2015年04月14日
【連載】識者同士のブンデス放談「15歳の少年をトップチームの練習に招集したバイエルンの真意は」
各国のサッカー事情に通じたエキスパート2人を迎え、クロストークで掘り下げる連載企画。そのブンデスリーガ編がスタート! シュツットガルトで育成部門コーチやスカウトを歴任し、岡崎慎司や酒井高徳の通... 続きを読む
2015年04月14日
【連載】識者同士のブンデス放談「15歳の少年をトップチームの練習に招集したバイエルンの真意は」
各国のサッカー事情に通じたエキスパート2人を迎え、クロストークで掘り下げる連載企画。そのブンデスリーガ編がスタート! シュツットガルトで育成部門コーチやスカウトを歴任し、岡崎慎司や酒井高徳の通... 続きを読む
2015年03月19日
【CLポイント解説】ノーリスクでの大勝劇をひとりで演出したテベスの凄さ
1)理想的だった立ち上がり 過去に一度も敗れた経験のないドルトムントの本拠地で、3-0と文句なしの完勝を収めたユベントスが、2シーズンぶりの準々決勝進出を決めた。 高度な組織力を誇るだけでなく、... 続きを読む
2015年03月18日
【CLポイント解説】積極性と冷静さによって息を吹き返したA・マドリー
1)先制点を呼び込んだ前への積極性 引いて守ってカウンターというリアクションサッカーに徹して0-1で敗れた第1レグとは異なり、A・マドリーは立ち上がりからハイプレスを敢行した。 前線で溌剌とした... 続きを読む
2015年03月12日
【CLポイント解説】引いた相手から7点!! 完璧だったバイエルン
1)趨勢を決した史上最速の退場劇 試合の趨勢を決したのは、チャンピオンズ・リーグ史上最速となる退場劇だった。 シャフタールのCBクチェルが、エリア内に進入したゲッツェを倒すファウルを犯し、わずか... 続きを読む
2015年03月11日
【CLポイント解説】バルネッタでなく攻守にバランスの取れた内田が先発起用されていたなら…
1)王者の風格を欠いたマドリー トータルスコア5-4で辛くもベスト8進出を決めたとはいえ、シャルケとの壮絶なシーソーゲームを3-4で落としたこの日のレアル・マドリーは、王者の風格を欠いていた。 ... 続きを読む
2015年03月01日
香川の調子は右肩上がりで、強いドルトムントが帰ってきた――ルールダービーを【ポイント解説】
1)香川の明らかな復調傾向 最終的なスコアは3-0、シュート数はドルトムントの31本に対しシャルケはわずか3本――。ブンデスリーガ23節のルールダービーは、3連勝中と波に乗るドルトムントが、宿敵... 続きを読む
2015年02月27日
香川と内田の日本人対決だけじゃない! 「ルールダービー」の見どころチェック!
バイエルンとケルンによる名門同士の一戦で幕を開けるブンデスリーガ23節は、後半戦の成績では首位のヴォルフスブルクと同2位のブレーメンの激突など、注目カードが目白押し。なかでもドルトムントが宿敵... 続きを読む
2015年02月26日
【CLポイント解説】レバークーゼン 1-0 アトレティコ・マドリー|シメオネ監督の“選択ミス”でお株を奪われたスペイン王者
1)序盤から機能したハイプレス 直近のブンデスリーガ3試合で9失点を喫しているうえ、CBトプラクが出場停止と守備に不安を抱えていたレバークーゼンが、その不安をかき消す会心の勝利。昨シーズンのファ... 続きを読む
2015年02月25日
【CLポイント解説】ユベントス 2-1 ドルトムント|巧さを見せたユーベとのリマッチで鍵を握るのは香川
1)見事だったドルトムント対策 ドルトムントのCFインモービレの鋭いミドルシュートで幕を開けた一戦を制したのは、このイタリア人選手にとっての古巣であるユベントスだった。 CBキエッリーニが足を滑... 続きを読む
2015年02月19日
【CLポイント解説】シャルケ 0-2 レアル・マドリー|個の力で打開し、組織でシャルケを寄り切った王者
1)完全に鬼門を克服したマドリー 前回王者のレアル・マドリーにとって、もはやドイツの地は“鬼門”ではないだろう。敵地フェルティンス・アレーナに乗り込んだ優勝候補は、格下シ... 続きを読む
2015年02月18日
【CLポイント解説】シャフタール 0-0 バイエルン|準々決勝進出へのキーポイントは……第1レグを3つの視点から読み解く
ドイツ王者の圧倒的優位が予想されたチャンピオンズ・リーグの決勝トーナメント1回戦、シャフタールとバイエルンの第1レグは、見どころの乏しいスコアレスドローに終わった。 枠内シュートの数は互いに1... 続きを読む
2015年02月14日
残留争いからの早期脱出を期す16位ドルトムントが、13位マインツを本拠地ジグナル・イドゥナ・パルクに迎えた一戦は、4-2でホームチームに軍配が上がった。 ブンデスリーガにおけるドルトムントの連... 続きを読む
2015年02月06日
年俸は2億円強――この値段で日本代表に招聘できる世界の名将とは!?
現在、ハビエル・アギーレ前監督の後任を探しているJFA(日本サッカー協会)が、新たな指揮官に支払う予定の年俸は、160万ユーロ(約2億1000万円)前後と目されている。 ちなみに過去の監督のそ... 続きを読む
2015年02月05日
【日本代表】W杯経験は? 日本人指導歴は?「ポスト・アギーレ」の新監督候補9人を欧州サッカー界から厳選!
ハビエル・アギーレ監督を解任した日本代表は、3月の親善試合(27日にチュニジア戦、31日にウズベキスタン戦)を経て、6月にはロシア・ワールドカップ・アジア1次予選がスタートと、次期監督探しが急... 続きを読む
2015年01月31日
1か月以上に及んだ長いウインターブレイクが明け、ブンデスリーガの後半戦がいよいよスタートした。 他に先駆けて行なわれた1月30日のリーグ再開初戦、ヴォルフスブルク対バイエルン戦では、ヴォルフス... 続きを読む