2023年03月23日
【特別対談】C大阪アカデミー改革の今。風間八宏と丸山良明が推し進める指導者養成プロジェクトとは?
“風間塾”プロジェクト。その呼び名を訊いただけでも、興味が沸いてくる画期的な取り組みだ。日本サッカーの進化にもつながる指導者の理想的な環境での養成。果たして風間八宏氏を中... 続きを読む
2023年03月23日
【特別対談】C大阪アカデミー改革の今。風間八宏と丸山良明が推し進める指導者養成プロジェクトとは?
“風間塾”プロジェクト。その呼び名を訊いただけでも、興味が沸いてくる画期的な取り組みだ。日本サッカーの進化にもつながる指導者の理想的な環境での養成。果たして風間八宏氏を中... 続きを読む
2023年02月26日
新スタイル構築中の川崎が土壇場で示した底力。鹿島戦での劇的すぎる逆転勝利の裏側とは?
[J1第2節]鹿島1-2川崎/2月25日/県立カシマサッカースタジアム 川崎としては負けを覚悟した展開であった。 1点ビハインドで迎えた83分にはVAR判定で、相手の得点機を阻止したとしてCBの... 続きを読む
2023年02月25日
【採点寸評|川崎】VAR判定にも助けられてミラクル逆転劇! ただ内容は…[J1第2節 鹿島1-2川崎]
2月25日にJ1第2節が各地で開催。県立カシマサッカースタジアムでは鹿島アントラーズ対川崎フロンターレが行なわれ、2-1で川崎が勝利した。【PHOTO】川崎の出場16選手&監督の採点・寸評。山... 続きを読む
2023年02月18日
初陣で見えた川崎の新スタイル。右SB山根視来の“ボランチ化”に始まる変化は何をもたらすのか
[J1第1節]川崎1-2横浜/2月17日/等々力陸上競技場「攻め続けたい。魅せるサッカーにより取り組んでいきたい」 チーム始動日、あと一歩届かずリーグ3連覇の夢が叶わなかった2022年を経て、覇... 続きを読む
2023年02月18日
【採点寸評|川崎】失点招くパスミスの守護神、一発退場のCBは共に最低評価。戦術の核となり得る山根は及第点の出来[J1第1節 川崎1-2横浜]
節目の30周年を迎えるJリーグがついに開幕。2月17日、オープニングマッチとなる川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの“神奈川ダービー”が行なわれ、昨季王者の横浜が2-1... 続きを読む
2023年02月12日
【千葉】3バック?4バック?惑わされる新スタイル。「当たり前のことを当たり前にやる」が合言葉の小林新体制は面白そうだ
[ちばぎんカップ] 柏2-3千葉/2月12日/三協フロンテア柏スタジアム 柏と千葉が対戦するシーズン前恒例のちばぎんカップ。今年は柏のホームで開催された一戦は、J1昇格を目指す千葉がJ1の柏に3-... 続きを読む
2023年01月15日
ジェフが小林慶行新監督の下で再スタート!新体制の顔ぶれは?重要視するポイントは?
1月15日、千葉が新シーズンに向けてキックオフミーティングを開催した。今季はコーチから昇格した小林慶行新監督の下でJ1昇格を目指す。 7年ぶりにチームに戻ってきた島田亮社長は冒頭、「地域密着と... 続きを読む
2023年01月06日
浦和がスコルジャ新監督の下で2023年をスタート!復帰のFW興梠、DF荻原、新戦力FW髙橋らの背番号は?
1月6日、浦和が2023年シーズンに向けて新体制発表記者会見を行なった。 冒頭では立花洋一社長が「中身の濃い内容のある強いレッズを見せたいと思います」と意気込みを語り、リーグ戦とともに、4月2... 続きを読む
2022年12月28日
森保監督“続投”の理由。指揮官、田嶋会長、反町技術委員長が語った背景とは
12月28日、日本代表の次期監督として、カタール・ワールドカップでドイツ、スペインを下す手腕を見せた森保一監督の“続投”が発表された。 森保監督は「やはりカタール・ワー... 続きを読む
2022年12月24日
23年度予算はJFAハウス売却などで過去最高の収入見込み。田嶋幸三会長は監督人事のプロセスを説明
12月24日、日本サッカー協会の臨時評議員会が開催され、23年度の事業計画および予算の報告などがされた。 予算収入は292億円、支出が225億円になる見通しで、67.6億円の黒字を見込んだ。「... 続きを読む
2022年12月23日
谷口彰悟が明かした初のW杯の舞台裏と川崎退団への想い「年齢に抗い、チャレンジし続けたい」
カタール・ワールドカップに出場し、31歳での初の国際大会で印象的なプレーを見せたCB谷口彰悟が12月23日、大会を振り返った。 この日、イタリアを代表するファッションブランド「ZEGNA(ゼニ... 続きを読む
2022年12月08日
【日本代表総括】避けたい“主体的なサッカー”の一人歩き。カタールでの経験を真に生かすためにすべきこと
「2強2弱という構図は変わらないと思いますし、次に、4年後に、同じグループに入ったからといってどうなるか分からない。でも今大会、勝てた自信がある。こういう積み重ねがあってこそ強豪国になっていく。... 続きを読む
2022年12月07日
【森保ジャパンW杯通信簿】最高評価の「S」に輝いたのは?奮闘したCBや軸を担ったボランチら全26選手を査定
カタール・ワールドカップで4試合を戦った森保ジャパン。数々の激闘を繰り広げた各選手はどんなパフォーマンスを見せたのか。ここでは26選手全員を5段階(S、AA、A、B、C※未出場の選手は「ー」)... 続きを読む
2022年12月06日
カタール・ワールドカップのラウンド16で、クロアチアにPK戦の末に敗れた翌日、12月6日に森保一監督が囲み取材に応じた。 クロアチア戦は1-1のまま120分で決着がつかず。PK戦では日本のキッ... 続きを読む
2022年12月06日
誰よりも先に手を挙げた南野拓実。“人生最悪の日”クロアチアとのPK戦を回想【W杯】
PK戦の末に敗れたカタール・ワールドカップのラウンド16、クロアチア戦から一夜明けた12月6日の囲み取材で、試合後のミックスゾーンでは何も語らなかった南野拓実が想いを明かした。 悲願のベスト8... 続きを読む