キルギス戦の報道に覚えた違和感。「アジア」を一括りにするのはマイナスにしかならない

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2018年11月21日

キルギスの特長を誤解しているプレビュー情報が多々あった

キルギスは強靭なフィジカルを活かして局面でデュエルを仕掛けてきた。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 キルギス戦は、試合前からいろいろな情報が飛び交っていた。
 
「対アジアの試合」「引いた相手をどう崩すか」「セットプレーが有効だ」「日本はこういう相手に苦戦する」
 
 ザッと眺めていたが、これらのプレビュー情報には違和感を覚えた。
 
 今回の対戦相手であるキルギスは、ウズベキスタン、トルクメニスタン、タジキスタンらとともに、旧ソ連を形成した中央アジアの一国だ。この地域は、レスリングやクラッシュ(柔道に似たウズベキスタン発祥の国技)など、格闘技の競技人口が多く、人気もある。日本代表と対戦してきたウズベキスタン代表を思い浮かべても、その面々はガチッと幹が太い肉体を誇っていた。サッカーにおいても、フィジカルパワーを生かした激しい球際を仕掛けてくる。
 
 そして、1対1の強さを押し出す反面、人に釣られる傾向があり、カバーリングは遅い。相手の速い連係について行けず、あっさりと裏を取られる失点が、中央アジアのチームには強く見られる。強豪ウズベキスタンでさえ、過去のアジアカップではそういう脆さを何度も見せてきた。
 
 彼らはベタ引きの戦い方を好まない。どんどん球際に飛び込み、戦い、スペースを空けてくれる。今回見たキルギスも、そのイメージ通りの相手だった。アグレッシブな強さはあるが、スペースを空けるので飛び出しやすい。裏も取りやすい。「引いた相手をどう崩すか」「セットプレーが有効だ」「日本はこういう相手に苦戦する」と、試合前からいろいろな観測が出ていたが、どれもこれも「アジア」を一括りにした、大雑把な見方に思えた。
 
 まるでキルギスというより、東アジアや東南アジアをイメージしたもの。たとえば、ザックジャパン時代の北朝鮮戦(1-0)、ハリルジャパン時代のシンガポール戦(0-0)など、東アジアは一般的に組織力があり、粘り強く、スペースを与えてくれないので、確かに崩すのは大変だ。高さがないので、コーナーキックが有効になる。しかし、キルギスはそのような特徴ではない。東側のアジア地域に対する苦戦のイメージを、全部「アジア」と大雑把に引っ張り、キルギス戦にも持ち込まれた。しかし、中央アジアに対するプレビュー情報としては、違和感が多々あった。
 
【関連記事】
【キルギス戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】アジア杯への懸念はボランチと切り札。解決されないと中島と堂安の負担が…
【釜本邦茂】インパクトに欠けたキルギス戦。シュート1本の相手に対して物足りなさが残ったワケは?
『ボールくれ』『20分しかないぞ』”停滞感”を打破した堂安の強気なメンタリティ
【日本代表】キルギス戦を盛り上げた美女サポーターたち!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ