• トップ
  • ニュース一覧
  • 【戦術解析】好調なゆえにハマった落とし穴…イランには『ストレス耐性』が著しく欠けていた

【戦術解析】好調なゆえにハマった落とし穴…イランには『ストレス耐性』が著しく欠けていた

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2019年01月30日

個と連係が優れたイランに、日本はその両方で対抗した

粛々と試合を進めた日本が3-0の快勝。ストレスをためたイランは、試合終盤に乱闘騒ぎを起こした。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 アジアカップ準決勝のイラン戦は、日本が3-0で勝利を収めた。
 
 前半の45分間、お互いにシュートこそ少なかったが、集中と緊張を漂わせる好ゲームだった。
 
 イランが得意とするチーム戦術は、21番MFアシュカン・デヤガを中心としたローテーション式のビルドアップ。ポジションを変えてマークをずらしつつ、サイドを起点にボールを運んでくる。それに対し、日本は大迫勇也と南野拓実が相手センターバックに早めにプレッシャーをかけた。イランにポジションチェンジの時間を与えず、ローテーションを発動するタイミングを奪っている。
 
 結果として、イランはFWサルダル・アズムンへのロングボールが増えた。しかし、こちらも日本は、冨安健洋と吉田麻也がほぼ完璧に封じている。
 
 個と連係が優れたイランに、日本はその両方で対抗した。うまくいっているチームは何も変えないので、分析しやすい面もある。攻撃面でも前半はアタッキングサードで崩し切る場面こそ少なかったが、主導権を握ったのは日本だった。時間が経てば経つほど、日本が有利になるはず。このまま戦えば、延長戦もあり得るが、とにかく粘り強く。
 

 そんな予測が立った後半の矢先、思わぬ形でゲームの均衡が崩れた。56分、イランの選手が審判へ抗議に向かっている間に、南野が死んだふりダッシュでクロスを上げ、大迫の先制ゴールにつながった。
 
 この試合最大のキーワードは、『ストレス耐性』と言っていいのではないか。
 
 この大会、あまりにも好調だったイラン。自分たちの思い通りに試合を進め、うまく行き過ぎていた。しかし、この試合では王道パターンの個と戦術が、日本によって封鎖されてしまう。自分たちのアクションが通じず、チャンスはミス待ちだけ。
 
 もちろん元々の性格もあるが、加えて、いつも出来ていることがうまくいかない焦燥感は、今大会好調のイランだからこそ、大きなストレスになったはず。前半から何かあるたび、審判の判定に矢印を向けてしまうことが、集中力が失われていく象徴的なさまだった。南野の死んだふりによるセルフジャッジの隙は、出来過ぎな現象としても、その潜在要因であるストレス耐性の低さが、前半から存在したのは疑いようがない。
【関連記事】
【イラン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【イラン戦検証】なぜ相手は転がるボールより主審へのアピールを優先したのか? 勝負を分けた選手個々の成熟の違い|アジア杯
【アジア杯】日本、決勝の相手はカタールに決定!! エースのアルモエズ・アリは大会通算8点目!
「昨日はごめんねって…」長友佑都がエレベーターで遭遇したイラン代表選手とのやりとりを明かす|アジア杯
なぜマンCは板倉滉を獲得したのか!? クラブの思惑と過去の実例から紐解くリアルな評価【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ