2014年07月17日
【J1 リーグ再開!】週刊サッカーダイジェスト担当記者のチーム展望 川崎編
7月15日に12節の延期分2試合が行なわれたJ1リーグは、19日の15節・9試合で再開する。『週刊サッカーダイジェスト』の編集部が、いよいよリスタートするJ1リーグ各チームの現況をお伝えする。 ... 続きを読む
2014年07月17日
【J1 リーグ再開!】週刊サッカーダイジェスト担当記者のチーム展望 川崎編
7月15日に12節の延期分2試合が行なわれたJ1リーグは、19日の15節・9試合で再開する。『週刊サッカーダイジェスト』の編集部が、いよいよリスタートするJ1リーグ各チームの現況をお伝えする。 ... 続きを読む
2014年07月16日
日本代表23人の新たなる戦い――夏の去就動向&ポジション争いを読む
香川真司(FW)/マンチェスター・ユナイテッド(ENG)「米国ツアーでインパクトを残したい」 地元紙では「退団してもおかしくない選手」として名前を挙げられた香川。ワールドカップでオランダの指揮を... 続きを読む
2014年07月10日
【セルジオ越後の天国と地獄】有名なコックを招いても、今の日本の現状では安いピラフしか作れないよ
『週刊サッカーダイジェスト』の人気コーナー「セルジオ越後の天国と地獄」をサッカーダイジェストWebで公開中! ※週刊サッカーダイジェスト7.22号(7月8日発売号)より ――◆――◆―― 日本はす... 続きを読む
2014年07月05日
J1後半戦へのビジョン|浦和編|フィジカル強化で夏場も走り勝つチームへ
とにかく身体を鍛え抜く。浦和が6月17日から29日まで静岡で行なった合宿では戦術的なアプローチよりも、フィジカルやスタミナの強化に特化したトレーニングが行なわれた。「他のチームの選手たちと連絡... 続きを読む
2014年07月04日
【セルジオ越後の天国と地獄】世界で勝つにはメディアも本来の役割を果たせ
『週刊サッカーダイジェスト』の人気コーナー「セルジオ越後の天国と地獄」をサッカーダイジェストWebで公開中! ※週刊サッカーダイジェスト7.15号(7月3日発売号)より ――◆――◆―― 勝てばグ... 続きを読む
2014年06月29日
J1後半戦へのビジョン|仙台編|持ち味の堅守速攻を磨き、苦手の「夏」克服へ
静まりかえった陸上競技場のピッチに、選手たちの声が響く。「梁(勇基)、右から!」。「ヤナ(ギサワ)、ゴーゴー」。足を止める選手はひとりもいない。吹き出る汗を拭う間もなく、練習は続いた。 6月1... 続きを読む
2014年06月28日
W杯 日本代表総括|週刊サッカーダイジェストによる全23選手と指揮官の評価
グループリーグ3試合を戦った日本代表は、1分け2敗でグループC最下位という結果に終わり、大会から姿を消した。世界との差を痛感させられた今大会の日本代表の戦いぶりを、『週刊サッカーダイジェスト』... 続きを読む
2014年06月27日
J1後半戦へのビジョン|名古屋編|L・ドミンゲスを新たに迎え原点回帰の3-4-2-1で反攻へ
反攻――。後半戦に向けた名古屋のテーマはこれしかない。レアンドロ・ドミンゲスを獲得し、6月16日からは毎年恒例の飛騨古川で9日間にわたるキャンプを張った。 序盤戦を終えて15位。リーグ中断に際... 続きを読む
2014年06月26日
【週刊サッカーダイジェスト編集長が語る】日本代表の4年間の総括と今後の課題
コロンビア戦での奇跡は起こらず、逆に厳しい現実を突きつけられて幕を閉じた日本のブラジル・ワールドカップ。まるで8年前の敗北へのストーリーを、そのままなぞっているかのようだった。 ザックジャパン... 続きを読む
2014年06月25日
日本 対 コロンビア|ザッケローニ監督会見|選手には大胆にプレーしろと言い続けてきた
――グループリーグで敗退しましたが、それに関して率直な感想をお願いします。また、今後も日本代表監督を続けるのでしょうか? これから日本に帰って幹部の方たちと話してから、どうなるかを話したい。私が... 続きを読む
2014年06月25日
W杯 日本 対 コロンビア|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
【週刊サッカーダイジェスト代表番による寸評・採点】取材:原山裕平・大木勇(週刊サッカーダイジェスト編集部) 日本 1-4 コロンビア|マッチレポート[ゲームPHOTOギャラリー] 【日本代表】[GK... 続きを読む
2014年06月20日
勝利だけが求められたギリシャ戦で、引き分けに終わった日本代表。結果もさることながら、今回も内容的にも納得のいかない部分が多々あった。 攻撃的にいくと選手個々が明言しながら、なぜ10人に減った相... 続きを読む
2014年06月20日
日本 対 ギリシャ|サントス監督 会見コメント「1、2回はチャンスがあったが」
試合をふたつに分けて見なければいけない。最初は均衡の取れた試合をしていたが、最後はパスがつながらずに、ゴールに向かえなかった。前半に退場者(カツラニス)を出してしまい、不利な状況になってしまった... 続きを読む
2014年06月20日
日本 対 ギリシャ|ザッケローニ監督 会見コメント「パワープレーはミスではない」
この試合は勝つべき試合だった。この試合に勝つために、練習し、努力し、準備をしてきた。サイドでの動きをアグレッシブにしないといけないと考え、立ち上がりからそうした姿勢を打ち出していったが、もっと... 続きを読む
2014年06月20日
W杯 日本 対 ギリシャ|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
日本 0-0 ギリシャ 【日本代表】[GK]1 川島永嗣 6 前半にカウンターから強烈なシュートを浴びるも、素早く反応。長友と言い争う場面も見られたが、怒声で守備陣をしっかり引き締めた。 [DF]2... 続きを読む