2016年02月25日
【なでしこジャパン】リオ五輪最終予選に臨む20人が決定! 澤の10番は大儀見が継承。宮間、川澄らも順当にメンバー入り
リオデジャネイロ五輪のアジア最終予選に臨むなでしこジャパンのメンバー20人が2月25日に発表された。佐々木監督は昨年引退した澤が長年背負ってきた10番を大儀見に託したほか、宮間、川澄ら主軸メン... 続きを読む
2016年02月25日
【なでしこジャパン】リオ五輪最終予選に臨む20人が決定! 澤の10番は大儀見が継承。宮間、川澄らも順当にメンバー入り
リオデジャネイロ五輪のアジア最終予選に臨むなでしこジャパンのメンバー20人が2月25日に発表された。佐々木監督は昨年引退した澤が長年背負ってきた10番を大儀見に託したほか、宮間、川澄ら主軸メン... 続きを読む
2016年02月25日
【ブンデス現地コラム】レギュラーの座を掴みつつある酒井高徳。“判断力”が立場を好転させる一因に
3年半を過ごしたシュツットガルトを離れ、今シーズンから恩師ブルーノ・ラッバディア率いるハンブルクでプレーする酒井高徳。開幕直後は出場機会に恵まれず、新天地デビューを果たしたのは8節のヘルタ・ベ... 続きを読む
2016年02月25日
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「日に日に難しくなる香川のスタメン予想。トゥヘル監督のメッセージに応えなければ…」
先日、ドイツ誌『シュポルトビルト』で香川真司のインタビューが掲載された。私が前回のコラムで“勧めた”ように、彼はメディアを使って自分をアピールする道を選んだわけだ。その... 続きを読む
2016年02月25日
【J1】開幕直前チェック 川崎編|悲願のタイトル獲得へ失点減は不可欠。攻守にスケールアップできるか
【プレシーズンを通じての収穫と課題は】 1次キャンプではある程度選手をシャッフルして練習を行なったが、その目的は戦術の浸透を図りつつ、選手層の厚みを図ることだったようだ。ポジションが確定しない状... 続きを読む
2016年02月25日
【浦和】シドニー移籍を警戒!? 新エースナンバー「9」武藤雄樹が決めた先制ゴールと3つの収穫
武藤「感謝しています。その想いを込めて、ゴールを決めますからね」 アーノルド監督「有難う。でも、それは来週にしてくれよ(笑)」【ACL】浦和2-0シドニーFC 浦和の2016シーズン初陣となっ... 続きを読む
2016年02月25日
【チャンピオンズ・リーグ決勝トーナメント1回戦】A・マドリーは悔いの残る無得点 &シティは初のベスト8入りが濃厚に
2月24日(現地時間)、チャンピオンズ・リーグの決勝トーナメント1回戦は、PSV対アトレティコ・マドリー、ディナモ・キエフ対マンチェスター・シティの2試合が行なわれた。 【全試合結果&フォーメー... 続きを読む
2016年02月25日
【指揮官コラム】カターレ富山監督 三浦泰年の『情熱地泰』|雪国の生活には想像力が必要だ
プレシーズンのトレーニングは、第3クールに突入している。 第1クールは、1月18日のチーム始動日から2週間、地元・富山でのトレーニング。50メートル×60メートルの人工芝グラウンド... 続きを読む
2016年02月25日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】浦和 抜け目ない2ゴールに「脱・勝負弱さ」の予感
抜け目ないふたつのゴールによって、浦和がACL初戦を白星で飾った。 8分に生まれた先制点は、敵のDFとGKがお見合いした隙を武藤が突いたもの。65分に生まれた追加点のPKも、敵のDFがボール処... 続きを読む
2016年02月25日
【リーガ現地コラム】スペイン代表入りも!? 乾も絶賛するレバンテ所属の遅咲きのドリブラー
ひとりの無名ドリブラーがスペイン代表の扉に手をかけようとしている。 名前はホセ・ルイス・モラレス。リーガ・エスパニョーラで残留争いを繰り広げているレバンテを牽引する28歳のMFだ。とくに年明け... 続きを読む
2016年02月25日
【J1】開幕直前チェック 新潟編|吉田体制下で再出発! チーム作りは順調に進行中
【プレシーズンを通じての収穫と課題は】 吉田達磨新監督が目指すスタイルは、着実に落とし込まれている。プレシーズンマッチでは、4-1-4-1、ゾーンディフェンスといった、昨季とは異なるシステムや戦... 続きを読む
2016年02月25日
【ACL採点&寸評】浦和 2-0 シドニー|“浦和デビュー”の遠藤は中盤の壁となって機能。推進力が活きた武藤をMOMに
【チーム採点・寸評】浦和 6.5今季の公式戦初陣で収穫や課題とともに、勝点3を掴むことに成功した。守備時に5-4-1の守備的布陣で臨んできた元仙台のアーノルド監督率いるシドニーに対し、ボールポゼ... 続きを読む
2016年02月25日
【J1】開幕直前チェック 柏編|“インテンシティ”を加えたスタイルで優勝戦線に食い込めるか
【プレシーズンを通じての収穫と課題は】 キャンプを通じてメンデス監督が落とし込んできたプレッシングと、素早い切り替えからのスピーディな攻撃は一定の成果を見せ、攻守両面で迫力のあるプレーが生まれている... 続きを読む
2016年02月25日
【移籍専門記者】チェルシー新監督の最右翼はコンテ。条件面やチーム構想の具体的な話し合いへ
チェルシーの新監督はいったい誰になるのか? ロンドン中がマーガレットの花びらをちぎりながら、その答を見出そうとしている。 オーナーのロマン・アブラモビッチの手に残った中で最も大きな2枚の花びら... 続きを読む
2016年02月25日
【J1】開幕直前チェック 神戸編|唯一のPSMでも新システムが機能せず。不安を残すシーズンインに
【プレシーズンを通じての収穫と課題は】 始動はJ1、J2全クラブを通じて最も遅い1月27日で、こなした対外試合はわずか2試合。それも2月13日の鳥取とのトレーニングマッチは非公開で、新シーズンの... 続きを読む
2016年02月25日
【J1】開幕直前チェック 湘南編|究極の攻撃サッカーでリーグを席巻したい
【プレシーズンを通じての収穫と課題は】 例年よりも1週間早い開幕を見据えてのことだろう。1月12日の始動から、チームはよりハードなトレーニングを重ねてきた。加えて1月は本拠地の湘南でユースとの4... 続きを読む