塚越 始(サッカーダイジェスト) 新着記事

【ACL4節】浦和 1-1 北京国安|スタメン6人変更も奏功せず、GS突破が遠のくドロー

 3連敗で後のない浦和は4月8日、ACL4節・北京国安戦に臨んだが、1-1で引き分けた。今大会初の勝点を得たものの、0勝1分3敗で最下位のまま。グループステージ(GS)突破のためには、残り2試合... 続きを読む

【ACL4節】山東魯能 4-4 柏|壮絶な打ち合いの末、敵地で勝点1を掴む

 ACL4節が行なわれた4月8日、グループEの柏は敵地で山東魯能と対戦した。 ここまで2勝1分の柏は、この試合に勝てばグループステージ(GS)突破が決まる状況だったが、開始4分に一瞬の隙を突かれ... 続きを読む

【ナビスコカップ】湘南が土壇場で追いつかれるもグループA首位に浮上

 ヤマザキナビスコカップは4月8日に予選リーグ3節の6試合を開催した。  グループAでは、試合がなかったFC東京に代わり湘南が首位に立った。広島と対戦した湘南は、B・セザル、古林のゴールで2-1と... 続きを読む

パニーニフットボールリーグにイタリアW杯得点王の“トト”・スキラッチ参戦! 本人に直撃インタビュー

 1990年イタリアW杯で開催国を3位に導き、自身得点王にも輝いたサルバトーレ“トト”スキラッチ。94年には創設間もないJリーグのジュビロ磐田に移籍し、97年途中で引退す... 続きを読む

プレミア初昇格が目前! 快進撃を続けるボーンマスがいま熱い

 イングランド2部のチャンピオンシップ(フットボールリーグ・チャンピオンシップ)で旋風を巻き起こしているAFCボーンマスは、とても興味深いチームだ。  ホームタウンのボーンマスは、ロンドンの南西1... 続きを読む

【鹿島】崖っぷちの”若鹿”が広州恒大を撃破! GS突破に可能性を残す

 崖っぷちの“若鹿”が力を振り絞った。H組・最下位の鹿島が、首位の広州恒大を2-1で退け、ACL初勝利を挙げた。日本代表のハリルホジッチ監督が視察した一戦。19分に遠藤が... 続きを読む

エジルに「4250万ポンド」の価値はあるのか 【アーセナル番記者】が真価を問う

 4250万ポンド(約73億円)――。アーセナルのメスト・エジルの話題になると、決まって議論になるのがこの移籍金の額だ。  アーセナルは2013年夏、英国史上3番目となる高額でエジルを獲得した。レ... 続きを読む

【韓国が見た日本】ハリル新体制の船出を高評価。シュティーリケとの共通点にも言及

 ヴァイッド・ハリルホジッチ新監督の下、新たなスタートを切った日本代表に、韓国も熱視線を送っている。韓国とはなにかと因縁がある指揮官だけに、就任報道から予備メンバーを含め43名を選出した初の代表... 続きを読む

【ACL4節】鹿島 2-1 広州恒大|タイムアップ寸前に高崎が劇的な決勝ヘッド!!

 ACLは4月7日にグループリーグ4節が行なわれ、グループHの鹿島は広州恒大と対戦した。【ACL4節 PHOTOギャラリー】鹿島 2-1 広州恒大  ACL開幕3連敗の鹿島は、金崎を1トップで起用し、高... 続きを読む

【ACL4節】ブリーラム・U 1-2 G大阪|アウェーの苦境を乗り越え、大森が決勝弾

 ACLは4月7日に4節が行なわれ、グループFのG大阪は敵地で首位のブリーラム・ユナイテッドと対戦した。  3節終了時で勝点1の最下位に沈んでいたG大阪は、出場停止のパトリックに代わってリンスが先... 続きを読む

【フットボール最前線】インテンシティの上昇がもたらした変化――トレーニングメソッドからチームマネジメントまで

 現代サッカーの「最新トレンド」に迫る連載の第2回は、インテンシティの上昇がもたらした変化について考察する。 ――◆――◆――  現代サッカーにおける最も顕著な変化は、プレーのインテンシティが以前と... 続きを読む

【提言コラム】代表に定着していない武藤はいまチェルシーに移籍すべきなのか?

 チェルシーへの移籍報道があったからだろう。4月6日の小平グランド(FC東京の練習場)は、報道陣で賑わっていた。  しかし、お目当ての武藤は2日前の甲府戦(J1・4節/結果は1-0でFC東京の勝利... 続きを読む

ブーイングが鳴りやまないサン・シーロ……不甲斐なき2015年のミラノ勢

 セリエA第29節、ミランは敵地でパレルモを2-1で下し、今シーズン3度目、今年に入ってからは初の連勝を飾ったことで、フィリッポ・インザーギ監督も久々に喜びの表情を見せた。  その同じ時間、サン・... 続きを読む

【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|タイに輸出された日本の「運動会」

 ある日、タイのテレビニュースでこんな話を知った。なんと日本の「運動会」がタイに輸出されているというのだ。日本のチームワーク文化を広めるためらしい。 「へ~、そうなんだ…&helli... 続きを読む

歴史的大勝!! レアル・マドリーの8点差以上のスコアは何度目!?

 4月5日のリーガ・エスパニョーラ第29節、レアル・マドリーはサンチャゴ・ベルナベウにグラナダを迎え、9-1という大勝利を飾った。  キャリア初となる1試合5得点を記録したクリスチアーノ・ロナウド... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ