• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

シーズン前半は「コテンパンにやられてしまいましたが…」柏の戸嶋と高嶺が川崎との天皇杯決勝での勝負のポイントを明かす 

 2023年12月9日、柏レイソル対川崎フロンターレの天皇杯決勝が国立競技場で開催される。柏のMF高嶺朋樹に勝負のポイントを訊くと「自分たちは守備のところ」と回答。続けて、「相手がボールを持つ展... 続きを読む

「びっくりしましたし、正直油断していました」日本代表初選出の野澤大志ブランドンが素直な心境を告白

「びっくりしましたし、正直油断していました。元日に初めて試合をする日本代表のメンバーに選ばれたことは大変光栄に思いました。こんな年末年始を過ごすなんて思ってもいませんでした」 2024年の元日に... 続きを読む

「俺らが思っている以上に当時の世代別代表で評価されていない」「天才です、彼は」柏レイソルの筑波大コンビが明かす“三笘薫の凄さ”

 柏レイソルの戸嶋祥郎と高嶺朋樹は、かつて筑波大で三笘薫と一緒にプレーしていた。戸嶋が4年、高嶺と三笘が2年の時に出場した17年の天皇杯では、1回戦でY.S.C.C.横浜を2-1、2回戦でベガル... 続きを読む

「三笘と中野です」「奇跡ではありません」柏レイソルの筑波大コンビが語る“17年天皇杯での躍進の理由”

 柏レイソルの戸嶋祥郎と高嶺朋樹は、かつて筑波大で一緒にプレーした間柄だ。戸嶋が4年、高嶺が2年の時に出場した天皇杯では、1回戦でY.S.C.C.横浜(J3)を2-1、2回戦でベガルタ仙台(J1... 続きを読む

いよいよ天皇杯決勝。柏のキーマン2人が語る川崎攻略の鍵は?「受け身になると苦しい展開になる」

 2023年12月9日、いよいよ天皇杯決勝が国立競技場で開催される。柏レイソルのGK松本健太とDF古賀太陽は対戦相手の川崎フロンターレについて、それぞれ次のような印象を抱いている。【動画】古賀&... 続きを読む

「ルヴァン決勝では少しバラバラだった」天皇杯制覇へ、ファイナル経験者の古賀太陽がタイトル獲得への条件を明かす【柏レイソル】

 2023年12月9日、国立競技場で天皇杯決勝が開催される。川崎フロンターレとの決戦に向けて、柏レイソルのGK松本健太はタイトル獲得の条件を次のように話してくれた。【動画】古賀&松本の特... 続きを読む

最優秀ゴール賞の“衝撃ボレー弾”はどうやって生まれたのか。渡邊凌磨が説明「狙い通りではなかったけど」

 「2023 Jリーグアウォーズ」で最優秀ゴール賞を受賞したのは、FC東京の渡邊凌磨だった。選ばれたのは、4月15日のセレッソ大阪(8節)で68分に決めた衝撃のボレー弾だ。【動画】最優秀ゴール賞に... 続きを読む

黄金期の柏レイソルで参考にしていた選手は? アカデミー出身の古賀太陽と松本健太が回答

 柏レイソルのDF古賀太陽とGK松本健太が同クラブのアカデミーで出会った2011年は、柏がJ1制覇を成し遂げたメモリアルシーズンである。【動画】古賀&松本の特別対談(前編) その後、柏は... 続きを読む

「背番号も重なる部分が多くて、非常に嬉しく思います」細谷真大が抱く“19番・工藤壮人への想い”【柏レイソル】

「小学生の頃は工藤(壮人)選手をよく見ていた」【動画】細谷真大の独占告白 偉大なストライカーのプレーを観察していたのが、柏レイソルの細谷真大だ。「とにかく『点を決める』という印象で、フォワードら... 続きを読む

ブラジルに勝利も試合内容が良かったとは…。何より心配なのは宮澤ひなたの怪我【なでしこジャパン】

 12月3日(ブラジル、現地時間)になでしこジャパンが国際親善試合でブラジル女子代表と対戦。南と田中のゴールで2-0と勝利を収めたが、お世辞にも試合内容が良かったとは言えない。 現地の気温は29... 続きを読む

「楽しみだなんて言っている場合ではない」FC東京とのダービーマッチが来季J1で復活も、東京Vの城福監督が楽観視していない理由

 2023年7月12日、12年ぶりに開催された東京ダービー(天皇杯3回戦)で、東京VはFC東京にPK戦の末に敗れた。試合後の会見で、東京Vの城福監督は少し強い口調で「必ず同じステージで戦って、リ... 続きを読む

「滑る必要はなかった」「もうちょっと賢くならないと」清水の乾が東京V戦でのPK献上について言及

 今季J2随一の戦力を擁しながらもJ1昇格を果たせなかった清水。東京Vとの昇格プレーオフ決勝を引き分けたあと、乾がミックスゾーンで囲み取材に対応。敗れたチームについて「J2のチームだということ。... 続きを読む

【クラブ秘話】東京VがJ1昇格決定後にオフィシャルタブロイド紙号外を配布。100メートルくらいの行列も

 2023年12月2日、東京ヴェルディが昇格プレーオフ決勝で清水エスパルスと引き分けて実に16年ぶりのJ1昇格を果たした。  試合後、東京VのスタッフはJ1昇格を記念してオフィシャルタブロイド誌の... 続きを読む

なぜ東京Vは攻めあぐねても5バックの清水を相手にロングボールを放り込まなかったか【J1昇格プレーオフ決勝】

 東京VがJ1昇格を果たした清水戦は、城福監督の信念を示す試合でもあった。 立ち上がりから苦しい展開を強いられた東京Vは後半に入ってもそこまでリズムを掴めず、63分にチアゴ・サンタナのPKで失点... 続きを読む

主力流出が当たり前の東京Vで「格闘して、もがいて、辛抱強く積み重ねて」城福監督と森田が深めた絆「彼も大きな選択を迫られた冬でした」

 2023年12月2日に開催されたJ1昇格プレーオフ決勝で、清水との激闘を制した東京が16年ぶりにJ1昇格。試合後、東京Vのキャプテンとしてチームを引っ張った森田晃樹について、城福監督は特別な感... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ