• トップ
  • ニュース一覧
  • FC町田ゼルビアはなぜ強いのか。思い出された「黒田剛監督の組織論」。その根底にあるのは…

FC町田ゼルビアはなぜ強いのか。思い出された「黒田剛監督の組織論」。その根底にあるのは…

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年03月18日

組織の進み方としてすごく重要なのは…

チームマネジメントに定評がある黒田監督。写真:(C)FCMZ

画像を見る

 今季のJ1リーグで4試合を消化して首位に立つのが、J1初挑戦のFC町田ゼルビアだ。強度な守備と速攻、高精度のセットプレーを武器に名古屋グランパス、鹿島アントラーズ、北海道コンサドーレ札幌を破り3連勝と快進撃を見せている。

 町田はなぜ強いのか。

 ピッチでのパフォーマンスが洗練されているのは、町田というチームが組織としてしっかりと整備されているからだろう。昨年、黒田剛監督にYouTube『サッカーダイジェストTV』でインタビューした際、独自の理論を話してくれた。何より印象的だったのは、「独りよがりにならない」というフレーズだった。

「監督が頭でっかちになって、あれもできるこれもできる、あれもやりたい、これもやりたい、あれやっとけ、これやっとけ、というのは独りよがりで裸の王様状態。それが組織にとって最悪な状況。すごく神経を使って、みんなが同じベクトルの方向に進んでいく。これが組織の進み方としてすごく重要です」
 
 そうした組織論を構築するうえで、根底にあるのは青森山田高時代の経験だ。思い出されるのは、次の言葉だ。

「その30年の中で私ひとりの時代も長かった。ウォーミングアップも監督業もやれば、1日3試合も4試合もやるわけで、チーム数が多くなれば全部を見ないとダメ。何千キロとバスを運転したり、色々と分担作業したいのにできない時代も経験しています。その苦しみを理解しているし、だからこそ一つひとつの仕事の重みや重要性もすごく分かっています。

いきなりプロの生活に入っていたら、多分そこへの感謝や一つひとつの仕事の重みや責任をあまり感じなかったかもしれません。(青森山田時代は)長年、ひとりで練習相手を見つける作業、マネージャー的な業務、グラウンド整備から芝生の管理、雑草抜きまでやってきました」

 一つひとつの仕事の重み、重要性を理解している黒田監督の下でチームがひとつにまとまるのは必然なのかもしれない。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「世に出ていないすごい選手がいた」天才MF小野伸二、“消えた逸材”の存在を憂慮「指導者の見る目って何なのか」
「いい意味でプロっぽくない」町田の守護神が明かした黒田剛監督の“厳しさ”は?
鉄人・遠藤航が120分フル出場のリバプール、マンUとの死闘に敗れてFA杯敗退。クロップ最終年で4冠の夢が潰える
「高卒即プロは正直、高校生みたいなもの」黒田剛監督が日本のサッカー界で「少しずつ変えていきたい」こととは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ