2019年01月10日
森保ジャパンはなぜ苦戦を強いられたのか?ロジックで解き明かす「前半の劣勢」と「後半の巻き返し」|アジア杯
日本代表のアジアカップ初陣、トルクメニスタン戦はざっと次のような流れだった。 (前半)日本はトルクメニスタンの対策に苦しめられ、0-1とリードを許す(後半)日本の修正がはまり、3得点で逆転(後半... 続きを読む
2019年01月10日
森保ジャパンはなぜ苦戦を強いられたのか?ロジックで解き明かす「前半の劣勢」と「後半の巻き返し」|アジア杯
日本代表のアジアカップ初陣、トルクメニスタン戦はざっと次のような流れだった。 (前半)日本はトルクメニスタンの対策に苦しめられ、0-1とリードを許す(後半)日本の修正がはまり、3得点で逆転(後半... 続きを読む
2018年12月13日
「変化」より「深化」を選んだ森保ジャパン。アジアカップは戦術ありきのフェーズへ
森保ジャパン、プランAの完成へ向けて、まっしぐら。発表されたアジアカップのメンバーからは、率直にそんなイメージを受けた。 つまり、プランBを匂わせる選手が、ほとんどメンバーに入っていない。たと... 続きを読む
2018年12月12日
アジア杯のメンバーにサプライズはあるのか? "大迫欠乏症"に手を打ちたいなら鎌田大地を呼ぶべきだ
12日午後に発表される、アジアカップの日本代表リスト。招集メンバーにサプライズはあるのか? それを予想する上で、重要なキーワードは『セカンドセット』だ。 前線のファーストセット、大迫勇也、南野... 続きを読む
2018年11月21日
キルギス戦の報道に覚えた違和感。「アジア」を一括りにするのはマイナスにしかならない
キルギス戦は、試合前からいろいろな情報が飛び交っていた。 「対アジアの試合」「引いた相手をどう崩すか」「セットプレーが有効だ」「日本はこういう相手に苦戦する」 ザッと眺めていたが、これらのプレビ... 続きを読む
2018年11月18日
ベネズエラ戦で見えた森保ジャパンの"伸びしろ"。注目はビルドアップにおけるGKシュミットの役割だ
これまでが出来過ぎだったのか、森保一監督の就任4試合目となるベネズエラ戦は、1-1の引き分け。内容も難しい印象を残した。 ベネズエラは日本にとっても最も苦手な戦術を実践した。攻撃フェーズにおい... 続きを読む
2018年10月18日
本気モードのウルグアイ戦で起きた開始3分の「ちょっとした革命」
『2試合目』として見ると、ウルグアイはやる気に満ちていた。試合の入り方も、こんなヤツらに絶対負けねえ、と言わんばかりのインテンシティの高さが見られた。 当然だろう。12日、韓国に1-2で敗北し、... 続きを読む
2018年10月14日
パナマ戦で際立った南野拓実の『回転数』。特徴が違う香川真司とのポジション争いは楽しみ
アジアカップのメンバー当確を予感させる、南野拓実の先制ゴールだった。 国際親善試合のパナマ戦、42分、高い位置で青山敏弘がインターセプトに成功すると、刹那、南野は背後のスペースにチラっと首を振... 続きを読む
2018年10月11日
広島時代から読み解くバランス重視の“森保スタイル”! ボランチでキーマンとなりうる選手は…
「オールジャパン」で挑んだコスタリカ戦だが、内容はむしろ欧州スタイルだった。中島翔哉、南野拓実、堂安律は、ボールを持ったら前へ猛進。バックパスを好まず、個の力でグイグイ切り込む。ボランチには球際... 続きを読む
2018年10月01日
神戸はビッグクラブになれるのか? 必要なのは日本代表クラスも迷わず選択するような「格」だ
「真のビッグクラブ」の定義とは何か? パッと思いつくのは、常に優勝争いに絡み、国際大会でも毎シーズンのように好成績を残すクラブだ。 ただ、ビッグクラブと呼ばれるには他にも重要な条件がある。それは... 続きを読む
2018年09月12日
初陣の戦術的志向はハリル寄り。”森保カラー”を披露するのはまだ先か
森保ジャパンの初陣となったコスタリカ戦は、3-0で勝利した。印象的だったのは、アグレッシブなプレスと、ダイレクトにゴールへ向かう攻撃、そして個の仕掛け。シンプルな試合だった。ハリルジャパンに志... 続きを読む
2018年09月03日
アジア大会でひと皮剥けたか⁉ 決勝で韓国の”穴”を突いた上田綺世の一発の価値
甘く見られたな……上田。 アジア大会決勝のU-23韓国戦、延長戦に入って2点をリードされたU-21日本代表は、延長後半10分、初瀬亮のコーナーキックから上田綺世が強... 続きを読む
2018年08月30日
3戦連続で”1点差ゲーム”を制した森保ジャパン!渡辺皓太の躍動感を際立たせたシステムの妙
アジア大会・準決勝、U-21日本代表はU-23UAE代表に1-0で勝利を収めた。決勝は中2日の9月1日。U-23韓国代表との対戦が決まった。 日本はグループステージ最終戦でベトナムに敗れて以来... 続きを読む
2018年08月29日
サウジ戦の試合巧者ぶりは評価に値!日々進化するU-21日本代表は、すでに大会初戦とは別物だ
アジア大会・準々決勝、U-21日本代表はU-21サウジアラビア代表に2-1で勝利を収めた。準決勝は中1日で29日、U-23UAE代表と対戦する。 中東のチームとの試合は、90分を意識しながら粘... 続きを読む
2018年08月25日
必然だった森保ジャパンのPK獲得、マレーシアの守備はあまりに無謀過ぎた
アジア大会・決勝トーナメント1回戦、U-21日本代表はU-23マレーシア代表と対戦し、1-0で勝利を収めた。中2日の27日に行なわれる準々決勝では、U-21サウジアラビア代表と戦う。 マレーシ... 続きを読む
2018年08月20日
U-21森保ジャパン、ベトナムにまさかの0-1…開始3分の失点はどうすれば防げたのか
[アジア大会]U-21日本代表0-1U-23ベトナム代表/8月19日/インドネシア アジア競技大会グループステージ第3戦、U-21日本代表はU-23ベトナム代表に0-1で敗れ、2位通過に。決勝ト... 続きを読む