2022年06月12日
ストライカーより中盤が主役になりがちな日本代表。飛び出しがほぼ空振りだった上田に求められるのは…
日本は6月10日、キリンカップサッカー2022でガーナと対戦。前半に山根視来、三笘薫、後半に久保建英、前田大然がゴールを挙げ、4-1で快勝した。14日に行なわれる決勝は、チリを2-0で破ったチ... 続きを読む
2022年06月12日
ストライカーより中盤が主役になりがちな日本代表。飛び出しがほぼ空振りだった上田に求められるのは…
日本は6月10日、キリンカップサッカー2022でガーナと対戦。前半に山根視来、三笘薫、後半に久保建英、前田大然がゴールを挙げ、4-1で快勝した。14日に行なわれる決勝は、チリを2-0で破ったチ... 続きを読む
2022年06月08日
ブラジル戦で露呈したハイプレス耐性の低さ。攻撃は大外からのクロスだけ…6月の残り2試合で弱点克服なるか
日本代表は6月6日、キリンチャレンジカップ2022でブラジル代表と対戦し、0-1で敗れた。粘り強く戦ったが、77分、PKをネイマールに決められ失点。これが決勝点となった。 アジア最終予選で仕上... 続きを読む
2022年06月04日
「4人目になれる」原口元気がパラグアイ戦で見せた特性。守田英正、田中碧とは違う中盤の新しい選択肢に
日本代表はキリンチャレンジカップ2022でパラグアイに4-1の勝利を収めた。 鎌田大地、堂安律、三笘薫など、ワールドカップアジア最終予選では出場時間が限られた選手がスタメンに名を連ね、アグレッ... 続きを読む
2022年03月30日
ベトナム戦で露呈した『4-3-3』の難しさ。アピールしたい選手たちの個人プレーでバイタルエリアは“渋滞”
カタールワールドカップ(W杯)アジア最終予選、前節のオーストラリア戦ですでに本大会出場を決めていた日本代表は3月29日、最終戦でベトナム代表と対戦し、1-1の引き分けに終わった。 日本のシステ... 続きを読む
2022年03月25日
課題が見えたフルスティッチへの守備対応。CB吉田&板倉の位置を入れ替えるのは一つの手だ
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選。日本代表はアウェーでオーストラリアに2-0で勝利し、本戦の出場権を獲得した。 4年前の最終予選に続いて、今回も初戦は負けから始まり、序盤の3試合... 続きを読む
2022年02月28日
前田、旗手、井手口のセルティック移籍で横浜、川崎、ガンバへの影響度は? 主軸離脱も新チームの揺れを抑えつつあるのは…
2022年のJ1は各クラブ、主力級の移籍が目立つシーズンになった。 理由は様々だが、そのひとつに挙げられるのは海外移籍だ。横浜のチアゴ・マルチンス、C大阪の坂元達裕、名古屋の前田直輝、FC東京... 続きを読む
2022年02月03日
サウジ戦、2つのゴールを読み解く…先制弾の伏線となったイエローカードと負傷交代。4戦連発弾を導いたパスはラッキーか必然か?
もし日本が負ければ、W杯出場を決めたサウジアラビアの歓喜を目の前で見届け、屈辱に耐えなければならなかった。しかし、埼玉スタジアムでそうした光景は記憶にない。ここは、勝った思い出ばかり。 今日も... 続きを読む
2022年01月29日
森保監督も最大限のアラートを発信!? 勝てばW杯出場が決まるサウジ相手に中国戦のようなパフォーマンスでは厳しい
強くなる、強くなると言われても、なかなか強くならない中国サッカー。むしろ弱くなった感じさえする。カタール・ワールドカップ・アジア最終予選、ホームで行なわれた中国戦は2-0で日本が勝利した。【P... 続きを読む
2021年12月22日
【2021年の日本人選手ベスト11】欧州再挑戦が噂される快足FWを1トップに! GKは黄金時代到来の予感も
2021年の日本サッカー界で顕著な活躍あるいは急成長を見せた選手は誰か? ここでは日本サッカーに精通する識者に、今年一年のパフォーマンスを踏まえ、“日本人選手”の中からベ... 続きを読む
2021年11月29日
【森保J、2022年の主戦メンバーは?】4-3-3はもう行き詰っている!? スピードスターと異能のドリブラーを効果的に
カタール・ワールドカップ アジア最終予選は6試合を終えて、日本代表はグループBの2位につける。残るは、来年2022年の1・2月シリーズと3月シリーズの各2試合。果たしてこの4試合で、そしてその後... 続きを読む
2021年11月18日
鮮烈デビュー!オマーン戦の“三笘アワー”に潜む収穫と課題。西野ジャパンと同じ部分がアキレス腱か…
収穫はもちろん、三笘薫の鮮烈デビューだ。 前回のベトナム戦は日本が前半の早い時間帯にゴールを挙げたため、三笘の出番は訪れず、彼をオマーン戦の隠し球として潜ませることができた。 ハーフタイムに代... 続きを読む
2021年11月12日
“出し手”としての強みを持つSB山根&中山のプレーから見えた森保ジャパンの修正力。オマーン戦の鍵はサイド攻撃にあり
日本代表は11月11日、ワールドカップ・アジア最終予選でベトナム代表と対戦し、1-0の勝利。最後まで追加点を取れず、消化不良感は残ったが、最低限のミッションである勝点3は挙げた。スッキリはしな... 続きを読む
2021年11月10日
A代表初選出の三笘薫&旗手怜央が鍵を握る2連戦攻略ポイント。伊東純也とのダブルウイングは「悪魔の破壊力」だ
11月に行なわれるカタール・ワールドカップ・アジア最終予選は、2戦ともにアウェーだ。11日にベトナム、16日にオマーンと対戦する。現在グループ4位と出遅れている日本は、勝点6が必要だ。日本サッ... 続きを読む
2021年11月09日
【ライターが選ぶJ1ベスト11】ターンオーバー全盛の時代、驚きの数字を挙げたFWと圧倒的だったボランチは?
今季のJ1リーグは、4試合を残して川崎フロンターレの優勝が決まった。王者の強さが際立つなかで、今季のJ1を沸かせた11人とは誰なのか。国内サッカーに精通する有識者に今季のベストイレブンを選んで... 続きを読む
2021年10月29日
【森保J、4-3-3採用でどう変わる?】左ウイングは南野拓実よりもスピード派の三笘薫が適任! それに伴い左SBの序列も…
カタール・ワールドカップ・アジア最終予選で2勝2敗の日本代表は、11月にベトナム、オマーンとアウェー2連戦を戦う。前節のオーストラリア戦で4-3-3を採用し、勝利を収めた日本だが、果たしてその... 続きを読む