへ

 チャンピオンズ・リーグ(CL)のノックアウトステージが、いよいよスタートする。その決勝トーナメント1回戦で王者レアル・マドリーに挑むのが、内田篤人が所属するシャルケだ。  シャルケで5年目のシー... 続きを読む

【CLプレビュー】シャルケ 対 R・マドリー|内田&フクスがサイドで数的優位を保てるか

シャルケ 対 R・マドリー2月18日(日本時間2月19日4:45)@フェルティンス・アレーナ(第2レグ|3月10日@サンチャゴ・ベルナベウ) [過去の対戦成績]R・マドリーの2勝0分け0敗 ≪シャルケ ... 続きを読む

【C大阪】初のJ2へと挑む玉田圭司の熱き想い

 プロ17年目、34歳にして初のJ2に挑む玉田圭司。しかし、その姿に気負いはなく、「J2は未知です(笑)。でもサッカーはサッカーだし、そんなに変わらないんじゃないかな」と、どこか飄々としている。 ... 続きを読む

【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|開幕戦勝利、束の間の喜び

 監督の喜びは一瞬だ。  たとえ試合に勝ったとしても、スタジアムを出ればまた次の試合のことが頭に浮かんでくる。リーグ戦なら、結果は「勝ち、分け、負け」のいずれかになる。そして、どんな結果になろうと... 続きを読む

【熊本】格上との戦いを通しチーム作りは順調に進む

 ニューイヤーカップ鹿児島ラウンドに合わせ、熊本は霧島市国分運動公園を拠点にクラブ史上初の県外長期キャンプ(2月8日~14日)を行なった。【J1・J2プレシーズン情報】トレーニングマッチ、PSM... 続きを読む

【連載】週刊サッカーダイジェスト・メモリアルアーカイブ その2――1993年11月17日号

 昨年で週刊誌としての役割を終え、新たな時代に突入したサッカー専門誌「サッカーダイジェスト」。実に21年にもおよんだ媒体の歩みは、日本サッカーの急成長と世界のサッカー界の大変動とともにあった。  ... 続きを読む

【名古屋】個と組織の融合、若手の台頭。さらなる「プラスα」を

 2月9日から沖縄で2次キャンプを張っている名古屋は14日、札幌とのトレーニングマッチ(45分×3本)を行ない、今キャンプ最後の実戦を5-0の勝利で締め括った。【J1・J2プレシーズ... 続きを読む

【ニューイヤーカップ】李が4得点の大爆発!! 浦和が清水を下し鹿児島ラウンドを制す

 ニューイヤーカップ鹿児島ラウンドは2月14日、鹿児島県立サッカー・ラグビー場で清水-浦和戦が行なわれ、浦和が李忠成の4得点などで、5-3で勝利を収めた。  試合は前半、浦和が18分の李の先制点を... 続きを読む

責任の所在は闇に…アギーレ解任騒動のうやむやな幕引き

 日本サッカー界を揺るがしたハビエル・アギーレ前監督の解任問題で、協会首脳の責任は不問になるまさかの事態になった。そもそも協会のトップが責任を負うつもりなどなかったのが、本心のようだ。  これまで... 続きを読む

【愛媛】J2相手に2連勝。「裏を突く狙い」が奏功

 2月7日の京都とのトレーニングマッチ(○6-1:45分×2本、30分×1本)に続き、14日の大分戦にも勝利。愛媛はJ2クラブを相手にまたも結果を残した。【J1・J2プレ... 続きを読む

【G大阪】貫録の仕上がりを見せる三冠王者

 三冠王者のG大阪が、宮崎キャンプ最終日の2月13日に横浜と対戦。練習試合で貫禄の仕上がり具合を見せた。【J1・J2プレシーズン情報】リーグ開幕までのトレーニングマッチ、PSM日程を総まとめ  昨... 続きを読む

【千葉】17年ぶり復帰の鈴木隆行 「チームに気迫を」

 1月19日から、練習生として千葉のトレーニングに参加していた鈴木隆行。「関塚隆監督のオーダーという部分もあったし、厳しさや自主トレーニングの取り組み方などを若い選手に伝えてほしいという想いもあ... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】協会は矛盾だらけ。まったく素晴らしい企業だよ

 2月12日の理事会で、協会は今回のアギーレ解任問題について、大仁会長や原専務理事らを処分しないという決定を下したね。  処分されない代わりに、4か月間は大仁会長の給料を50%カット、原専務理事と... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ